1 回答
参考になったと評価 このQ&Aは参考になりましたか?
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
279
Views
質問者が納得基盤部分の不具合の可能性もありますが、HDD本体の不具合の場合のほうが多いでしょう。
Windowsから認識できない場合でもLinuxで認識できる場合もあります。
USBからの起動に対応しているBIOSの場合、電源投入前から外付けHDDを接続していると、ブートメニューに外付けHDDが出てきます。
(そこから起動できるかではなく、起動可能なデバイスという意味)
ここで認識されない場合ははっきり言って重症です。(ドライブの障害の場合)
一度で認識しなくても何度かトライすると認識できる場合もあります。
ただし、...
4578日前view279
全般
252
Views
全般
1741
Views
質問者が納得うまくいくかどうか分かりませんが、ローレベルフォーマット(物理フォーマット)をしてみてはどうでしょうか。
BUFALLOの「Disk Fomatter」をダウンロードしてください。
↓
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html#1
説明は下記PDFの9ページに載っています。
↓
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/storage/diskformatter.pdf
物理フォーマットは非常に時間がかかりますので、ご承知...
4632日前view1741
全般
210
Views
質問者が納得<HD-ESU2>
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-esu2/
「DriveNavigator for HD-ESU2 Ver.1.01」を再インストールして下さい。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/hd-esu2_dnavi.html
<USB接続ハードディスクが認識されない:Windows>
正常にUSBハードディスクを設定するには、
1. 添付CD-ROM「簡単セットアップ」を実行する(一部の環...
4683日前view210
全般
200
Views
質問者が納得はずしたHDDはSATA仕様だったようですね。GW3.5AI-U2はIDE仕様のHDDを内蔵するケースです。
SATA専用というケースを購入すれば良かったようですね。
ケースでなくても、HDDをUSBで接続するためのケーブルと電源がセットになった物が2~3千円であります。
やり方に間違いはないので、データはあきらめずに、もうひとがんばりです。
4673日前view200