Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
115
view
全般

無線LANの買い替えについて。 自宅の無線LANの調子が悪いので買...

無線LANの買い替えについて。

自宅の無線LANの調子が悪いので買い換えようと思っています。
アドバイスをください。

約6年前から使用
ルーターはWBR-G54
モデムはvdsl modem vf100
で す。

たびたび、動画の読み込み速度が遅くなったり、サーバーが見つからない、といった状況になります。
iPhoneもノートPCもです。

原因は何でしょうか?
また、6年では買い換え時でしょうか?
なるべく安いものでオススメがあれば教えていただきたいです。
(止まることなくiPhoneでYouTubeをストレスなく観れる程度が望ましいです。)
回答よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4673日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
買い換えの前に以下をお試しあれ。
サーバーの負荷、回線のトラフィック増加、アクセスポイント等の機器の故障や電波の出力不足、PCのスペック不足が原因では無いと仮定して。

ご近所で無線LANが多用されているとチャネルが重複して不安定になることがあります。
無線LANは最近、結構普及していますからね。
私の家では、PC持ってウロウロすると30カ所近くのアクセスポイントが見つかりますし、チャネルも重複しまくりです。
おそらく、デフォルトの設定のままか、自動設定で適当にやっているのでしょう。

inSSIDer というフリーソフトで、周囲の無線LANの使用状況を調べることができます。

チャネルが重複しているようならば、重複しないチャネルへの変更をお勧めします。
ご近所で使用されているチャネルからは、可能ならば3チャネル以上離したチャネルを使用するようにしましょう。

おそらく、1チャンネルや5,6,7チャンネルあたりがデフォルトで多用されているはずなので、それ以外のチャネルを選択してください。


それと、inSSIDer は無線の受信感度も調べることが出来ます。
アクセスポイントや無線LAN端末の場所を変えたりした際の、受信感度の変化もコレで把握できます。

あと、無線LANと同じ周波数帯域(ISMバンド)を利用している機器が、近くに無いか改めて確認しましょう。
デジタルコードレス電話、電子レンジ、アマチュア無線端末、おもちゃのラジコン、Bluetooth接続機器、これらはなるべく離してください。

■補足に関して
無線LANの子機は、使用するチャネルを明示的に設定するモノと、親機のチャネルを自動で検出するモノがあります。
私は、iPhone使いではありませんが、無線LAN(WiFi)設定項目にチャネルを指定する項目がなければ何もしなくても自動でチャネルを親機に合わせてくれるはずです。 ポイントは、親機(アクセスポイント)側の明示的なチャネルの番号設定です。

改善すればいいですね。
Yahoo!知恵袋 4669日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
29
Views
質問者が納得DAGじゃなくDIAGですね…… BUFFALOのFAQのページで「DIAG 点滅」で検索してみてください。 とりあえず、更新を検討するほうが良いかもしれません。
3655日前view29
全般
47
Views
質問者が納得質問の意図が「外出先でスマートフォンを使用して、自宅内に設置してあるTS-WLCAMの監視映像を確認したい」という事で回答致します まず、自宅内で見れる事が第一の設定の条件なのですが、外出先(つまりスマートフォンの3GやLTE回線等)から自宅のネットワークへアクセスするにはさらに一段階設定が必要になります 外部ネットワークからのアクセスといわれる物ですが この製品は他の製品に比べて比較的楽な方だとは思いますが、多少設定に時間はかかると思います。 細かい設定等はこちらを確認して下さい。 http://...
3697日前view47
全般
61
Views
質問者が納得無線ルータ側の問題ですね。 故障等で特定の機種だけ繋がらない等の症状が出たりするので気付きにくいです。 無線ルータ自体古いモデルなので、この際世代の新しい物に換えてしまう方が良いかと。
3756日前view61
全般
137
Views
質問者が納得普通に無線設定すればいけると思います
4324日前view137
全般
93
Views
質問者が納得入力すべきパスワードは親機のです。本体の裏にSSIDとKEY(パスワード)が記載されているものとそうでないものがあります。 記載が無ければこちらを参照してみてください。 バッファローのサイトです。「http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/8340/p/1,2,80,82」 iPhoneはAOSSに対応していないのでワンタッチで接続できないんですよね~。
4501日前view93

取扱説明書・マニュアル

1785view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=d28189a5.pdf
2 ページ2.81 MB
もっと見る

関連製品のQ&A