Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
32
view
全般

無線LAN子機の設定 最近PS3のアドホックパーティーをやり始めたん...

無線LAN子機の設定 最近PS3のアドホックパーティーをやり始めたんですが、2階でもやりたいために子機(コンバーター?)の購入を検討しています。バッファローのWLI-TX4-Gなんですが、2階(親機は1階)にノートPCもあるために設定は問題ないと思ってたんですが、PS3の部屋とノートPCの部屋が違うために電源コードを抜いて持っていかなくてはいけません。その場合設定した内容はリセットされるんでしょうか?またPS3使う場合、AOSSでの設定はできますか(PC無しでの設定は可能?
Yahoo!知恵袋 5063日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
えっ…と、読解力が足りなくてよく分かりませんが(^-^;A

1Fに無線LAN対応のルーター、2Fに無線LAN子機を設置して、ルーター~子機間を無線接続。
子機に有線でノートPCまたはPS3を繋ぐということでしょうか。

もとい、この形でないとPS3のアドホックパーティは「PS3がWAN(インターネット)側に有線で繋がっていなければならない」という制限があるため、(PSPとPS3がアドホック(無線)通信を占有するため)アドホックパーティが出来なくなってしまいます。(T-T)

設定の件ですが、部屋間の移動くらいの短時間では設定が消えることはありません。

因みに、AOSSは無線LANの設定を自動化する機能なのでPS3と無線LAN子機をAOSS接続(無線接続)すると前述の通り、アドホックパーティは出来ませんよ?
(^ー^)゙

<補足について>
無線イーサネットコンバータとゆーのは、親機/子機間を無線接続して"見かけ上"PCやPS3を有線接続させるイメージです。
親機/子機間は無線接続なので、PCなしでAOSSを使用した自動設定が可能です♪
PS3から見ると、親機と有線接続しているのと同じ状況ですので「親機の設定方法に左右される」と思って下さい。
親機の型番がわかりませんが、親機がルーター機能を有していてDHCPサーバー機能がONになっているなら、PS3のネットワーク接続-有線で、"かんたん"から殆ど自動設定されるハズです。(^-^)v
Yahoo!知恵袋 5048日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
80
Views
質問者が納得iphone5の「インターネット共有」ではAOSSは利用できません。以下の方法で設定していきます。 AOSSに対応していない無線親機との接続 http://buffalo.jp/download/manual/html/air970/client/eth_conv/chapter000.html 最後の「次のページへ進む」に進んでください。
3987日前view80
全般
91
Views
質問者が納得WLI-TX4-Gは無線LANコンバーター(無線LAN子機)です。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-g/ 無線LANルーターとセットで無線機能の無いPCやTVに接続して使用します。 モデム→無線LANルーター)))))WLI-TX4-G→PC/TV WLI-TX4-Gは最大54Mbpsの性能で早くは有りません。 無線LANコンバーターは300Mbpsをお勧めします。 PLANEX MZK-MF300N ルーター/アクセスポイント/コ...
4115日前view91
全般
84
Views
質問者が納得【PS3】NASNE を無線LANで利用する方法まとめ【ナスネ】 http://matome.naver.jp/odai/2134356354807201901
4164日前view84
全般
132
Views
質問者が納得コンセント抜き差ししてやってみて、ダメなら初期化。 それでもだめなら購入店へ。
4232日前view132
全般
66
Views
質問者が納得1.設定方法に変わりはありません。Wi-Fi認証されている機器同士であれば、問題ありません。 親機のSSIDに接続するだけです。その際、暗号化キーを入力する必要があります。 2.個人的にPLANEXは好きではありません。 USB接続する小さい子機が、最近は¥2,000を切って売っています。 それでも十分だとは思いますが・・・
4654日前view66

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A