Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
146
view
全般

録り貯まったminiDVテープの画像をブルーレイディスクへダビング保...

録り貯まったminiDVテープの画像をブルーレイディスクへダビング保存したいと考えてます。処理時間が短かくすむ方法、一枚のディスクに長い時間ダビングしつつも画像の劣化がより少ない方法、などなど、アドバイスをいただきたく質問しました。レコーダーはパナソニックのハードディスク付きの物(DMR-BW780)です。カメラもパナソニックですが、型番はわかりません。(5、6年前の製品です。)出来れば、直接ブルーレイディスクにコピーするのではなく、ハードディスクにて不要な画像ヵ所を削除する編集をしたいとも考えてます。また、miniDVテープ内の日付、時間の情報は移す事は可能なのでしょうか?長くなりましたが、アドバイスお願いします。
Yahoo!知恵袋 5006日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
結論から言うと、多少の劣化は覚悟しなければなりません。以前、試験的に業務用DVカムで婚礼を撮影後、iリンクでHDDに保存後、BDへ転送したところ、オリジナルとは、若干、色が異なったことがあり、ホワイトバランスはオート設定だと、狂いは大きくなると思います。同一メーカーなら心配ないと思いますが、テープメーカーとの相性もあるので、液晶テレビより、ブラウン管テレビの方が、良くわかるはずです。画面サイズは21インチが良いと思います。
Yahoo!知恵袋 4999日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
84
Views
質問者が納得レコーダーへのアンテナ線が抜けているか間違った所に挿し直したか、あるいは抜けた際にピンが折れたのでは? 大手メーカーの製品なら取説はメーカーのホームページでダウンロードできますから探して下さい。
4073日前view84
全般
150
Views
質問者が納得バグっているかもよ!! リセット=電源SWでOFF・・・コンセントから電源コードを抜いて・・・少しして戻し・・・電源ON・・・で直れば良し、 駄目であれば・・・ドライブユニットの交換修理・・です。・・・約¥20,000前後です。 *** フォーマットも出来なければ・・・故障でしょうね!! ***
4102日前view150
全般
107
Views
質問者が納得NSZT-W62Gの取り説554ページによると、 CPRMには対応しており、DVD-R、DVD‐RW、DVD‐R DLが使えるようです。 DVD-RAMは使えないようですね。 >ファイナライズなど基本的な設定はしたのですが、読み込みできません。 DVD-RはVRフォーマットしてからダビングしでください、 DMR-BW780は、AVCRECで録画できますが、再生可能なカーナビは無いと思います。
4102日前view107
全般
37
Views
質問者が納得SC-HTBシリーズはARC対応なので、HDMIケーブルに接続すれば、設定すれば自動的に切り替わりますよ。 ただしテレビのHDMI端子にもARCの文字が有り、そこに接続すれば…ですけどね。 補足: 実際、試聴してみるしかないんだけど、SC-HTBシリーズで良いんじゃない? PS3サラウンドシステムは所詮ゲーム用ですからね、それほどお金かけてないでしょう…(SC-HTB10も似たようなもんか…(笑))。 音質はコストに比例しますからね…。
4281日前view37
全般
74
Views
質問者が納得東芝テレビからパナソニックのレコーダーへ無劣化ダビングをしようとすれば不可能ではありません。最近の機種ならばRECBOX経由でパナソニックのレコーダーへダビングすることは可能ですが、DMR-BW780は残念ながらアイオーデーターのホームページには対応していないのか記載がありませんでした。素直に、東芝DBR-Z160/DBR-Z150を購入してダビングされたほうがよろしいかと思います。ただ、編集方式はパナソニックの不要部分を直接部分削除する方式ととまったく違い、オリジナルタイトルにはチャプター設定だけしておい...
4583日前view74

取扱説明書・マニュアル

5007view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_bw880_780_680_r1.pdf
176 ページ11.28 MB
もっと見る

関連製品のQ&A