Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
241
view
全般

Airstationの設定画面がでません。 親戚の方がワイヤレスでの...

Airstationの設定画面がでません。 親戚の方がワイヤレスでのインターネット接続ができなくなったとの連絡を受け、リモートアシスタンス等を駆使して一応、暗号化なしでの接続はできました。
そして、暗号化をしようとAirstationの設定画面をだそうと思い、付属のair navigater(ver.4.50)でAirstationの設定画面を出そうとしましたが、繋がらず。
http://192.168.11.1 を直接ブラウザに入力するも繋がらずで、暗号化設定などの設定ができません。
一応、子機のドライバを削除して入れ直したり、Airstationを初期化して最初からマニュアル通りに設定してみたりもしました。その際、ウイルスソフト(ノートン360)を無効にし、それのファイアウォールや、Windows付属のファイアウォールも、無効であることを確認しております。

環境は、
モデム(web caster630mルータ機能付き)LAN1は有線でPCに。
LAN2は Airstation(ブリッジタイプ)に繋げ、無線・・・・子機(WLI-CB-G54)です。
OSはXPのSP2です。回線はADSLですがコースは不明です。

一応一台のパソコンで有線でも、無線でも接続できるようにしています。
親機のWLA-G54はAOSSに対応していない古いファームウェアだと思います。
コマンドプロンプトでipconfigしてみると↓の感じです。
Ethernet adapter ローカルエリア接続
ip address 192.168.1.2
subnet mask 255.255.255.0
default gateway 192.168.1.1

Ethernet adapter ワイヤレスネットワーク接続3
ip address 192.168.1.6
subnet mask 255.255.255.0
default gateway 192.168.1.1

↑のような感じです。
(おそらく機器のIPアドレスが正しく振り分けられてないのかなと思っていますが)

当方あまりPCには詳しくないので、なぜAirstationの設定画面へ接続できないのかよくわかりませんので
解決のヒントになる回答などを頂きたく書き込みました。よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5961日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ipconfigの出力を見ると、無線LAN側のIPアドレスやデフォールトゲートウェイが192.168.1で始まっています。AirStationの初期値(出荷時の設定)は192.168.11 で始まる値なので、何かの操作で設定を変えてしまったのだと思われます。

http://192.168.11.1 を直接ブラウザに入力するも繋がらず」という理由は、192.168.11.1が変更されているからでしょう。

対処として

1)
・初期化をやりなおす。 (192.168.11.1 で接続できるようになる可能性がある。)
http://192.168.11.1 を直接ブラウザに入力
-- ちゃんと初期化(出荷時設定に戻す)ができていれば、AirStationの設定画面が出るはず

ダメなら

2)
・PCとモデムを接続しているケーブルを外して、PCとAirStationだけが接続されている状態にして、PCをシャットダウン。AirStationの電源も切る。10分待って、AirStationの電源を入れ、PCの電源を入れる。
・ipconfigで無線LAN接続の状態を確認し、default datewayのIPアドレスをメモする。
・無線LAN接続のdefault gatewayのIPアドレスにブラウザ(Internet Explorer等)でアクセスする。 (質問に書かれたような状況であるなら、 http://192.168.1.1 とブラウザのアドレス欄に入力する)
-- これでAirStationの設定画面が出るはず。


==
設定画面が出たなら、IPアドレスの設定を192.168.11で始まるものに戻してください。
Yahoo!知恵袋 5960日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
25
Views
質問者が納得通常中継器としての設定は説明書にありません。メーカに電話して下さい。
3594日前view25
全般
166
Views
質問者が納得パソコンをWLA-G54のLANポートに有線接続すればつなぐだけでインターネットができます。その後以下の「無線LANかんたん設定」を開いて画面の指示通りすすめば、AOSSで暗号化が自動的に設定でき、パソコンの無線LANができます。複数のパソコンを使用されている場合はそれぞれのパソコンでおなじことをおこなってください。AOSSに対応していないスマホやipadなどはAOSSで自動形成されたSSIDと暗号化キーをしらべて再接続する必要があります。 無線LANかんたん設定 http://buffalo.jp/su...
4146日前view166
全般
39
Views
質問者が納得WLAーG54には、ルータ機能がないようですが?! http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla-g54/ ルータ機能付きモデムを使用されているのでしょうか? 無線LAN親機の買換えが、必要かも!
4367日前view39
全般
89
Views
質問者が納得パソコンが無線で繋がっているのなら見れます。 管理者画面よりパソコン起動。 タスクバーの接続のアイコン左クリック 接続の所右クリックでプロパティ □にチェックを入れると見られます。
4446日前view89
全般
88
Views
質問者が納得プロバイダーや回線業者からIPアドレスを固定するようなことはいわれていませんか?以下の知恵袋が参考になると思います。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1379299733 補足より すみませんが質問者様の環境が把握できません。WZR-HP-AG300Hがどこにつながっているか、WLA-G54がどこにつながっているか、WZR-HP-AG300HとWLA-G54以外にレンタルしている機器(モデムなど)はないか、回線は何か(フレ...
4479日前view88

取扱説明書・マニュアル

2106view
http://manual.buffalo.jp/.../d28205a5.pdf
2 ページ3.00 MB
もっと見る

関連製品のQ&A