Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
20
view
全般

中学生がスマートフォンを持つことについて、意見をお聞かせください。 ...

中学生がスマートフォンを持つことについて、意見をお聞かせください。 自分は、中学一年生で男です。
小学3年生の時に携帯電話を親が機種変するので、パケット放題なしで連絡用にとお下がりをもらいました。
契約はしていますが、インターネットは使用せず、親とだけの連絡用です。

小5の時、キャンペーンで親が違うスマートフォンに機種変するので、iPhone3GSをもらいました。
それはなんの契約もしておらず、家にPocketWiFiがあるのでそれを利用して今も使い続けてます。

自分のスマートフォンの使い方は、「電話(Viber」「ニュース」「メール」「カメラ」「予定管理」などです。
ゲームは一切してませんし、LINE,メール,電話は用があるときのみです。(自分でそうしてます)

その他には辞書としても使用してます。外出先でや勉強時に、など様々な場面で活用してます。
なにかに登録する時(サイトやアプリなど)は親にきちんと確認をとってます。
もちろんメイン(?)の親との連絡用でもあるので、外出している時は連絡をしたりもします。(必要時)

みなさま、これについて意見をお聞かせください。お待ちしております。
Yahoo!知恵袋 4023日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
親子でちゃんと話し合って使い方についての
約束事を決めてそれを守れるのであれば、
特に問題ないのでは?

知恵袋でよく投稿されてるのは、
親が一方的に反対するか・子供が一方的に
ただ「欲しい」だけで、携帯(スマートフォンを含む)を
持つにあたっての話し合いすらできていないと
感じるものが多いです。
仮に親が反対していても持ちたい子供自身が
自分で料金プランや月の維持費・端末代・ネットの危険性を
理解していて「ちゃんとこういう使い方をするから」とか
約束を破った際のペナルティとかも提示し、
親もそれに対してちゃんと考えて一方的でなく親子で
話し合う事をすればお互いの妥協案はでてくると思う。
それぞれの家庭で経済的な事情も違うので、
経済的に余裕がなく子供には持たせられないというケースも
あるかもしれませんが・・・(その場合は親子で共有するという
選択も考える余地はあるかもしれませんね、親子モードが
あるケータイもありますし)

質問者さんの場合は親御さんも質問者さん自身も
ちゃんと考えて使ってらっしゃるように思いますので、
現在の使い方に対して質問者さんが不満を感じてないのなら
それはそれで良いことだと思いますよ。

個人的には子供に初めて携帯を持たせるのに
なんの制限もなくパケット定額をつけるのには抵抗があり、
成長に応じて(小学生→中学生→高校生とか)
親との連絡用のみ→メールは使い放題→パケット定額と
段階をつけるのが親心として当然だと思っています。
※未成年の間はフィルタリング・通話にもリミット制限は必須。

未成年の間は自分で働いて料金を払うというのは
一定の年齢以上でないと難しいので、
基本は親が払うという形が多いと思いますので
それを考慮すると自然と「親の意向≧子供の意向」という形に
なりますね(^_^;
Yahoo!知恵袋 4016日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1101
Views
質問者が納得モデムの差し込み口(LANポート)は1つ?・・・・光ならモデムじゃなくONUって言います。 ONUのLANからFONルーターのWANにLANケーブルでつないでる? で、FONルーターのLANからPCにLANケーブルでつなぎ、(PCのネット接続は切断してください) ブラウザのアドレスバーに192.168.10.1でセットアップ画面にログインできませんか? ユーザー名。パスワードはadminじゃなかったかなぁ(説明書で確認してください) でセットアップ画面のLAN設定でPPPoEを選択して、 接続先を設定(...
4218日前view1101
全般
72
Views
質問者が納得http://faq.ymobile.jp/faq/view/300348 こちらを参考に設定してみてください。 通話が出来るなら、周波数は対応しているということです。
3521日前view72
全般
68
Views
質問者が納得消去したのならバックアップを取っていない限り復元できません。 新品の状態で使いましょう。
3550日前view68
全般
72
Views
質問者が納得一度iPhoneの簡易リセットをしてみてはいかがでしょうか。 電源ボタンとホームボタンを同時に長押ししてリンゴのマークがでたら 指をはなす。
3636日前view72
全般
88
Views
質問者が納得そのiPhone 3GSが香港版等のSIMフリーモデルであればドコモ回線でも使用可能です。 ソフトバンクで販売されたiPhone 3GSはSIMロックが掛かっている為ドコモSIMは認識しません。
3638日前view88

取扱説明書・マニュアル

4336view
http://manuals.info.apple.com/.../iPhone_iOS4_User_Guide_J.pdf
258 ページ17.94 MB
もっと見る

関連製品のQ&A