Gizport
1 回答
1
Share (facebook)
101
view
全般

DENONのAVR-1713と、SONYのBRAVIA、KDL-32...

DENONのAVR-1713と、SONYのBRAVIA、KDL-32BX30Hを繋げてますが、HDMI端子での入出力は、うまく繋がるんですが、テレビから音声出力が出来なくて困ってます。
光デジタル接続ケーブルで繋いでいます。

テレビはテレビスピーカー出力を切り、光音声出力をPCMにしています。

AVR-1713は、TVAUDIOにして、入力設定を光デジタルにしています。

SONYに問い合わせましたら、それで音声出力は出来ているはずとの事。

DENONは問い合わせたくても、平日にしか問い合わせが出来なく(もちろん仕事で)、機器を目の前にしての時間がまったく取れず、原因が分かりません。

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4368日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
推測ですが
光デジタル接続ケーブルで繋いでいます>これが不要ではないのでしょうか?HDMIケーブルで映像・音声・電源のON/OFF
ができますので、光デジタル接続ケーブルも繋いでしまったため、AVアンプが混乱しているのでは?

ちなみにDENONのAVアンプは性能はいいのですが、設定がものすごく難しいので、素人にはなかなか理解できない説明文書が多いので、コーヒーでも飲んで、頭をスッキリさせてから、行ってください。
ちなみにDENONはメールでの問い合わせをしていませんか??それなら24時間いつでも問い合わせできます。
Yahoo!知恵袋 4366日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  2人が参考になったと評価しています。

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
113
Views
質問者が納得落雷により電源回路がイカれたのでしょう。 素人ではどうにもなりません。修理依頼ですね。
4017日前view113
全般
113
Views
質問者が納得出力先はあっていますか? ディスプレイボタンを長押ししてから入力切替をして全ての入力先を確認してみてください。 また、機種によってはケーブルが刺さりにくい場合があります。 強く押し込んでみてください。
4642日前view113
全般
203
Views
質問者が納得HDDが空いているのに同じことが繰り返されるようなら故障の可能性が高いです。 コンセントから抜いて、30分か1時間ほどしてから繋ぎ直したり、 HDDを初期化してみてください。 初期化すると録画した番組は全部消去されますが、それをしても同じなら修理です。 BX30HはソニーのHDD内臓TVの初代機で、不具合が頻発した機種です。 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095210/SortID=12331203/ それを買ってしまったのが不運でしたが、 修理代金を見積もってもらい、結構...
4643日前view203
全般
243
Views
質問者が納得メーカーのサポートページに似たような症状の無償修理の案内が出ています。相談してみてはいかがでしょうか? http://www.sony.jp/bravia/info/20110802.html
4666日前view243
全般
150
Views
質問者が納得すべてのBRAVIAが同じ機能ではありませんよ。 EX420はインターネット機能がありますので見れますが、BX30Hはインターネット機能はありませんので見ることはできません。
4939日前view150

取扱説明書・マニュアル

3194view
http://www.sony.jp/.../41850720M-JP.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A