Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
100
view
全般

バッファロー無線親機と子機の設定についてですが、親機WZR2-G30

バッファロー無線親機と子機の設定についてですが、親機WZR2-G300N、子機WLI-UC-GNを使っていますが、突然無線接続ができなくなりました。詳しい方お知恵をお貸しください。 バッファロー無線親機WZR2-G300N、子機WLI-UC-GNを友人から譲り受け、今まで不自由なく無線接続できていたのに、急に無線接続が出来なくなりました。付属のCD-ROM(エアナビゲータ)からインストールをやり直そうとしても、子機を取り付けてくださいとメッセージが出たときに、子機を取り付けても、そこから画面が進まずインストールもうまくいきません。PCはデスクトップでOSはWindowsXPです。
スマホのWiFi接続もできなくなり困っています。
今は有線LANでPCは接続しています。
無線接続に関して素人同然のため、どうしていいかわからず困っています。
子機が故障しているのでしょうか?それとも、設定方法が間違っているのでしょうか?
詳しい方お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4226日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
WLI-UC-GNは親子双方とも機能があり
詳細が書かれてないので何とも言い難いです。

PCは有線でのLAN接続ですか?WLI-UC-GNでの無線接続ですか?
有線であればWLI-UC-GNはスマホ用の親モードでもイケますが
そうでない限りは子モードでの設定になりますよ。
またスマホwifiは親機だけで接続可能ですが親機に接続できないのか?
或いは子機の親モードにだけ接続できないということ?
子モードでインストールした場合、スマホは親機に対して設定してください。

またWLI-UC-GNの親子関係を正しく認識して導入を試みてるとすると
内容から判断して考え方が大きく分けると二通りの解決策があります。

1.親機がそのものを認識できない
親機のコンセントを一旦抜いて挿し直し再起動してみてください。
2.パソコンがUSB子機を認識できていない
USB挿し口を変えてみてください。

以上、確認の上、試してみてください。
Yahoo!知恵袋 4225日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
101
Views
質問者が納得使えると思います。 WEPキーを入れるだけです、SSIDが出てこないのであれば親機を再起動してください それでだめなら故障です、買い換えましょう 既に光ファイバーやADSLが繋がっているなら月額費用はかかりません。 Amazonや楽天等で「無線LAN 親機」と検索して購入しましょう、 値段は1000円~5000円と色々ありますが、ゲームやホームシアターやる人でなければ大して大きな違いはありません。 また、「FC2 wi-fi」という無線LAN親機を無料で貸し出してくれるものがあります。 auやsoftb...
4606日前view101
全般
42
Views
質問者が納得ご質問から外れてしまいますが、違った視点から。現在コミュファの100Mの契約ですよね・・・その上でのお話ですが。 ちょっとばかり出費になりますが、動画の質もカタカタであるのなら、回線速度を300Mの契約に変更してはどうでしょうか? 6月1日から新メニューとなり、300Mの料金が値下げされました。コミュファホーム300がネットと光電話で月々5295円(ネットのみなら4980円)。更に「ステップ割り」を利用すれば、8年後以降ですが月々4765.5円になります。 勝手な想像ですが、今の契約は一戸建てプラン100...
4680日前view42
全般
75
Views
質問者が納得>>バッファローのWLI-UC-GNを利用しています。 >>パスワードとSSIDは間違いなくあってます。 この手の問題は、8割方ここが間違っています。 現在または過去、接続できた機器があるなら、そのSSIDとパスワードで再接続して確認しなおしてみましょう。
4673日前view75
全般
89
Views
質問者が納得ここ見てみました?見てたらすいません。 http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/777/p/1,11,396,5139
4679日前view89
全般
86
Views
質問者が納得元々の有線LANアダプタは健在なのでしょうか? 文面を見る限りWLI-UC-GNのセットアップは完了しているようですが、既存の有線LANアダプタが不安定なように見受けられます。 スタート → コンピュータ右クリック → 管理 → デバイスマネージャ で、ネットワークアダプタの欄に黄色い△と!が表示されていませんか。 表示されていたらそれを削除してパソコンを再起動します。 削除して不足したドライバは起動時にWindowsがインストしてくれます。 たぶん、この後セットアップすればPS3、iPad、wii もWL...
4718日前view86

取扱説明書・マニュアル

1411view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35010677-1.pdf
2 ページ4.60 MB
もっと見る

関連製品のQ&A