Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
221
view
全般

バッファローの無線LANルーターについての質問です。 AirStat...

バッファローの無線LANルーターについての質問です。 AirStationのWHR-AMG54を使用しています。

インターネットに接続できなくなってしまったので、ルーターを確認してみると、

前面のランプがすべて、つかなくなってしまいました。

電源を抜き、再度入れなおしてもPOWERのランプすら付きません。


丸一日電源を抜いたままにし、再度電源を入れましたが改善されませんでした。


初期化スイッチの長押しもしてみましたが、一瞬ランプはつきますが、

すぐに全部消えてしまいます。


有線でパソコンにつないでも接続できません。


5年ぐらい使用しているので、壊れてしまったのかもしれないのですが、

壊れているかどうかは、そのように確認すればよいのでしょうか?

よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4710日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
内部の部品が原因だと思いますが、まずはお店に持って行って修理だと思いますが。
後は修理をするか又は4~5千円で新たなルータを購入するかですね。(再設定が必要になると思います。)
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
258
Views
質問者が納得この場合のセットアップは、ホームゲートウェイ・ルータを探す場面で「スキップ」とありますよね。 スキップしてください。 設定できますよ。
4551日前view258
全般
57
Views
質問者が納得そのルータは現在の無線ルータに比べて最大通信速度が54Mdpsのタイプじゃないですかね家にもありますけどいまは使ってませんよ有線LANポートも最大100MBの低速なんで隼やAu光の回線の速度を有効につかえませんからさすがに買い替えたほうがいいですよ 現在市販のものならほぼすべてがギガビット対応有線LANと5ギカ対応の最大800MB~900MBの無線通信対応なので光回線のメリットを生かせます WHR-1166DHPとWSR-1166DHPとWZR-1166DHP2 基本的な違いは有線LANポートの実行速度のち...
3528日前view57
全般
44
Views
質問者が納得>>ただワイファイの種類がg?で電子レンジをつかうとつながりが悪いため、 無線LANルータを買い換えようと思います。 無線LANルーター変えようが、2.4Ghz帯を使うのなら 電子レンジと干渉します。 11n/aである5Ghz帯を使用すれば干渉は防げますが子機側も対応してなければ通信できません それが不可能なら有線を使ってください 電子レンジ自体またはルーター、PCの場所を変えてください。 なるべく電子レンジからPCと無線LANルーターを離し、PCと無線LANルーターとの間に電子レンジがなけれ...
3647日前view44
全般
138
Views
質問者が納得megabit gear VTE5030以外にレンタルしている機器は有りませんか? ネット関係、無線LAN関係の質問は回線名、プロバイダ、光終端装置(ONU)、ADSLモデム、CATVモデム、VDSLモデム、光電話ルーター(HGW)の型名など必要です。 補足 WHR-AMG54の設定を確認してください。 ブロードバンドルーターの設定方法 バッファロー社製 http://support.eonet.jp/connect/net/bbr/buffalo.html ニンテンドー3DSをインターネットに...
3835日前view138
全般
278
Views
質問者が納得無線親機aoss長押し(5-10sec)、スマホ設定、wifiでサーチ、自動set完了
3999日前view278

取扱説明書・マニュアル

2502view
http://manual.buffalo.jp/.../35004659-3.pdf
2 ページ3.94 MB
もっと見る

関連製品のQ&A