Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
145
view
全般

ノートパソコンの内臓ドライブ故障しました。新しく外付のドライブを買お...

ノートパソコンの内臓ドライブ故障しました。新しく外付のドライブを買おうと思います。
そこで聞きたいのですが、パソコンの調子が悪くなったときの再セットアップは新たにつけたドライブから行えるものなんでしょうか?
パソコン/NEC LaVieC(LC800J84DH、OSはMe)、外付用ドライブはBuffalo CRW-L40U2(USB接続)にしようと思っています。
Yahoo!知恵袋 6973日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
故障したドライブはCDドライブのことでしょうか?
もし、それならBIOSがUSB起動に対応していること、そしてBIOSの起動ドライブ設定をUSBを優先にすること、そして起動ドライブ対応の外付けドライブを選ぶことで可能に
なります。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
77
Views
質問者が納得たぶん後自分で調査済みだろうとは思いますが、C400 は 専用コネクタの専用ドライブでないとブートできません。 そのPCはUSBが1.1ですよね。その時代のPCでUSB起動できるものはおそらくないだろうと思います。たとえできても、USB1.1では、WindowsのインストールCDの読み込みに気が遠くなるほどの時間がかかってしまいます。 回復コンソールで修復するというのはたぶん CHKDSK /R してみようということですよね。それならば、PCからHDDを外し、1000円ぐらいで売っている外付け用HDDケ...
5231日前view77
全般
99
Views
質問者が納得PCのスペックが足りないのが原因でしょう。 速度が足りないのはUSB1.1で接続されているためで、最大で8倍速までです。USB2.0のPCカード経由で接続すれば解決できます。 Windows 98はサポートが打ち切られているので、これを機にPCの買い替えを検討されてはいかがでしょうか。5万円以内で購入できるネットブックでも十分です。
5577日前view99
全般
90
Views
質問者が納得CD-RWドライブなんで書き込みできますよ。
5730日前view90
全般
74
Views
質問者が納得BUFFALO CRW-L40U2は、ヴィスタ対応だったので、使えると思います。
5989日前view74
全般
81
Views
質問者が納得メ-カ-ホ-ムペ-ジでドライバ-のダウンロ-ドが可能ですよ。 ウインドウズXPなら、そのまま接続すれば、何もしなくても動作します。(他のOSのことは分かりません)
6185日前view81

取扱説明書・マニュアル

513view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=d28201a3.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A