Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
285
view
全般

スカパー→ディーガへの録画のやり方を教えてください。今までDVDレコ...

スカパー→ディーガへの録画のやり方を教えてください。今までDVDレコーダー(PIONEER DVR-77H)オートスタート録画で、スカパー!番組を録画しておりました。チューナーは東芝CSデジタルチューナー(形名CSR-B4)です。先ごろ、ブルーレイディーガDMR-BW780を購入し、上記と同じ要領で録画ができるものとばかり思っていましたが、そういった機能はないらしく(オートスタート録画機能自体が古すぎるのでしょうか)、スカパー!放送中に録画ボタンを押せば録画は可能なのですが、予約録画のやり方がわからず困っています。先にも書きましたが、私のシステムが古すぎなのでHDやらe2やらに乗せ換えたほうがいいものか? と検討はしていますが、それは最終手段として、今現状で予約録画は可能なのでしょうか。なにぶん電器機器には大変疎く、勉強不足は承知ですが、みなさんはどうされていますか?
Yahoo!知恵袋 5001日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
取り扱い説明書の「CATVチューナーからの録画」を読むと参考になると思います。おそらく自動扱いになるのは、iLinkで接続かIrシステムを使う場合しかないと思いますのでDIGAでの予約録画の方法は、時間指定でLINE入力からの録画予約になると思います。
Yahoo!知恵袋 4987日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
84
Views
質問者が納得レコーダーへのアンテナ線が抜けているか間違った所に挿し直したか、あるいは抜けた際にピンが折れたのでは? 大手メーカーの製品なら取説はメーカーのホームページでダウンロードできますから探して下さい。
4063日前view84
全般
150
Views
質問者が納得バグっているかもよ!! リセット=電源SWでOFF・・・コンセントから電源コードを抜いて・・・少しして戻し・・・電源ON・・・で直れば良し、 駄目であれば・・・ドライブユニットの交換修理・・です。・・・約¥20,000前後です。 *** フォーマットも出来なければ・・・故障でしょうね!! ***
4092日前view150
全般
107
Views
質問者が納得NSZT-W62Gの取り説554ページによると、 CPRMには対応しており、DVD-R、DVD‐RW、DVD‐R DLが使えるようです。 DVD-RAMは使えないようですね。 >ファイナライズなど基本的な設定はしたのですが、読み込みできません。 DVD-RはVRフォーマットしてからダビングしでください、 DMR-BW780は、AVCRECで録画できますが、再生可能なカーナビは無いと思います。
4092日前view107
全般
37
Views
質問者が納得SC-HTBシリーズはARC対応なので、HDMIケーブルに接続すれば、設定すれば自動的に切り替わりますよ。 ただしテレビのHDMI端子にもARCの文字が有り、そこに接続すれば…ですけどね。 補足: 実際、試聴してみるしかないんだけど、SC-HTBシリーズで良いんじゃない? PS3サラウンドシステムは所詮ゲーム用ですからね、それほどお金かけてないでしょう…(SC-HTB10も似たようなもんか…(笑))。 音質はコストに比例しますからね…。
4271日前view37
全般
74
Views
質問者が納得東芝テレビからパナソニックのレコーダーへ無劣化ダビングをしようとすれば不可能ではありません。最近の機種ならばRECBOX経由でパナソニックのレコーダーへダビングすることは可能ですが、DMR-BW780は残念ながらアイオーデーターのホームページには対応していないのか記載がありませんでした。素直に、東芝DBR-Z160/DBR-Z150を購入してダビングされたほうがよろしいかと思います。ただ、編集方式はパナソニックの不要部分を直接部分削除する方式ととまったく違い、オリジナルタイトルにはチャプター設定だけしておい...
4573日前view74

取扱説明書・マニュアル

5002view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_bw880_780_680_r1.pdf
176 ページ11.28 MB
もっと見る

関連製品のQ&A