Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
165
view
全般

Monster Beatsのヘッドホンを使っている方に質問! 皆さん...

Monster Beatsのヘッドホンを使っている方に質問! 皆さんいつもお疲れ様です!

最近、deadmau5とか、デヴィッド・ゲッタとか、daft punkとかにはまっていて、いろんなダンスミュージックを聴くようになったのですが、今度はヘッドホンにも力を入れてみようと、最近気になるmonster beatsのヘッドホンに注目しています。

今使っているのはイヤホンでJVCのXXシリーズのHA-FX3Xです。
これも、そこそこの値段で、ありながらもそれなりの音を響かせてくれてます。以前使っていたイヤホンでは聞き取れなかった低音部分がはっきりとし、凄く気に入ってます。
というか、いままでヘッドホンを使ったことが無いんですが、家で聴く分にはヘッドホンを使って、音楽を楽しもうと思っています。
そこで考えたのが、monster beatsで、重低音をズシズシと感じることのできる、ヘッドホンが理想です。

ここで質問です。monsterbeatsのヘッドホンを使っている人で・・・
monster beatsの利点や欠点、気に入っている所など教えてください。

本体の価格が少々お高いことは覚悟での質問ですが、amazonで購入予定で、値段と種類の多さで迷ってます。
ちなみに、iPod touch第2世代を使っています。
Yahoo!知恵袋 4500日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
おぉ! 同じような趣味をしてる方がいるもんですねー!
私も、Deadmau5、David Guetta、Daft Punk、LMFAO、Benny Benassi、R.A.T.M.、Steve Aoki、DJ BL3NDなどなどの“ドンシャリ系+Mash-Up”を好んで聴いています。

JVCのXXシリーズもなかなかのイヤホンですね。 あれを使う気持ちがよく分かります・・・



さて、、

質問に関する回答をしていきます。(Studioのレビューです)


【長所】

・どこにいても注目される、ピカイチのインパクト。
・耳をすっぽり覆う柔らかいイヤーパッド。(ノイズキャンセル効果も得られる)
・アンプ内臓なので、高音質な音で聴く事が出来ます。
・ケーブルの取り外しが可能なので、好みのケーブル交換が可能。
・iPhone対応のケーブルを使うと、着けたままの通話が可能になる。
・ミュートボタンで、音量を一気に消せる。(押している間だけ)
・折りたたんでケースに入れられるので、持ち運びが楽。
・低音域を中心とした高音質ヘッドフォンでは、負ける事が無い迫力。
・Monster社のBeatsシリーズは保障期間であれば、どんな事でも新品交換。

などです。


【短所】

・折りたたみ式なので、雑に扱うと折れたりするようです。(私は、普通に使っていますが問題はありません)
・ケーブル会社の商品なので、ケーブル交換を容易に出来ない。(音質が低下してしまう)
・音量によっては音漏れするので、電車・エレベーターなどの密室は注意が必要。
・ツルツルの光沢仕上げなので、指紋が残る。
・Jazz/Rock/Classicなどの曲を聴くには適していない。(低音ばかりが強調されてしまう)
・首にぶらさげて歩くにはかさばる。
・偽者が出回っている。(3部作ですが動画作りましたので、参考にして下さい。その1→http://youtu.be/7_192wS9f1c
・電池を入れないと、聴く事ができない。(充電池を使うと良いです)

などです。


【気に入っている所】

・かけているだけで、黒人さんなどと仲良くなれる。
・クラブにいる様な気分になれる。
・落書きしても、自分だけのオリジナリティーに見える。(オリジナルカラー注文サイト→http://www.colorware.com/default.aspx


ちなみに、

Moster beatsヘッドフォンも色々な種類がありますが、低音が一番強調されるのは、「Studio」シリーズです。
「Pro」は全体の音質バランスが良く、片方づつ前に折り曲げられるDJ仕様です。
「SOLO」は、小さくて持ち運びは楽ですが、音圧はまったくもって物足りないです。

※iPodを使っているのなら、ポータブルオーディオアンプは入れた方がいいです。(音質が更に増します)



P.S 私の相棒達は、
●プレーヤー:Cowon
●ヘッドフォン:Moster beats/Audio-Technica
●イヤホン:Monster beats/Audio-Technica
●ケーブル:OYAIDE電気
●アンプ:iBasso Audio
●イヤチップ:Comply foam tips

です。




共に音圧を楽しみましょう! でわでわ
Yahoo!知恵袋 4499日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
49
Views
質問者が納得故障ではないと思います。HA-FX3Xは、もともと音源によっては高音がややきつく聴こえる傾向があります。イヤホンの素性の問題です。気になるなら、フィリップスのSHE9710のような尖った音を出さないイヤホンに買い換えても良いと思います。低音も案外出ますよ、これ。 http://www.japan.philips.co.jp/headphone/products/inear/she9710/ http://kakaku.com/item/J0000009965/
3920日前view49
全般
79
Views
質問者が納得>XXシリーズ ヘッドホン(HA-FX1X or HA-FX3X)はどうでしょうか? よいと思いますよ。 買うならHA-FX3X)に下方がいいと思います。 付属イヤホンより低音の量が多いのでその辺が好みに合うかですね。 そしてもうひとつウォークマンの付属イヤホンからの乗換えだとHA-FX3Xでも音質が向上するかと言うと微妙です。 付属イヤホンはもともと4000円~5000円のイヤホンをベースに作られていますのでその予算だと 付属イヤホンより明らかによいものを買うのは難しいかと思います。 ただ音の出方は違い...
4229日前view79
全般
124
Views
質問者が納得エージングでいくらかは改善されますが、 解消って事はまず期待できません。 「さ行」が突き刺さるイヤホンって非常に多いですよね~。
4308日前view124
全般
98
Views
質問者が納得mika4690summerさん XBA新シリーズは、コードの質が線・外装共に変わり、 接続もu字からY字に変わりました。 他には外装色バリエーションが増え、 付属イヤピースが増え、 外箱が変わったそうです。 http://www.sony.jp/headphone/products/XBA-40/ http://www.phileweb.com/news/d-av/201208/27/31400.html すでに現行機種の値段が下がり始めたという報告があるようです。 しかし現行の2~...
4305日前view98
全般
94
Views
質問者が納得XBA新シリーズは、コードの質が線・外装共に変わり、 接続もu字からY字に変わりました。 他には外装色バリエーションが増え、 付属イヤピースが増え、 外箱が変わったそうです。 http://www.sony.jp/headphone/products/XBA-40/ http://www.phileweb.com/news/d-av/201208/27/31400.html すでに現行機種の値段が下がり始めたという報告があるようです。 しかし現行の2~4は検討に値する機種ではないと思います。 ②について...
4305日前view94

関連製品のQ&A