Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
108
view
全般

無線LANドライバーインストールできているにも係わらずローカルエリア...

無線LANドライバーインストールできているにも係わらずローカルエリア接続のアイコンしか表示されない バファロー WLI2-PCI-G54をデスクトップPC FMV-C600(Windows2000 SP3)にインストール
デバイスマネージャーにもちゃんとしたデバイスドライバーが登録され「このデバイスは正常に動作しています。」の表示があります。ところが、このドライバーが「ワイヤレスネットワーク接続」ではなく「ローカルエリア接続」として認識されワイヤレスネットワークの接続設定が出来ないという症状に悩まされております。(ローカルエリアの呪縛からどうしても抜け出せずに居ります)

・旧ドライバーの削除と最新ドライバのダウンロード、インストール
・LANカードの抜き差し直し、PCIポートの接続変更
・BIOSの初期化
・Windows2000のUPDATE

等考えられる手は打ちましたが解決せず。WLI2-PCI-G54の不良を疑ったほうが良いでしょうか?
Yahoo!知恵袋 6128日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
WIN2000の場合、無線LANは標準で存在しません。
従って、無線LANの設定はすべて無線LAN機器メーカが提供するユーティリティーソフトで行なわなければなりません。
繋がって初めてWIN2000から普通の有線LANと認識されます。
Yahoo!知恵袋 6127日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
86
Views
質問者が納得http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli2-pci-g54/ これを見るとMacでの動作保証がないのですが。PCIバスの無線LANクライアントは、絶滅状態です。 他の手段として、無線LANブリッジ(子機)を買って、MacとLANケーブル接続することですね。これは一般的な方法で、TVやDVDレコーダの有線LAN端子を無線LANに接続するのに使われています。
4480日前view86
全般
22
Views
質問者が納得セキリティソフトに問題が有るのでは? セキリティチャックの時間帯をAM3時に設定し直して見たら如何でしょうか?
4557日前view22
全般
83
Views
質問者が納得■抜かずにおいても、新しいUSB無線LAN子機は問題なく使用できます。 ■パソコンの電源を一度OFFして、パソコンのカバーを取り、WLI2-PCI-G54Sのネジを外して、丁寧にWLI2-PCI-G54SのPCIボードを抜きます。PCIボードのフタを取り付け、パソコンのカバーを戻します。事前にパソコンの設定はいりません。またアンインストールするソフトとして、バァージョンが古いかもしれませんので、エアナビゲーター、クライアントマネージャ3を念のためアンインストールしてください。
4775日前view83
全般
49
Views
質問者が納得PCショップでブラケットを買って、穴をあける。 あと、オークションで同製品を入手するという方法もあります。 また、バッファローのサポートに問合せてみて、購入できるか相談してみるのもいいかと思います。 http://buffalo.jp/bihin/
4860日前view49
全般
93
Views
質問者が納得・親機の出力やアンテナ位置によっても異なりますが、親機側の位置や親機、子機のアンテナ向きを変えても改善されない場合、買い換えたほうがよいでしょう。 この辺のことは一般に親機のマニュアルに書かれています。 (電波放射方向) ・私も「WLI-UC-GN」 を時々使いますが、 小さいのに感度は良好です。 このシリーズは良く売れているのか家電屋さんに行けば いつでも売っています。 *蛇足* 11n/g/bの意味ですが、周波数が高くなるほど周囲の影響を受けやすくなります。(建物などの透過性も落ちます) 詳し...
4917日前view93

取扱説明書・マニュアル

678view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=d29160a4.pdf
2 ページ3.07 MB
もっと見る

関連製品のQ&A