1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				449
					Views
				
						質問者が納得デモモードでもないのですね。
ソフト類は本体からすべて取り出し、電源切れている状態で電源コードをコンセットから抜き、すぐ入れるのではなく30分~1時間ぐらい置いてから本体の電源ボタンで再び入れ直してみてください。それで復旧すればOKで、タイマー合わせなどし直してください。それでもだめなら本体の故障だと思います。
					
					5051日前view449
				
					全般
				
			
				
				228
					Views
				
						質問者が納得iPod用ではありません。RD-M2はiPodの接続に非対応です。ビクターのデジタルオーディオプレーヤー「alneo」や、市販のUSBメモリー等を接続して、MP3形式での録音が可能です。「USBマスストレージクラス」に対応し、かつ「Windows Media Playerで楽曲管理が出来る」デジタルオーディオプレーヤー、またはUSBメモリーに対応しています。メモリー容量は4GBまでのものが推奨されています。
					
					5125日前view228
				
					全般
				
			
				
				164
					Views
				
						質問者が納得>spitzcandy05さん昔のスピーカーとポータブルデッキを接続するにはどうすればよいでしょうか。オーディオ初心者です。DIATONE SS-510(最大出力50W インピーダンス8)を頂いたので、手持ちのVictor Clavia RD-M2に接続して聞いてみたいです。アンプを買えばいいと聞いたのですが、どんなものを購入すればいいのでしょうか。よろしくお願いします。スピーカとClaviaとの接続には役不足でせう アンプを購入されるのでしたら併せてCDプレーヤを購入から接続下さいhttp://kakak...
					
					5131日前view164
				
					全般
				
			
				
				186
					Views
				
						質問者が納得原因として考えられるのは、電源が入っていたということです。電源を切った状態でないと、タイマーは動作しません。 とはいえ、説明書にきちんと書いてありますので、可能性は低いでしょうね。 後は、単なる誤動作ぐらいでしょう。前に私が使用していたミニコンポでも、タイマーが時々動作しないことがありました。また、気づかないうちにブレーカーが落ちて、家族の誰かが上げていた、電源コードを抜いたことがあった等、電源周りで思わぬトラブルがあった可能性があるぐらいでしょう。
					
					5262日前view186
				
					全般
				
			
				
				207
					Views
				
						質問者が納得これですねhttp://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/rd-m2/spec.htmliPodのイヤホン端子から、RD-M2のLINE IN端子に接続して下さいhttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-DH-MM30-ELECOM-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%...
					
					5288日前view207
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				
