Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
165
view
全般

デジカメで撮った動画をDVDに保存する時について デジカメで動画を撮...

デジカメで撮った動画をDVDに保存する時について デジカメで動画を撮影しました。
動画はデジカメで見たり、デジカメ購入時の付属CD-Rを入れてPCにソフト(Photo fan studio)をDLし、パソコン内に動画や写真を取り込んで見る、という方法で楽しんでいます。そこで下記作業を行うにはどのようにすればよろしいでしょうか。

①動画(AVCHD)をDVD-RWにコピーし、DVDプレーヤーで再生、TV画面で見たいと思っているのですが、 DVDに関しては「データ用」と「CPRM対応」と2種類ありますが、どちらを購入すればよろしいでしょうか。
また、Win DVDメーカーで作るか、DVDを入れてコピペしていけばよいのでしょうか
②写真も、データ用CD-Rにコピーし保存しようと思いますが、TVの大きな画面でスライドショーのように見たい場合はどのようにすればよいでしょうか。デジカメに入れているSDカードをTVか、DVDプレーヤーに挿入すれば見れるのですがデータ紛失の恐れから試しておりません。それともCD-Rにコピー後は、TV画面では1枚ずつ手動でみていくしかないのでしょうか・・・。

まだ初心者で、編集は難しそうなので、とりあえずはコピペだけでやってみようと思います。

・デジカメ:Panasonic LUMIX DMCFX77
http://panasonic.jp/dc/fx77/appearance_spec.html
・DVDプレイヤー:Panasonic DMR-BW690
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-BW690
・PC:TOSHIBA dynabook R731・37DB
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/110905r731/spec.htm

詳しい方、教えていただければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4684日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
(1) デジタル放送番組のダビングにはCPRM対応のDVD-RWが必要ですが、
自分自身で撮影した映像素材をダビングする場合は、CPRM対応のディスクでも
CPRM対応ではないデータ用でも、どちらも使えます。

AVCHD動画をDVDにダビングする場合、質問者さんが使っている機材や
ソフトウェア環境では複数の選択肢があります。

a) DVD-Video規格のディスクをつくる(どんなDVDプレーヤーでも再生できる)

この場合、もとの映像が1920 x 1080のフルハイビジョン画質であっても、
DVD-Video映像に変換することにより720 x 405ピクセルの標準画質の映像に
なってしまうのが短所ですが、どんなDVDプレーヤーでも再生できるという
利点があります。カメラに付属しているPHOTOfunSTUDIOは、AVCHD映像を
DVD-Videoディスクとして書き出す機能があります。

b) AVCHD形式のDVDをつくる

この場合、ハイビジョン映像のまま記録できる利点がありますが、一般的な
DVDプレーヤーでは再生できません。DMR-BW690などのAVCRECに対応した
DVD/BDレコーダーであれば再生できます。PHOTOfunSTUDIOを使って
作成できます。

c) レコーダーを使ってDVDにダビングする

質問者さんが使っているブルーレイレコーダー(DMR-BW690)には
SD / SDHC / SDXCカードスロットがあると思います。このメモリーカードスロット
を使うことで、カメラで撮影したAVCHD動画が保存されたメモリーカードから
レコーダーのハードディスクへ簡単にダビングできますし、そこからさらに、
DVD-Videoディスク(標準画質)やAVCREC形式のDVD(フルハイビジョン)や
Blu-rayディスクへのダビングができます。パソコンに不慣れならこれが一番
かんたんだと思います。

(2) 写真をテレビで見たいとき、私なら以下の手段を考えます。

A) 私が使っているノートPCはHDMIケーブル経由で映像と音声出力が可能で、
テレビの方もHDMI入力できるので、パソコンに保存してある画像や映像を
テレビで表示できます。

B) 「データが消失することを恐れて、メモリーカードをレコーダーに差し込む
ことは控えている」とのことですが、「写真をテレビで見るときだけ使うSDHCカード」
を別途用意すればいいのです。写真をテレビで見たいときは、テレビ視聴用に
用意したメモリーカードに、パソコンから画像ファイルをコピーすればいいわけです。
その作業はPHOTOfunSTUDIOを使ってもできますし、以下のような手作業でも可能です。

テレビ視聴用メモリーカードをいったんカメラに入れ、一枚写真を撮る。
(メモリーカード内に「DCIM」フォルダ、さらにそのフォルダの中に
「100_PANA」フォルダがつくられる。画像ファイルはそのフォルダ内にある。)
メモリーカードをパソコンにマウントし、
コンピュータ → リムーバブルディスク → DCIMフォルダ → 100_PANAフォルダ
と開いていき、100_PANAフォルダ(あるいは101/102/103フォルダかも)の中へ
パソコンに保存してある画像ファイルをコピーする。
Yahoo!知恵袋 4680日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
237
Views
質問者が納得レコーダーの バグ かもね!!。 電源コードをコンセントから抜いて・・・リセットを試して下さい。 又、レンズクリーナーもして下さい。 それでも駄目なら ドライブユニット の 交換修理 です。
3857日前view237
全般
134
Views
質問者が納得一番投資が少なそうな方法として私がお勧めするのが下記の方法です。(おそらくケーブル代とBDディスク代のみ) >質問1.ハイビジョンの高画質のままHDV/DVテープからHDDやブルーレイ/DVDにダビングする方法としてどの機材をどう接続/操作すればいいのか? 1.Sony HANDYCAM HDR-HC3でテープ再生 2.Panasonic DIGA DMR-BW690で再生画像の録画 です。 1.HDR-HC3のiLINK端子とBW690のiLINK端子を接続 2.BW690の入力切り替えでiLINK(...
3933日前view134
全般
127
Views
質問者が納得その地域に住んでいないので周波数などはわかりませんが、東京と埼玉は周波数が同じなのでしょうか? もし違うのであれば、郵便番号の設定とチャンネル設定の再スキャンが必要です。 それでも視聴ができなければ、接続をもう一度確認してみてください。 壁面端子(TVユニット)→BD→TVの順に同軸ケーブルが差しこまれていますか?BDの入力と出力を逆に繋ぐとこのような症状が起こる場合もありますので確認してみてください。 それでもダメならユニットまでの受信レベルが低下している可能性もありますので、管理会社か最寄りの電気屋さん...
3984日前view127
全般
170
Views
質問者が納得残念ながら普通の方法では無理ですね、理由は3つ ①DMR-BW690で持ち出し録画した番組は特定の端末でしか見られない(ミニゴリラは未対応) ②ミニゴリラCN-GP530DでmicroSDHCカードに入れて見れる動画形式はMP4のみ。 ③持ち出し録画がパナソニック独自の規格なので動画変換ができないと思われる。 持ち出し録画した番組をどうにかするのは非合法手段でも難易度が高いと思われます。
3979日前view170
全般
456
Views
質問者が納得HDMI画面って何ですか? HDMIはオーディオ機器を接続する方式であり、HDMI画面とはいいませんよ。 アンテナの接続はどうなっていますか? まさか壁面のアンテナ端子をテレビに接続しているだけとか? レコーダーに接続しないと見られませんよ。それも確かめましたか? 壁面のアンテナ端子→レコーダーのアンテナ入力端子 →レコーダーのアンテナ出力端子→テレビのアンテナ入力端子。 こう接続されています? HDMIに変えたとあったから、配線全て引っこ抜いている可能性あり。 もう一度確かめてみてください。 質問者...
4302日前view456

取扱説明書・マニュアル

18912view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_bw890_690.pdf
176 ページ12.60 MB
もっと見る

関連製品のQ&A