Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
60
view
全般

外付けHHDを取り付けるとCPU使用率が50%になり、フリーズしてし...

外付けHHDを取り付けるとCPU使用率が50%になり、フリーズしてしまいます。 以前に同じような質問がされていましたが、解決方法が記載されておりませんでしたので質問させていただきます。

いま使用しているPCはドスパラで購入したGalleriaシリーズです
インテルR Core? 2 Duo E7500 (デュアルコア/2.93GHz/L2キャッシュ3MB)
NVIDIA GeForce GT220 搭載ビデオカード (1GB / PCI Express)
2GB メモリ (DDR2 SDRAM PC2-6400 / デュアルチャネル)
500GB ハードディスク (シリアルATA Ⅱ)
DVD スーパーマルチドライブ
インテルR G41 Express チップセット マイクロATX マザーボード
WindowsR XP Home Edition Version 2002 SP3

HDDはlogitecのLHD-EB250U2S
http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhdebu2s.html
(XP上では専用ドライバのインストールが不要なタイプ)

症状としましては外付けHDDをUSB端子に接続した瞬間、通常認識されるところがCPU使用率が50%(systemで使ってます)になり最終的にはフリーズしてしまいます。
再起動しようとしてもそのままフリーズしてしまいます。
取り外そうとハードウェアの安全の取り外し(タスクバーにあるやつ)で取り外そうとしても認識されていないのでUSBを引っこ抜いて外してもCPU使用率(system)は50%のまま、やはり最終的にフリーズしてしまいます。

以下試みた対策です

HDDが原因かと思いノートPC(WindowsXP)に繋いだところ正常に認識されました。
USB端子の故障を疑い試しに他のUSBデバイス(マウス,プリンタ等)を接続しても正常に作動しました。
あらゆるウィルスチェックも行いましたが異常は見当たりませんでした.
すべてのUSBポートに接続しても改善はされませんでした.


どのようにしたら改善されるのでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします.
Yahoo!知恵袋 5372日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
セキュルティーソフトを一旦停止し、接続してみてください。

それでちゃんとできるのであれば、セキュルティーソフト側でHDDを例外や、無視する設定にしてください。
Yahoo!知恵袋 5358日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
31
Views
質問者が納得条件が色々入り混じっているので、まずはそこから整理しましょう。 <OSについて> 現在市販されているタブレット端末のOSは、 主にWindows(一般的なパソコンと同様)、Android(スマートフォンで多く採用)、iOS(iPadやiPhoneで採用)の3種類です。 <通信方式とSIMカードについて> タブレット端末はSIMカードを挿してモバイルデータ通信が可能なものと、 無線LAN(Wi-Fi)のみで接続するものがあります。 SIMカードを利用できるものに関しては、単体販売されているものはSIMロ...
3614日前view31
全般
50
Views
質問者が納得>DVDやBDのコピー時 そのディスクの内容・使用目的/用途は何でしょうか? ●そのDVD・BDの内容が個人動画(撮影)の場合 そもそも、外部ソフトなんて必要ありません。 店舗で販売されているメーカー製PCなら最初からインストールされているソフト等にそういう機能があるはずです。 で、気になったので・・・ ●そのDVD・BDが市販/レンタル/デジタル放送番組をダビングしたDVD・BDの場合 違法です。 どんな事情があっても/自分で購入したものであっても/家庭内等私的使用であってもコピープロテクトを解除...
3943日前view50
全般
51
Views
質問者が納得DVD-Rであるということだけしかわからない。 書き込みはPCなのかDVDレコーダーなのか、データは何を書き込んでいるのかもわからない。 質問として成立しない、日本語として理解できない。その意味では確かに認識も使い方もそれ以外も間違っている。
4022日前view51
全般
42
Views
質問者が納得XP が読めたんだから CD-Rに焼けば読めるのでは?
4114日前view42
全般
50
Views
質問者が納得「削除するか」は自分のPC環境を構築するかで決まります。他の人は決めれれません。 内蔵ハードディスクはCドライブとDドライブに分割されています。 1 Cドライブの空きの容量が少なくなっていると「デフラグ」はできません。 2 Cドライブの空き容量が少なくなった場合、 ①CドライブのデータファイルをDドライブに移動するとCドライブの空き容量を増やすことができます。 ◎Cドライブから削除したり、Dドライブに移すことができるのは下記のものに限る。 (マイドキュメントの写真・データ)※映像・映画・音楽などは移動後は正...
4289日前view50

取扱説明書・マニュアル

2396view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dvd_s50.pdf
32 ページ5.40 MB
もっと見る