1 回答
参考になったと評価 このQ&Aは参考になりましたか?
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
79
Views
質問者が納得1台以上ならRAID1にしてデータードライブにして活用する
SSDのメリットはHDDにくらべて物理的な仕組みでなく読み書き可能なメモリーでデーターアクセスが高速で動作音がなく衝撃に強いのがメリットですゲームの起動や高速化のメリットは必要メモリー要領が大きくひんぱんにHDDにアクセスするソフトでメリットがありますがすべての使用で高速になるわけではありません
ゲームの高速化はSSD単体ではなくシステム全体のバランスできまりますCPUのコア数クロックスピードメモリー容量ビデオカードの
3D性能などてきまります
バ...
4993日前view79
全般
114
Views
質問者が納得自分でしたらSSDにOSとソフトだけ入れて、
2番のHDDをパーティションで割って前側をプライマリーにして
そこにTempや仮想メモリやTemporary Internet Filesを置きます
書いたのは全て一時増減が有るのばかりなので
そして残りをデータディスクとしてマイドキュメントを置きます
SSDは書き換え限界が有るのでそうします
5163日前view114
全般
35
Views
質問者が納得データを移動し・・・ってWindowsのデータをコピーでSSDに写したんでしょうか?
それでは起動しないでしょうね・・・
Windowsは基本的にドライブを変える場合1からインストールしなおしです。
SSDとマザー等の間に相性問題が出るという話しは特に聞いた事ありませんが、絶対にありえないとはいえません。
でも今回はそういう話ではないと思われます。
===追記===
そのソフトの説明を見る限りでは出来るはずですね。
でもそのソフトの成功率が100%か不明ですし、全部のファイルを丸々コピーできなかったとい...
5169日前view35
全般
105
Views
質問者が納得可能性として電源ユニットかもしれないです。
電源コードを外す。
マザーからHDD/SSD/DVD等のケーブルを外す。
ビデオカードを抜く。
各ドライブの電源ケーブルを抜く。
USBとかに繋がっている機器も抜く。
CMOSクリアをする。
電源コードを繋ぐ。
モニターケーブルをマザー側に繋ぐ。
キーボードのみ繋ぐ。(マウスは必要ない)
電源スイッチを押して起動してみる。
これで動いたら電源の劣化で出力が不安定になった可能性あり。(出力低下)
この状態で電力を消費しているのはマザーとCPUぐらいしかないので。
...
5207日前view105
全般
85
Views
質問者が納得SSDを使うなら再インストールしてください。
当方も同じことをやってSSDとはこんなものかとがっかりしました。
コピーソフトで移動したwindows7のスピードは速いと人気の500GBプラッタのHDDと変わりませんでした。インデックスの数値こそ7位出ていた気がしますが(インデックスの数値はあまり気にしないのではっきり覚えていません。)どこをとっても早いという気はどうしてもしませんでした。
最近ノートが壊れ64bitの7にしたのをいい機会とデスクトップも7.の32ビットから7.の64bitにしてしまえと再...
5318日前view85