Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
68
view
全般

Windows Media CenterにてBUFFALO製地デジチ...

Windows Media CenterにてBUFFALO製地デジチューナーDT-H10/U7を使用し、テレビを視聴しています。 音量についての質問です。
WMCとPCの音量が連動しているのですが、別にはできませんか?
テレビ画面を消音で表示させつつ別プレイヤーで音楽を聴いたり、ゲームしたりしたいのです。
可能であればご教授願います。

OS Windows7 Home Premium 32bitです。
Yahoo!知恵袋 4895日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
この製品の場合 Windowsメディアセンターの機能利用が前提の
地デジチユーナーモデルですから、単体での利用が出来ないモデル
の様ですから、無理な様ですね、

始めからメディアセンターを利用しない、単体での動作モデルなら、
言われる事は、全く問題はないのですがね。

一部にはwindowsメディアセンタアー利用か、単体でインストール利用
も出来るモデルもありますが、すいませんが、改めて探すと機種、メーカ
ーは特定できませんでしたが、そういうモデルもあります。
Windowsメディアセンター利用モデルである限り致し方ありませんね。
Yahoo!知恵袋 4894日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
102
Views
質問者が納得ソフトを再インストールしてみてはいかがでしょうか?
4448日前view102
全般
64
Views
質問者が納得もしかすると、、、ですが。 グラフィックカードがRADEONですが、ドライバーはどのバージョンにされていますか? 僕は前に他社の地デジチューナーでRADEONのグラフィックカード経由で出力していた際に、ドライバのアップデート後に映像が出なくなったことがありました。 もし初期の附属CDからドライバを入れたのではなく、ネットからドライバの最新版をDLしてインストールされたのでしたら、一度ドライバのバージョンを落としてみてはいかがでしょう? あるいはドライバのバージョンが古いようならアップデートしてみては? R...
4490日前view64
全般
95
Views
質問者が納得補足について。 お使いのパソコンのグラフィックアクセラレーターはATI Mobility Radeon HD 3470 グラフィックスとなっていますからあっているのでは。 http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/FW4/spec_retail1.html サポートかVAIOアップデートにディスプレイドライバーのアップデートがあればアップデートしてみて下さい。 http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/vgn/vgn-fw73jgb.ht...
4494日前view95
全般
87
Views
質問者が納得以前の、自分USBチューナでの経験です。 buffalo製品ではありません。 USBのチェックやら立ち上げやらよりも先に地デジのサポートソフトが立ち上がってしまって問題になってました。 自分の時は、地デジサポートソフトがサービスで立ち上がっていたので、サービス設定を”遅延開始”に設定したら良くなりました。 後、チューナもハブの先はで使えず、本体直結でないと正常に動作しなかったです。遅れなのか、電力なのか、原因不明のまま終わりにしてしまいましたけど。 参考になれば幸いです。
4530日前view87
全般
75
Views
質問者が納得〉バッファローの地デジチューナーDT-H10/U7を購入した者です。・・・Windows Media Center には音声しか再生されなく、画面が真っ黒のままです・・・ バッファロー/IODATAのPC用地デジチューナー両方使用しているものですが、ハード/ソフト共に動作が不安定でこのような症状はよく(頻繁に)あります。安いチューナーなので仕方がありません。 解決方法はドライバのアップデートか安定するまでソフトを上書きインストール/アンインストール/再インストールを繰り返すしかありません。IODATA製のチ...
4546日前view75

取扱説明書・マニュアル

579view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35011066-3.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A