Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
139
view
全般

初心者です。ワンセグ携帯で番組を録画しました。大きな画面で見たいと思...

初心者です。ワンセグ携帯で番組を録画しました。大きな画面で見たいと思い、HDDレコーダにSDカードを挿し込みましたがファイルが出てこず見れません。保存されていた写真は出てきました。見れないものなんでしょうか?ワンセグ携帯はauW52CAHDDレコーダはPanasonic製 DMR-E330Hです。宜しくお願いいたします(^.^)
Yahoo!知恵袋 5821日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
携帯電話などで録画したワンセグのデータは、特殊な形式で1番組につき4つのデータが保存されます。当然、特殊な形式なので、録画データを視聴できるワンセグやパソコンのソフト以外では、データを開くことはできません。そのため、HDDレコーダーなどでは当然、見ることができません。(たぶん、SDスロット搭載のレコーダでは対応ソフトを入れる必要がないので、見れないでしょう)。ちなみに、ワンセグの映像を外部出力できる機種もありますが、録画番組の出力はできません。
Yahoo!知恵袋 5820日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
87
Views
質問者が納得録画機能はレコーダー側で完結しているため地デジテレビを買っても何も意味がありません。W録画対応の地デジ対応レコーダーに買い換えるのはいいかもしれません。なおデジアナ変換の場合なら予約録画ができないだけで直接録画する場合はアナログレコーダー本体だけで録画可能だと思います。ただデジアナ変換は家に工事が入りませんので単にSTBを設置しただけではないのですか?それの場合はレコーダーを買い換えてもあまり変わらないですね。
4693日前view87
全般
118
Views
質問者が納得ケーブルとの事ですので、基本的には地デジチューナー内臓テレビを購入すればすぐに見ることができます。DVDレコーダーの方もチューナーが必要になります。地デジチューナーが入っていないならデジタルでの録画が出来ませんので、地デジチューナー内臓のレコーダーを購入する必要があります。テレビ番組の録画だけならハード内臓やブルーレイ搭載のテレビを買うだけでよいと思います。ちなみにブルーレイ搭載のテレビでめDVD再生できます。
4749日前view118
全般
110
Views
質問者が納得DVD-Rの8倍速の物ならたいがい大丈夫と思います現状で量販店などでは16倍速がメインで扱われていることが多くX8(8倍速)は通販で手に入れる事になるかもしれません。
4777日前view110
全般
105
Views
質問者が納得JCOMでレンタルされている代表的なチューナー・レコーダーでの他の機器への番組コピー方法です↓http://www.jcom.co.jp/support/tv/tz-bdw900j/record09.htmlご検討されているDVDビデオレコーダーのスペックです↓http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-E330HJCOMのレコーダー側は、I.LINKのインターフェースになっていますが、DIGAのほうにはI.LINKは装備されていません...
4849日前view105
全般
80
Views
質問者が納得CFW導入済みであれば…Remote Joy LiteUSBケーブル両オス音声出力ケーブルPCマイク以上4つで可能です。USBはご自身の所持している物で可能ですし、両オスはコンポからTVのスピーカーで音を出す際に使用している物で構いませんが、家電屋へ行っても数百円程度と格安です。Remote Joy Litehttp://cgi.din.or.jp/~takakind/cgi-bin/index.cgi?p=RemoteJoyLiteここ参考に頑張ってみてください。
5100日前view80

取扱説明書・マニュアル

987view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../tu_mhd600.pdf
58 ページ6.53 MB
もっと見る

関連製品のQ&A