Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
169
view
全般

Bフレッツのマンションタイプで、無線LAN接続する方法について教えて...

Bフレッツのマンションタイプで、無線LAN接続する方法について教えていただけないでしょうか。
現在、以下のような状況です。 Bフレッツのマンションタイプ (プラン1 VDSL方式100Mbps )で有線にてインターネット接続しています。
※VDSL装置は、NTT東日本のVH-100 「3」 E 「N」 です。
そこで、別途購入したBUFFALO社のUSB無線LANアダプター(WLI2-USB2-G54)を使用して
無線LAN接続しようとしています。

有線接続の状態で無線LANアダプターをパソコンに接続してみたところ、アクセスポイントの
ネットワーク名(SSID)が複数表示され、どれを選択するのか分かりません。

説明書やインターネットで調べても分かりませんでした。
詳しい方、どうか教えてください。
Yahoo!知恵袋 6056日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>>アクセスポイントのネットワーク名(SSID)が複数表示され
近所の無線を受けているだけ。
自分の所のネットワーク名を設定し、接続しない限り無理。





Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
87
Views
質問者が納得この機種で、PCへの設定時にAOSSというワンプッシュで無線の設定が可能な機能が あるのですが、もしそれで設定されているときは、PC内に接続ツールなどがインスト ールされていれば、そこからパスワードを見ることができるかと思います。 他のネットワークは、基本的に他人のネットワークですので、不用意につなぐと問題 になるかもしれませんよ。 わからなければ、そのお知り合いに設定してもらうしかありませんね。
4980日前view87
全般
70
Views
質問者が納得 直接の原因は見当がつかないのですが、マウス、ゲームパッド、無線LANアダプター、iPhoneと4つもつないでいるのは、少し多い気がします。接続方法を考えた方が良いかもしれません。 まず、マウスとゲームパッドはそれほど電力を消費しないはずなので、ハブでまとめて、電力を使いそうな無線LANアダプター、iPhone充電をそれぞれ別ポートに接続するようにしてはいかがでしょうか。特にUSB充電は、給電能力の限界まで使用する場合が多いので、ハブを使っている場合は注意する必要があるでしょう。 とりあえず私に言える...
5013日前view70
全般
60
Views
質問者が納得グラフィックのスペック不足ですかねぇ。 画質を落としても、さすがにGeForce6200では厳しいかと・・・ あと、オンラインゲームをするなら無線LANではなく有線LANにしましょう。 無線LANですと、ちょっとしたノイズなどで通信が瞬断されることがあります。 ゲームによっては瞬断でサーバと同期がずれるとゲームが止まる場合があります。
5012日前view60
全般
63
Views
質問者が納得>インターネットに接続中に限り・・・ >AirStationのUSBを抜いて起動すると、一度も再起動することなく通常通り・・・ >友人に使っていない本体を譲り受け、モニターはそのまま本体のみを繋ぎなおし起動したところ・・・ こう書いてあるのだから原因はAirStationのUSBとちゃうの
5291日前view63
全般
36
Views
質問者が納得AOSS機能はバッファロー特有の無線通信規格で、ワンタッチ接続で暗号化無線LANに接続しますが、最新のドライバーや最新のクライアントマネージャーVをインストールしても、親機と子機がうまく接続されない場合があります。 その場合は、有線接続して、無線ルーターの設定画面を出して、AOSS機能を削除して、無線LAN設定箇所のSSIDを手動で任意に入力して接続してください。 パソコンにてWHRーG54Sの管理画面を表示して、下の右にあるアドバンスト→管理→AOSSと進んでAOSS機能を無効にして手動設定してください。...
5367日前view36

取扱説明書・マニュアル

697view
http://manual.buffalo.jp/.../d29146a4.pdf
2 ページ5.07 MB
もっと見る

関連製品のQ&A