Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
339
view
全般

PC用地デジチューナーの感度について・・・ PC用地デジチューナーの...

PC用地デジチューナーの感度について・・・ PC用地デジチューナーの感度についてなのですが・・・
質問させて下さい。
当方、愛知在中でして、最近BUFFALO DT-H10/PCIという地デジチューナーを搭載しました。
私はマンションに住んでおり、マンションにはCATVのパススルー方式で地デジ等が通っております。

そこで困ったことに、リビングにつないであるテレビは全チャンネル見れるのですが、私の部屋のPCに繋ぐと東海テレビとメーテレしか見ることができません。

なぜなのでしょうか?

ちなみに色々調べたところ、私の部屋のアンテナ端子は二つあり、一つはCATVとCS、もう一つはBSと書かれております。
よく、地上波とBSを分波器で分けると感度が上がると聞きますが、これは地上波とCSを分波することでも効果は得られるのでしょうか?
それと関係ないのかもしれませんが、こちらの商品はCATV対応と書いてあるのですが、チャンネル自動取得の際、UHFのチャンネルに東海テレビとメーテレが登録され、CATVの自動取得の際は全く何も反応していない感じです。


以下PCスペック
OS
Windows7 Ultimate
CPU
AMD Athlon II X4 620
メモリ
4GB (Corsair CM2X1024-8500C5D 2枚、CFD FSH1066D2C-K2G 2枚)
HDD
500GB (ST3500418AS)
DVD
Bufflo DVSM-SL20FBS-BK (Pioneer DVR-216L)
マザーボード
ASUS M4A785D-M PRO
VGA
玄人志向 GF-GTS250-E512HD2 (Geforce 250GTS)
SOUND
オンボード

補足
ケーブルを変えた所、少し感度が上がりました。
それでも、まだ見れない番組があります。。。

どなたか、その他何かありましたらご教授下さい。

ちなみにブースターを購入してみた所、3db程上がったのですが、まだ二局だけ見れません・・・

リビングのTVは全局綺麗に見れているのに、なぜなのでしょうか・・・

最悪、室内アンテナの導入も考えております。


よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5231日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
混合波の場合はきちんと分波して下さい。
チュナー側の精度が悪い場合はきちんと分波しないと受信できない場合が多いです。
地デジの場合ブースターはほぼ無意味です。

PC用チュナーとTVに内蔵のチュナーは性能は桁違いです。
(特にフィルター関係)
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
34
Views
質問者が納得故障前の音なら不良で交換で良いでしょうが、他のHDDと比べるとカコンカコンっとなりやすい物なので製品がそういうものです。 DVDドライブはBIOSでOSインストール時にブートドライブをHDDに戻してないだけじゃないでしょうか?
3861日前view34
全般
89
Views
質問者が納得ひとつはソフトをアンインストールしてフォルダも消してまっさらにした状態でソフトを入れ直す もうひとつは内蔵をパーツクリーナーで掃除する 最終手段は復元で見れた日に戻す それでもだめなら内蔵のもとがいってるので買い換えましょう
4456日前view89
全般
111
Views
質問者が納得msconfigから入っていくスタートアップの項目で製造元がMicrosoft「以外」の物のチェックをすべて外して再起動。起動したら2,3分後にシャットダウンしてタイム計測。明らかに早い場合は、前記のスタートアップの項目のうち外したどれかが原因。後はひとつづつチェックしてシャットダウンを繰り返し遅延するソフトの特定を。 地デジチューナーが・・・と思うならいの一番にスタートアップから該当項目のチェックを外してチェックしてみ。番組表自動更新中にシャットダウンしたら遅れる可能性もありうるから、設定で更新を手動に...
4477日前view111
全般
72
Views
質問者が納得☆Windows Updateで不具合出たかどうか、覚えていませんが、視聴できるようにした時の対応というか、パソコン全般における不具合発生時の基本的確認(対応)事項を、実施したぐらいです。 ◇BUFFLAO製 DT-H10/PCIは、ムーブとかダビングができないので使いづらいですが、PC録画視聴用として重宝しております。 !メーカーサイトから、あらかじめ、DT-H10/PCIの最新インストールファイルを、ダウンロードして、インストールできる準備をしておく。 {Windows 7 64bit対応のアプリケーシ...
4499日前view72
全般
65
Views
質問者が納得モニターが対応してないんじゃない? 型番調べれば対応してるかどうかわかると思うけど。 補足 地デジ対応じゃなくて、モニターとグラボの両方がHDCPに対応してないといけない。 HDCP自体はコピーガードみたいなもの。 モニターのスペック欄、グラボのスペック欄に「HDCP」とあればいい。
4498日前view65

取扱説明書・マニュアル

411view
http://manual.buffalo.jp/.../35010898-3.pdf
2 ページ2.74 MB
もっと見る

関連製品のQ&A