Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
326
view
全般

バッファロー、外付けHD2TB。(フリーズ、xp。) バッファロー製...

バッファロー、外付けHD2TB。(フリーズ、xp。) バッファロー製2.0TB HD-CL2.0TU2/Nを購入しました。
USB接続をしようとしましたが、システムがフリーズし、内蔵HDDにあるプログラムをクリックして反応しません。
USBを抜くと反応します。接続した状態でマイコンピューターを開くと固まりどれをクリックしても応答無し。同じようにUSBを抜くと反応しました。引き抜いた時にGドライバーが見えていました。
デバイスマネージャー ディスクドライバー、USB大容量を見ましたが正しく認識していました。
何が原因か分かる方いますでしょうか?xpは2TBを認識しない仕様なんでしょうか?分かる方よろしくお願いします。
バージョンはsp3、メモリーは1Gですよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4849日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
2TBだからってことはないですし、xpも対応しているはずですから…。

2TBってことは、それなりに読み込みは遅いかもしれない。
USBは直でパソコン本体につないでいますか?
ハブ通すと微妙になる時があったりしなくもない。
Yahoo!知恵袋 4849日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
61
Views
質問者が納得確認したいこと 1.トルネはPS3のUSB端子直結だから、コントローラーと外付けHDDはUSBハブ経由になるけどHUBのあいてる端子でつなぎ直しても同じ状況になるか? 2.外付けの電源が落ちるときにコントローラーの給電もストップしてないか確認。どういうことかというと、コントローラーとUSBハブをつなぐ充電ケーブルが劣化して接続が切れると同じHUBにつないでいる外付けの接続も切れてしまう。この場合は充電ケーブル新品と交換。 3.HD-CL1.0TU2/GEはACアダプタがついているのでコンセントにつないでます...
3697日前view61
全般
153
Views
質問者が納得外付けHDDの制御基板(USB部分とHDD接続部の回路)故障ならHDDはまだ生きていますからやってみる価値はあると思います。(データーが大事)開いてみないとSATAかIDEか分かりませんのでPCとの接続テストの前にそーっと開けて確認してからPCとの接続を考えましょう。
3715日前view153
全般
109
Views
質問者が納得私も1年ぐらい前、質問者様と同じ外付けHDDをREGZAで使っていて、同じ症状になりました。 中のHDDは死んでないと思い、ケースを分解して内蔵HDDを取り出して、新しく買ったHDDケースに入れたら問題なく録画した番組が見れました。今現在も問題ありません。 おそらく質問者様の内蔵HDD自体は故障してないと思われます。このバッファローのケースの電気系統が故障しやすいみたいです。 分解のための参考にどうぞ↓ http://airvariable.asablo.jp/blog/2009/09/20/4588887...
4152日前view109
全般
80
Views
質問者が納得デフラグとチェックディスクを怠っていると どんどんHDDは劣化していきます。 ウイルスではなく物理的に故障する可能性が高いでしょう。
4187日前view80
全般
43
Views
質問者が納得iPod touchだとNECのルーターを選びましょう。 http://www.ksdenki.com/ec/commodity/00000000/4549022101365
4299日前view43

取扱説明書・マニュアル

17682view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35010165-2.pdf
26 ページ2.77 MB
もっと見る

関連製品のQ&A