Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
108
view
全般

「WLA2-G54/PN」を使ってるんですが、インターネットに無線の...

「WLA2-G54/PN」を使ってるんですが、インターネットに無線の方は繋がるのですが、「WLA2-G54/PN」に内蔵されているHUBに繋げている有線の方が繋がらないんですがどうしたらいいですか? プロバイダは「plala」です。
「AirStation設定ツール」をインストールしたんですがファイアウォールを無効にしてから検索をしても「製品がみつかりません」とでます。
接続しても「WANミニポート(PPPOE)経由で接続中」⇒「エラー678:リモートコンピューターが応答しませんでした。」とでます。
「接続状態:限定または接続なし」とでてます。
HUBのポートはルーターの方は1、有線接続でインターネットをやろうとしている方が2です。

OSは「Windos XP SP2」を使っています。

初心者なのでわかりやすくお願いします。
Yahoo!知恵袋 6014日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
WLA2-G54は我が家でも使ってますが、これはルーター無しのブリッジモデルです。
他にルーター使ってますか?
WLA2-G54を接続しているモデムにルーター機能があって使っているならPC側の問題だと思いますが、ルーターを使っていないと複数でのインターネット接続は出来ませんよ。

補足について。
http://web116.jp/shop/netki/adsl-ms/adsl-ms_02.html
ルーター機能はありませんね。
無線ルーターに買い換えるか、別途有線ルーターを購入してください。
有線ルーターを購入する場合は、ADSLモデムのLANポート→有線ルーターのWANポート→有線ルーターのLANポート→WLA2-G54のLANポート(どこでもいいです)で接続出来るようになるはずです。
Yahoo!知恵袋 6014日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
105
Views
質問者が納得WLA2-G54は、PPPoEの接続機能を持っていません。最新の製品に買い換えてください。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54/ その製品は、PPPoE接続という方式が存在しなかったころの製品なのでしょう。 「先端装置」という言葉を聞いたことがないのですが、「回線終端装置」ではありませんか? 「回線終端装置」だったら、新しい無線LANルーターをそれに接続して、PPPoE接続の設定すれば、インターネットがつながります。
4754日前view105
全般
99
Views
質問者が納得WLA2-G54はブリッジモデルでなのでルーター機能は有りません、なのでPPPOE接続に関する設定項目はなくて当然です。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54/ 商品説明一部引用 すでに有線LANでお使いのネットワークを簡単に無線化。フレッツADSL(IP電話サービス併用)、アッカ・ネットワークス、イー・アクセスなどのルータ機能付ADSLモデムに最適な無線LANアクセスポイントブリッジモデルです。
4793日前view99
全般
100
Views
質問者が納得出来ます ただ、WLA2-G54はアクセスポイントとして運用です 補足 その場合は中継機として使用です ただ、WLA2-G54は遅いルーターです 光を入れるのでしたら、早く転送出来るのに変えた方が良いです
4793日前view100
全般
93
Views
質問者が納得下記参照 http://support.apple.com/kb/TS3304?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
4859日前view93
全般
138
Views
質問者が納得apple製品はAOSSに対応してません。 設定>wi-fi>ワイヤレスネットワークを選択>その他 ネットワーク名:適当に セキュリティ:WEP パスワード:ルータのwepキーを入力
4953日前view138

取扱説明書・マニュアル

1120view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=d30048a4.pdf
2 ページ4.24 MB
もっと見る

関連製品のQ&A