Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
53
view
全般

富士通FMVのCE50シリーズのマザーボード SiS741LVは流用...

富士通FMVのCE50シリーズのマザーボード SiS741LVは流用できますか? 以前、こちらの相談で、
FMV CE50k5 が起動しないとの相談をさせていただきました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1340428188


経過とさらなる質問です。

前に、メモリを増設していたため、一枚ずつ一つのメモリスロットに差し込み起動を繰り返しましたら、
あっと起動しました。

その後、二週間ほど時間がなく、そのままで放置しておりました。
コンセントはいれっぱなしでした。

先日、やっとボタン電池を購入し、交換し、残った一枚のメモリだけで起動をしようとしたら、
また同じ現象で起動しません。
電源ファンは回るのですが、HDD、モニター、キーボードに電気が通っていないようです。
なお、DVDドライブは開閉できました。

そこで、メモリがまたおかしいのかな、ビックカメラでメモリ512mbを購入し、
差し込んでみたものの、上記現象は変わらずです。

マザーボードが故障しているのかもしれないので、
交換を考えています。

SiS741LV が富士通 FMV のCEシリーズのマザーボードであることをネットで調べました。

私の 機種は、CE50k5 ですが、他に、FMVCE50HV FMVCE50H7S FMVCE50H7M FMVCE50H7 FMVCE30H7 FMVCE50J7S
FMVCE50J9 FMVCE50J7 FMVCE50J5 など同じマザーボードを使用している機種があります。

これらの機種 SiS741LV のマザーボードは全く同じものですか??代用できるでしょうか。

時間をとり、秋葉原までパーツを探しに行こうかと思います。
また、値段的に、幾らぐらいで購入できるでしょうか?

今、乗っているDVDドライブやテレビチューナー、CPU、電源はそのまま流用しようと考えています。

マザーボードが起動しない原因でないとすれば、電源の故障とも考えられますか?
故障であれば、CPUファンやモニターの電源ランプが点灯(点滅ではありません)しませんか?

詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5113日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こんばんは
ヤフオクのコンピュータのコーナーで「富士通 マザーボード CE50k」
で検索しましたら3件ほどヒットしました。一例です。
(修理品ですが、現状問題なく動作しているようです。)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w50484264
3500円 残り3日 入札0

ボード上にランプ類があってそれが点灯したりしませんでしょうか?
電源ファンが回るとありますので通電はしていると思いますよ。
ですので電源の故障ではないと思います。

失礼しました。

<補足です>
マザーが故障しているとは、電源を投入して、画面上でシステムチェックが
なされ、OSのローディングに移行「しない」状態をさすと思います。
その意味で質問者様の状況は「故障」にあたると思います。
ただ、一つ気になるのがメモリの増設後おかしくなった、との記述です。
メモリー増設はいくつかの決まりみたいなのがあって、
・できるだけ、同じ製品を指す。
・マザボメーカーが指定したメモリ以上の容量にしない。等があります。
質問者様が増設した時の状況はどうでしたでしょうか?
「一度、当初のメモリに戻して」起動してみては如何でしょうか?
もしそれで起動すれば、メモリの増設に誤りがあった、と言うことになり、
マザボの故障でないと思われます。 お試しください。

失礼しました。
Yahoo!知恵袋 5098日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
31
Views
質問者が納得条件が色々入り混じっているので、まずはそこから整理しましょう。 <OSについて> 現在市販されているタブレット端末のOSは、 主にWindows(一般的なパソコンと同様)、Android(スマートフォンで多く採用)、iOS(iPadやiPhoneで採用)の3種類です。 <通信方式とSIMカードについて> タブレット端末はSIMカードを挿してモバイルデータ通信が可能なものと、 無線LAN(Wi-Fi)のみで接続するものがあります。 SIMカードを利用できるものに関しては、単体販売されているものはSIMロ...
3568日前view31
全般
50
Views
質問者が納得>DVDやBDのコピー時 そのディスクの内容・使用目的/用途は何でしょうか? ●そのDVD・BDの内容が個人動画(撮影)の場合 そもそも、外部ソフトなんて必要ありません。 店舗で販売されているメーカー製PCなら最初からインストールされているソフト等にそういう機能があるはずです。 で、気になったので・・・ ●そのDVD・BDが市販/レンタル/デジタル放送番組をダビングしたDVD・BDの場合 違法です。 どんな事情があっても/自分で購入したものであっても/家庭内等私的使用であってもコピープロテクトを解除...
3897日前view50
全般
51
Views
質問者が納得DVD-Rであるということだけしかわからない。 書き込みはPCなのかDVDレコーダーなのか、データは何を書き込んでいるのかもわからない。 質問として成立しない、日本語として理解できない。その意味では確かに認識も使い方もそれ以外も間違っている。
3976日前view51
全般
42
Views
質問者が納得XP が読めたんだから CD-Rに焼けば読めるのでは?
4068日前view42
全般
50
Views
質問者が納得「削除するか」は自分のPC環境を構築するかで決まります。他の人は決めれれません。 内蔵ハードディスクはCドライブとDドライブに分割されています。 1 Cドライブの空きの容量が少なくなっていると「デフラグ」はできません。 2 Cドライブの空き容量が少なくなった場合、 ①CドライブのデータファイルをDドライブに移動するとCドライブの空き容量を増やすことができます。 ◎Cドライブから削除したり、Dドライブに移すことができるのは下記のものに限る。 (マイドキュメントの写真・データ)※映像・映画・音楽などは移動後は正...
4243日前view50

取扱説明書・マニュアル

2387view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dvd_s50.pdf
32 ページ5.40 MB
もっと見る