Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
19
view
全般

昨日iphone3GSが故障しました。他のサービスをiphone5へ...

昨日iphone3GSが故障しました。他のサービスをiphone5への繋ぎにと考えているのですが… 2009年12月に契約したiphone3GSが故障しました。
どこにいても圏外の状態で、ネットで調べたあらゆるな方法をためしましたが
一向に状態はよくならず

本日Genius barへ持っていったところ
諦めたほうがいい、修理するよりiphone4にした方が安いといわれました。

しかし、iphone5が出そうという噂が広まってる今
旧式になるであろう4の買い時だとは思えないのです…。

そこで、今まで使っていた3GSのプランを一番安いものに変更し
iphone5が出るまで使わずにしまっておこうと思います。

予測でしかないのですが
iphone5が出るまでの数ヶ月
どうやって乗り切ったらいいでしょうか
今のところ候補は


・pocket Wifiを契約する(圏外だけどwifiは使えます
・wilcomなどのサブケータイを契約する
・プリモバイル(ソフトバンクのプリペイド端末)を購入する
・あきらめてiphone4にする


いまいちどれもサービスを理解しきれていないので
調べてもどれが本当に安いのか
iphone5がでてから足枷にならないのか
理由やわかりやすいサイトをあわせて
教えてください><
Yahoo!知恵袋 4692日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
3GSユーザーです…

その感じだと、見た目は大丈夫でしょうから、仮に、交換対応にしても22800円コースなのでは?
自分ならば、迷わず、22800円で交換してもらい、新型が発売されるまで利用しますね。

そして、新型が発売する前に、3GSの残価を一括払いで済ませておき、新型を手に入れたら、3GSをオークションで転売しますね…2〜3しか使っていない美品で、電池の消費も少なくて、残価ナシの安全な端末なのですから、15000円程手元に残りますよ。
そうなれば、仮に3ヶ月使用したとしても、22800−15000=7800円なのですから、1ヶ月2600円の負担ですから、1日100円以下で維持が可能になります…

ポケットWi-Fiを契約しても、通話が出来る訳では無いのですから、iPhoneのホワイトプラン980円の料金を無駄に払っているのと同じなので却下。

サブケータイにしても、今のホワイトプランの料金を無駄に支払う事になりますし、数ヶ月程度の利用で、その後、解約すれば、2〜3ヶ月の利用で7800円で済まないので却下。

プリモバイルにしても同様にホワイトプランの料金を無駄に支払う事になりますし、数ヶ月利用でもコスト的には毎月3000円かかれば、それに端末代金が掛かるので却下。

iPhone4に機種変更…しかし、2ヶ月後同じ価格で新型iPhoneが登場、半年間機種変更不可能、処理速度が速くなり、電池持ちも向上、カメラ性能も800万画素にアップ…確実に後悔しませんか?

そうなると、自分の中で選択肢は①3GSを22800円で交換する、②iPhone4をオークションで購入するの2つしか無いですね…

ただ、②の場合だと、iPhone4自体が不具合が起きてる端末、マイクロSIMを発行してもらうのに有料で発行になります。
ですから、自分の3GSが壊れたのであれば、迷わず①を選択しますし、それが駄目であれば②で妥協して、新型iPhoneが発売されたら購入して、iPhone4を売り、購入時の半額程度の金額を回収しますね。
モデル末期のiPhone4に興味は全くありません。

【追記】
通話は、余りされないのでしょうか?
プリカは1秒9円、ホワイトプランは30秒21円なので、1分計算すると90円、42円となるので、倍以上になりますよ…
そして、ホワイトプランでは無くなるのですから、softbank相手の無料通話は無くなりますが(相手から掛けて貰うのはOK)、大丈夫でしょうか?

その点が問題が無いのであれば、プリカでOKだと思いますよ。
昔使っていた3G端末があれば、softbankショップに行って持ち込みでプリカ契約が出来るのか確認すれば、更にコストも抑えれます。
Yahoo!知恵袋 4677日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1101
Views
質問者が納得モデムの差し込み口(LANポート)は1つ?・・・・光ならモデムじゃなくONUって言います。 ONUのLANからFONルーターのWANにLANケーブルでつないでる? で、FONルーターのLANからPCにLANケーブルでつなぎ、(PCのネット接続は切断してください) ブラウザのアドレスバーに192.168.10.1でセットアップ画面にログインできませんか? ユーザー名。パスワードはadminじゃなかったかなぁ(説明書で確認してください) でセットアップ画面のLAN設定でPPPoEを選択して、 接続先を設定(...
4241日前view1101
全般
72
Views
質問者が納得http://faq.ymobile.jp/faq/view/300348 こちらを参考に設定してみてください。 通話が出来るなら、周波数は対応しているということです。
3543日前view72
全般
68
Views
質問者が納得消去したのならバックアップを取っていない限り復元できません。 新品の状態で使いましょう。
3572日前view68
全般
72
Views
質問者が納得一度iPhoneの簡易リセットをしてみてはいかがでしょうか。 電源ボタンとホームボタンを同時に長押ししてリンゴのマークがでたら 指をはなす。
3658日前view72
全般
88
Views
質問者が納得そのiPhone 3GSが香港版等のSIMフリーモデルであればドコモ回線でも使用可能です。 ソフトバンクで販売されたiPhone 3GSはSIMロックが掛かっている為ドコモSIMは認識しません。
3660日前view88

取扱説明書・マニュアル

4341view
http://manuals.info.apple.com/.../iPhone_iOS4_User_Guide_J.pdf
258 ページ17.94 MB
もっと見る

関連製品のQ&A