Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
85
view
全般

アナログのHDD・DVDレコーダーのデータについて我が家のレコーダー...

アナログのHDD・DVDレコーダーのデータについて我が家のレコーダーはアナログ対応となっており、近日中に地デジ対応レコーダーを購入する予定です。それに伴い、現在利用しているレコーダーのHDDに残っているデータを順次DVDにダビングしているのですが、無駄に量が多かったり、幼い娘がアニメのDVDを鑑賞するために遅々として消化しきれていません。そこで質問なんですが、新しい地デジ対応のレコーダーにアナログレコーダーを接続して、新たにDVDなりブルーレイにダビングすることは可能なのでしょうか?またそのために何か器具(?)が必要なのでしょうか?ちなみに現状使用しているアナログレコーダーの機種はシャープのDV-HRW30です。新たに購入を検討しているのはパナソニックのDMR-BW690-Kです。機種に関してはまだ検討中なのですが、おそらくパナソニック製になると思います。あまり家電の知識がないので、よろしくご教授のほどよろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4787日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
『AVケーブル』と書き換えが可能な『DVD-RW』が1枚必要です。用意したら、アナログレコーダーの出力端子と地デジ対応のレコーダーの外部入力端子を接続して下さい。次に、アナログレコーダーの番組をDVD-RWに落として、地デジ対応レコーダーの録画チャンネルを外部入力に設定します。この状態で地デジ対応レコーダーの録画を開始してからアナログレコーダーのDVD-RWを再生します。これでダビングできます。地デジ対応レコーダーにダビングしたら編集をしてブルーレイに落とす完了です。ダビングが終わったらDVD-RWの中身を一旦消去すればまた番組を落とすことができます。
Yahoo!知恵袋 4784日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
237
Views
質問者が納得レコーダーの バグ かもね!!。 電源コードをコンセントから抜いて・・・リセットを試して下さい。 又、レンズクリーナーもして下さい。 それでも駄目なら ドライブユニット の 交換修理 です。
3707日前view237
全般
134
Views
質問者が納得一番投資が少なそうな方法として私がお勧めするのが下記の方法です。(おそらくケーブル代とBDディスク代のみ) >質問1.ハイビジョンの高画質のままHDV/DVテープからHDDやブルーレイ/DVDにダビングする方法としてどの機材をどう接続/操作すればいいのか? 1.Sony HANDYCAM HDR-HC3でテープ再生 2.Panasonic DIGA DMR-BW690で再生画像の録画 です。 1.HDR-HC3のiLINK端子とBW690のiLINK端子を接続 2.BW690の入力切り替えでiLINK(...
3783日前view134
全般
127
Views
質問者が納得その地域に住んでいないので周波数などはわかりませんが、東京と埼玉は周波数が同じなのでしょうか? もし違うのであれば、郵便番号の設定とチャンネル設定の再スキャンが必要です。 それでも視聴ができなければ、接続をもう一度確認してみてください。 壁面端子(TVユニット)→BD→TVの順に同軸ケーブルが差しこまれていますか?BDの入力と出力を逆に繋ぐとこのような症状が起こる場合もありますので確認してみてください。 それでもダメならユニットまでの受信レベルが低下している可能性もありますので、管理会社か最寄りの電気屋さん...
3834日前view127
全般
170
Views
質問者が納得残念ながら普通の方法では無理ですね、理由は3つ ①DMR-BW690で持ち出し録画した番組は特定の端末でしか見られない(ミニゴリラは未対応) ②ミニゴリラCN-GP530DでmicroSDHCカードに入れて見れる動画形式はMP4のみ。 ③持ち出し録画がパナソニック独自の規格なので動画変換ができないと思われる。 持ち出し録画した番組をどうにかするのは非合法手段でも難易度が高いと思われます。
3829日前view170
全般
456
Views
質問者が納得HDMI画面って何ですか? HDMIはオーディオ機器を接続する方式であり、HDMI画面とはいいませんよ。 アンテナの接続はどうなっていますか? まさか壁面のアンテナ端子をテレビに接続しているだけとか? レコーダーに接続しないと見られませんよ。それも確かめましたか? 壁面のアンテナ端子→レコーダーのアンテナ入力端子 →レコーダーのアンテナ出力端子→テレビのアンテナ入力端子。 こう接続されています? HDMIに変えたとあったから、配線全て引っこ抜いている可能性あり。 もう一度確かめてみてください。 質問者...
4152日前view456

取扱説明書・マニュアル

18778view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_bw890_690.pdf
176 ページ12.60 MB
もっと見る

関連製品のQ&A