Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
108
view
全般

ブルーレイレコーダーとDVDについて質問です。今はDVDレコーダーで...

ブルーレイレコーダーとDVDについて質問です。今はDVDレコーダーで、PanasonicのDIGA、DMR-XE100を使用しています。でもいずれはブルーレイレコーダーに変えようと思っています。そこで気になったのですが、ブルーレイレコーダーでDVD(番組を録画した)は見れるのでしょうか?こういった機械のことが全くわからないので、御存じの方がいましたら教えてください。
Yahoo!知恵袋 5040日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
XE100で録画したDVDということですよね?VRモード方式でのDVDならば、CPRM対応のプレーヤーで再生可能です。ただし、もし録画した方式がAVCREC方式の場合ですと、ソニー・シャープのレコーダーでは再生できませんので注意してください。(プレーヤーでもAVCRECに対応していないと再生できません)-----------shin91232さん >HEなんかは、パナソニック独自の圧縮なんで、他では見れません!ブルーレイならば、HEでもHLでも問題なく他機でも再生が可能です。(ファイナライズは不要)DVDにそのモード(実質AVCREC)で録画しても、AVCREC対応の再生機ならば問題なく再生は可能です。(もちろんファイナライズは必要)
Yahoo!知恵袋 5040日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
73
Views
質問者が納得レコーダーも初期設定が必要ですよ。 説明書を読みましょう、 なくしたのなら、リモコンなどの裏にでんわ番号がかいてありませんか? 詳しく押してくれます。 ネットにつながる環境があるなら、パナソニックのサイトから、 説明書をダウンロードできますよ。
4074日前view73
全般
84
Views
質問者が納得レコーダーはダメだけどTVは良いという感じでしょうか? 局による差はよくアルことですから アンテナの向きが調整できるようなら してみましょう。 ブースターをより大きなものにすれば良いと思いますよ・・・。
4108日前view84
全般
84
Views
質問者が納得レコーダーとディスクの相性が悪いのかも知れません。 安いポータブルで再生できるのに、とお考えでしょうが、一流メーカーの製品の方がデータの質の許容ラインを高く設定していて、そこに達していないと再生不能と判断し、安いプレーヤーは許容ラインが低いのでとりあえず再生できてしまう、ということはありえます。 現在、ほとんどのメーカーはDVDーRなどの自社生産から撤退していますので、太陽誘電(That`s)ブランド以外、信頼できると言い切れるDVDはありません。もしそれ以外のディスクをお使いなら太陽誘電の製品に替えてく...
4132日前view84
全般
157
Views
質問者が納得DMR-XE100付属のリモコンの型番はN2QAYB000349です。定価は税込3150円です。 電気店がこのような製品固有のリモコンの在庫を持っていることは非常に稀ですので、メーカーから取り寄せになってしまいます。取り寄せはパナソニック製品を取り扱っている電気店なら基本的にどこの店でも取り寄せ可能です。もちろん街のパナショップなんかでもOKです。基本的に定価販売となりますが、店によっては定価プラス手数料を取るところもあるかもしれません。 なお、近所の電気店で取り寄せる以外にもネットで購入する方法もあり...
4549日前view157
全般
165
Views
質問者が納得それはチャンネル設定が出来ていないだけでしょ! 配線が出来ているだけでは 受信は出来ませんよ。 オークション品は 設定が滅茶苦茶ですから・・・ 尚の事ですね。 ** 故障もあるけどね・・・。
4626日前view165

取扱説明書・マニュアル

7836view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_xe100.pdf
もっと見る