Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
56
view
全般

使用していたPCが故障し、オークションで中古品のPCを購入し、XPを...

使用していたPCが故障し、オークションで中古品のPCを購入し、XPをインストールし直したのですが、インターネットに接続出来ません。
どなたか解決策を教えて下さい。 私が現時点で分かっている範囲は以下の通りです。
・購入したPCはNECの「PC-MY32VCZEE」というものです。
・インターネットにはBUFFALOのルーター「WHR-HP-G54」というものを使用して、光接続しています。
XP professionalをインストールしてPCを起動させ、LANケーブルを接続したらPCのLAN接続部分の電気がオレンジ色で点きます。
しかし、インターネット接続のアイコンをクリックしても「インターネットには接続出来ません」と表示され、色んなサイトのアドレスを直接入力しても同じです。
・そのLANケーブルを他のPCに接続してもちゃんとインターネットに接続出来ます。
・「コントロールパネル」内の「ネットワーク接続」を見ると、「ローカルエリア接続」のアイコンがありません。

他に確認しないといけない事がありましたら随時教えていただけませんでしょうか。
Yahoo!知恵袋 5252日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>PCのLAN接続部分の電気がオレンジ色で点きます。
オレンジ色ですからネットワークアダプタを認識していません。

ネットワークアダプタアダプタが有効か無効かをコントロールパネルのシステムのデバイスマネージャーからから確認して見て下さい。有効に成っていれば一旦無効にしてpcを再起動しその後また有効にしてみて下さい
もしくはネットワークアダプタアダプタのドライバーをインストールするかです。

補足から
最後の手段です
「コントロールパネル」→「クラシック表示」→「管理ツール」→「サービス」を開き、画面に中に出る「NetwrokConnections」を右クリック→「プロパティ」→「スタートアップの種類」を、「自動」に変更して、「適用」をクリックする。
コンピュータを再起動する。
これでも駄目でしたら

全てのプログラムからアクセサリ→コマンドプロンプトで以下のコマンドを順に実行します
c:> regsvr32 netman.dll
c:> regsvr32 netcfgx.dll
c:> regsvr32 netshell.dll

登録されたら、コンピュータを再起動します。

これでも改善されなければ、LANアダプタの故障という事に成りますので、交換か無線のアダプタや有線のLANアダプタ
を新たに付けるしか無いです
Yahoo!知恵袋 5251日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
89
Views
質問者が納得無線LANが搭載されているかをまず確認してください デバイスマネージャ上でも見れます。 不明なデバイスがある場合、ドライバが入ってませんので インストールしてください。 コントロール パネルネットワークとインターネットネットワーク接続 にデバイスの一覧を出すことが出来ます。 無効になっているなら、右クリックで有効にできます
3597日前view89
全般
80
Views
質問者が納得八木アンテナで150mとはコアな使い方ですね。 電解コンデンサという部品が熱で容量抜けするので劣化します(紙に液体を浸みこませてあるため)。基板上の直流電源にリプルが出てきて回路の動作に悪影響が出る可能性があります。 また基板上の全部品に使われているハンダ(クリームハンダ)が空気中の酸素と反応してハンダが酸化してきます。特に日本は湿気が高いので水分でハンダが劣化しやすいです。回路の抵抗値が増えて電流が十分流れなくなったり波形が鈍ったりします。 通信が途切れることに関しては一応チャンネルが干渉してな...
3631日前view80
全般
80
Views
質問者が納得中継器そのものは、簡単に出来るかとというよりは、質問者さんがどれだけ知識や技量があるかによります。 電源オンのみでは使えず、設定は必要です。 ただし。 中継器というよりも、WHR-HP-G54が古い世代であり 無線LANの規格がIEEE802.11g/bしかありません。 g規格とb規格であり、g規格で54Mまでの速度です。 現在主流はn規格です。 n規格は、150M、300M、450M、600M(民生用では現在使われているのはありません)があり、速度だけではなく 複数のチャンネルを利用出来るというメリッ...
3632日前view80
全般
106
Views
質問者が納得<回答> 質問 1 : 無線で設定しようとした場合は、ルータの無線電波が届いていない 質問 2 : AOSS(無線接続の自動設定)の 「Password」 63桁の入力は不可 JPT3815Wは、そんな長い 「Password」 は受け付けない! (4桁~12桁 程度) まずは、無線ルータ(WHR-HP-G54)の短い「Password」を手動で設定する。 次に、有線接続のまま、「Step 3」・「Step 4」の設定を行なう。 JPT3815W - WH...
3730日前view106
全般
102
Views
質問者が納得ルーターモードの場合 192.168.11.1 ユーザー名 root パスワード 空欄 では設定画面表示出来ます。 ブリッジモードでは192.168.11.1では設定画面表示出来ません。 バッファロールータ 設定画面表示できない http://www.akakagemaru.info/port/faq-buffalo.html WHR-G HP-G WEPキー http://www.akakagemaru.info/port/wep-WHR-G.html
3740日前view102

取扱説明書・マニュアル

1669view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=d31097a1.pdf
28 ページ3.96 MB
もっと見る

関連製品のQ&A