Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
199
view
全般

先日galaxytab(中国版)を購入してwi-fi接続しようと試み...

先日galaxytab(中国版)を購入してwi-fi接続しようと試みています。回線はADSLでルータは中国製、そのLANポートに
バッファローのWLA-G54という無線親機をブリッジ接続+PCは同じくバッファローの無線カードを挿し 問題なく接続できている状態です この状態にgalaxyをwi-fi接続しました。
IPアドレスはDHCPでルーターから正常に貰えました。
ところがHPが全く見れません。galaxyの詳細設定でデフォルトゲートウェイ、DNSを共にルータのアドレス
にしてもダメ。PCからルータの状態を確認して、そこに表示されているデフォルトゲートウェイ、DNSを設定してもダメ。
galaxyのブラウザのアドレス欄に直接ルータや無線親機のアドレスを入力してもそれらの設定画面すら
開きません。 PCからは問題なくwwwはもちろんのこと、ルータ等の設定画面も見ることができます。
理論的には問題ないと思うのですが…完全に行き詰まりました 何が原因ですかね?
もうブリッジ接続は諦めて素直に無線ルータを買うべきなのでしょうか ちょっと悔しいです。
ちなみに現在中国に住んでいます
Yahoo!知恵袋 4473日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ハード構成は、どうでも良いのですが、アンドロイドOSですと、WEP(40ビット暗号)での接続でないとできません。

その辺は、どうなんでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4473日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
25
Views
質問者が納得通常中継器としての設定は説明書にありません。メーカに電話して下さい。
3594日前view25
全般
166
Views
質問者が納得パソコンをWLA-G54のLANポートに有線接続すればつなぐだけでインターネットができます。その後以下の「無線LANかんたん設定」を開いて画面の指示通りすすめば、AOSSで暗号化が自動的に設定でき、パソコンの無線LANができます。複数のパソコンを使用されている場合はそれぞれのパソコンでおなじことをおこなってください。AOSSに対応していないスマホやipadなどはAOSSで自動形成されたSSIDと暗号化キーをしらべて再接続する必要があります。 無線LANかんたん設定 http://buffalo.jp/su...
4146日前view166
全般
39
Views
質問者が納得WLAーG54には、ルータ機能がないようですが?! http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla-g54/ ルータ機能付きモデムを使用されているのでしょうか? 無線LAN親機の買換えが、必要かも!
4367日前view39
全般
89
Views
質問者が納得パソコンが無線で繋がっているのなら見れます。 管理者画面よりパソコン起動。 タスクバーの接続のアイコン左クリック 接続の所右クリックでプロパティ □にチェックを入れると見られます。
4446日前view89
全般
88
Views
質問者が納得プロバイダーや回線業者からIPアドレスを固定するようなことはいわれていませんか?以下の知恵袋が参考になると思います。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1379299733 補足より すみませんが質問者様の環境が把握できません。WZR-HP-AG300Hがどこにつながっているか、WLA-G54がどこにつながっているか、WZR-HP-AG300HとWLA-G54以外にレンタルしている機器(モデムなど)はないか、回線は何か(フレ...
4479日前view88

取扱説明書・マニュアル

2106view
http://manual.buffalo.jp/.../d28205a5.pdf
2 ページ3.00 MB
もっと見る

関連製品のQ&A