Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
97
view
全般

DVDレコーダー(Panasonic・DMR-EH50)のHDD⇒D...

DVDレコーダー(Panasonic・DMR-EH50)のHDD⇒DVDへの移動についてHDDに録画した「一回のみ録画可能」の番組をDVD(CPRM対応DVD-R)に保存したいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか?。説明書にしたがってやっては見るものの、実際の操作ではただ「一回のみ録画可能な番組はダビング出来ません」と出るばかりで、全然前に進みません。説明書にはダビング(コピー)は出来ないけど、移動(ムーブ)は出来ると書かれてはいるのですが、突っ込んだ手順の表記が無いので、結局出来ない状況です。どなたかご存知の方いらっしゃいますか?。宜しくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5547日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
説明書の4ページを読んでください。「1回だけ録画可能のデジタル放送を録画」の欄にDVD-Rは「×」と記載されています。つまり、その機種はDVD-RはCPRMはおろかVRフォーマットにすら対応していないのでDVD-Rには記録できません。RAMはVRフォーマットとCPRMに対応しているので可能です。
Yahoo!知恵袋 5547日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
82
Views
質問者が納得再生にバラつきが出だしたら、そろそろヤバい状態と思った方が良いです。 ダビングできるうちに、必要な番組をダビングしておいた方が良いですよ。
4426日前view82
全般
279
Views
質問者が納得PCなら使用可能です。 フォーマットしなおす必要があります。 HDD+DVDレコーダーのHDDもPCの HDDも基本的には同じです。 あくまで、DMR-EH50が故障して、 HDDを有効活用することを前提。 録画物をPCで抜き出すことは 出来ません。 この時代のものは、IDEなので、 テレビの外付けHDDとしては使え ないのが一般的。(SATAではないため) PS3については存じません。
4445日前view279
全般
91
Views
質問者が納得2台のレコーダーを繋ぎAのレコーダーの内容をBのレコーダーに移したいとゆうことでしょうか?赤白黄のアナログ出力端子同士で接続してダビングすることは可能でしょうか画質は極端におちますよまたHDMIやD端子を接続しての移動は不可能です入力端子がなくそもそも出力側しかありませんから
4556日前view91
全般
87
Views
質問者が納得もちろんDVD-RAMならダビングした後でも編集が出来るので問題ありません。
4566日前view87
全般
122
Views
質問者が納得えっとまず始めにアナログ機器で地デジの録画は出来ない事はありませんが、色々面倒なので新しく購入検討されては如何でしょうか?今はレコーダーの価格も大分下がりましたので。参考までにhttp://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000216988後配線方法ですが今は赤白黄の配線は要らなくなって来ました。あれはあくまでアナログ信号の為の配線なので(地デジで使えないわけではありません)今はHDMI端子が主流です。この端子一本でテレビとレコーダーを繋いで終わりです。次に...
4603日前view122

取扱説明書・マニュアル

1134view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../th_32_26_23_20lx60.pdf
72 ページ13.88 MB
もっと見る

関連製品のQ&A