Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
221
view
全般

テレビとブルーレイの接続がわかりません。テレビはパナソニックビエラT...

テレビとブルーレイの接続がわかりません。テレビはパナソニックビエラTH-L19C3、ブルーレイはパナソニックディーガDMR-BR585です。テレビをHDMIの画面にしてディーガの初期設定しようとしても、『信号がありません』『機器が接続されていません』と出てきてしまいます。接続は二本のケーブルで、壁のアンテナ端子とブルーレイのアンテナ入力端子、ブルーレイのテレビへの出力端子とテレビの地デジ入力端子へ接続しているのですが…。何が原因で繋がらないのでしょうか?どなたかわかる方、教えて下さい。ちなみに関係あるかわかりませんが、家はマンションではなく一戸建てです。
Yahoo!知恵袋 4710日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
補足に対して・・・・表現が「いい加減」でしたね。正しくは「外部機器接続設定」でした。要するに、「テレビに、どんな機器を繋げているか」ということで、つなげている端子の場所を指定させるのです。(パナのテレビは、上と同じ表現かどうか、ですが・・・・)どのメーカーも、その設定手順は大体一緒と思います。下の書いてますが「初期設定」→「外部機器接続設定」→「入力切換設定」→ここで、外部機器と接続している端子の設定を「ON」または「オート」にする。(「HDMI 1」とか「ビデオ 1」とかの部分にカーソルを合わせて)以下、前回通り・・・・「HDMI」という端子が、テレビとブルーレイの両方にありますね?これをつながないとダメなんですよ。このコードは別売りですが(千円ほど)ですが、とりあえずディーガDMR-BR585に付属されてる「赤・白・黄」の線で両方の機器を接続すれば大丈夫です。画質は劣りますが大丈夫、見えます。で、テレビ側で、「外部入力機器の設定」をするのですが、今回は、とりあえず「L1」。HDMIで接続した後は、HDMIの「1」に合わせればいいです。>接続は二本のケーブルで、壁のアンテナ端子とブルーレイのアンテナ入力端子、ブルーレイのテレビへの出力端子とテレビの地デジ入力端子へ接続しているのですが…。は、正しい接続です。(地デジ、BSを別々に接続するのです)要するに、最初はテレビの「外部機器の入力設定」が肝心。「スタート」か「メニュー」ボタンで「初期設定」から始めて設定を進めて下さい。設定後は、テレビのリモコンで「入力切換」にすれば、ブルーレイのチューナーで選局したり、録画を観たりできます。なお、1つのリモコンで「同時に作動してしまう」と思いますから、BR585の「リモコンモード」を変えましょう。(説明書の「準備編36ページ参照)それでダメなら、また「補足」に書き込んで下さい。
Yahoo!知恵袋 4708日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
203
Views
質問者が納得結論から言いますと、出来ません。 テレビのチューナーを利用して録画機器で録画する為には、テレビに何らかの映像・音声の出力端子が搭載されていなければなりません。 TH-L19C3にはこれらの出力端子がありませんので、不可能という事になります。 ですから、DMR-EH50で地デジを録画する為には、別途地デジチューナーを用意する必要があります。 地デジチューナーを購入される際は、タイマー機能のあるものを選ぶようにして下さい。 安価な機種だとタイマー機能の無い物が殆どです。 タイマー機能の無い機種ですと、録画...
4483日前view203
全般
123
Views
質問者が納得TH-L19C3-Kは、入力端子が異常に少ないのが×。HDMIとビデオ入力が一つずつって。画質は悪くないけど。それだけでもLC-19K5-Bだが…でも個人的には、ゲームするなら東芝でしょ!ってことで、19A2。2万円切ってないかなぁ?音は全部大したこと無い。PS3については、当然ゲームをプレイすること出来るし、DVD・BD再生出来るし。HDMI接続もOK。
4586日前view123
全般
134
Views
質問者が納得一緒、と言う意味は、つなぐと言う意味ですか?それなら勿論一緒につないで使用できます。XE100で録画予約した番組を、C3の画面で観れます。もちろん録画予約はC3の画面で出来ます。どちらもパナソニックなので、リンクと言う機能も使えます(取扱説明書で勉強してください)今現在C3をご覧になっていたら、壁からのアンテナ線をTVから外してXE100に差しましょう。そして出来ればHDMIと言うコードを1500円から2000円ぐらいで買ってきて、XE100とC3をつなぎましょう。どこにつなぐは取扱いで確認しましょうね。こ...
4622日前view134
全般
157
Views
質問者が納得FnキーとF7キーを同時に押して、外部モニター出力にしてもTVに表示されないのであれば、ダメかもしれません。
4614日前view157
全般
196
Views
質問者が納得できる訳がない。仮に接続できたとして、録画機能がないテレビと接続したところでどうにもならん。録画機器を別途買うか、外付けHDDに録画可能なテレビに買い換えるかどちらかだ。
4649日前view196

取扱説明書・マニュアル

7830view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../th_l24_19c3.pdf
32 ページ28.07 MB
もっと見る

関連製品のQ&A