Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
188
view
全般

リビングで録画したものを寝室でみるために設定してみたのですがうまく接...

リビングで録画したものを寝室でみるために設定してみたのですがうまく接続できませんでした。 どのようにしたらみれるようになるでしょうか。お手数ではございますが、詳しい方よろしくお願いします。

それぞれの機器は下記の通りです。

リビング(2F):TV(Panasonic TH-P50V1) HDD(Panasonic DMR-BW770)

寝室(3F):TV(Panasonic TH-L37V1)

BUFFALO WLAE-AG300N/V2を使えばみれるようになるとの事で下記の通り設定してみましたがうまくいきません。
①2F:TVとHDD、それぞれを有線LANでBUFFALO WLAE-AG300N/V2につなぎました。
②3F:TVを有線LANでBUFFALO WLAE-AG300N/V2につなぎました。

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4310日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>リビングで録画したものを寝室でみるために設定してみたのですがうまく接続できませんでした。どのようにしたらみれるようになるでしょうか。お手数ではございますが、詳しい方よろしくお願いします。それぞれの機器は下記の通りです。リビング(2F):TV(Panasonic TH-P50V1) HDD(Panasonic DMR-BW770)寝室(3F):TV(Panasonic TH-L37V1)BUFFALO WLAE-AG300N/V2を使えばみれるようになるとの事で下記の通り設定してみましたがうまくいきません。①2F:TVとHDD、それぞれを有線LANでBUFFALO WLAE-AG300N/V2につなぎました。②3F:TVを有線LANでBUFFALO WLAE-AG300N/V2につなぎました。よろしくお願いします。

@;お部屋ジャンプリンクでせうDMR-BW770に保存の番組がTH-L37V1で見れるとの事でせう
パナソニックがサポートから12ページにわたり設定の説明が御座います
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/support/jp/av_lan/practice/equipment/func.php?fn=1_1_server&pn=DMR-BW770&fn2=1_1_client&pn2=V1%83V%83%8A%81%83Y#!/page-1
http://panasonic.jp/support/r_jump/
okohs_h
Yahoo!知恵袋 4310日前
シェア
 
ringoga727さん ご回答ありがとうございます。確認しましたがうまくいかずパナソニックの方に対応をお願いしました。ありがとうございました。
質問者 4308日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
119
Views
質問者が納得親機は11b/gとちょっと古い。最新の機器にすれば中継を改善できる。 アドバンスドQoS対応がよいです。ないヤツでも調整できますが難しい。 http://www.amazon.co.jp/dp/B00GY0BV12/ WZR-900DHP2 http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/
3984日前view119
全般
127
Views
質問者が納得>>チャンネルが選べません ではわからない。具体的に症状を追記して下さい。 ところで、WLAE-AG300N にはログインできてるよね?
4010日前view127
全般
104
Views
質問者が納得中継器を使う場合、そのやり方によっては通信速度が半減する場合があり、メーカーによっては親切に警告してるケースもあります。 所詮、電波に頼るしかないWi-Fi接続というのは、速度にしても接続の安定性にしても有線接続に比べ劣るのが当たり前で、どんな環境か知りませんが有線接続でやったほうがいいと思いますよ。 そんな有線接続でやっても、速度が速くなるなんてことはあり得ないわけで、回線速度も常に変化するのが当たり前で、モデム以降のLAN側の通信速度はその速度をいかに効率よく端末まで伝えられるか、にかかっています。...
4037日前view104
全般
267
Views
質問者が納得有線接続して中継するのであればバッファローのルータを APモード【ブリッジ】に設定して接続するだけです 無線LAN中継は出来ません 同じメーカーで親機と子機側が対応しなければ出来ません もちろん違うメーカー同士では無線LAN中継はできません 【企業利益の問題と無線LAN中継の為の規格が無い為】
4151日前view267
全般
126
Views
質問者が納得ルータが弱いのかもね…。(150Mbpsモデルだったらつながりにくい。) あとできればレコーダーとルータ間は有線LANが望ましい…。(より安定するので。)
4209日前view126

取扱説明書・マニュアル

6504view
http://manual.buffalo.jp/.../35012793-02.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A