Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
213
view
全般

miniDVの画像を画質を落とさずにBD-RやDVDに落とす方法を教...

miniDVの画像を画質を落とさずにBD-RやDVDに落とす方法を教えてください。先日、撮りためた旅行などのビデオ画像をBD-Rに落とす作業をしている際に別件で質問しました。その際に、panasonic NV-MX2000 で撮ったminiDVの画像はブルーレイDMR-BR580には、iLink端子がないのでデジタル録画はできません。当然画質は落ちます。という文章が回答の中に入っていました。iLink端子なるものが付いているブルーレイ本体を購入したら画像も綺麗にBD-R、DVD-Rなどに落とし保存することが出来るのでしょうか?実家にブルーレイがないので、今持っているDMR-BR580をあげて我が家で作成したBD-Rの画像を見れるようにして、我が家ではiLink 端子なるものがついたブルーレイを新たに購入するという手があるなぁと思ったもので、質問させていただきました。それと・・実家にDVDの見れるパソコンはありますが、我が家で撮ったビデオ映像を見せるにはDMR-BR580に落とした画像をDVD-Rに落として見せてあげるしか方法はないですよね。
Yahoo!知恵袋 4815日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>iLink端子がないのでデジタル録画はできません。当然画質は落ちます。>という文章が回答の中に入っていました。いい加減な回答を鵜呑みにしないほうがいいぞ。>miniDVの画像この表現では、DV規格の映像と、HDV規格の映像、両方を含んでいる。NV-MX2000 は、DV規格のカメラなので本質問は、DV規格で撮影(記録)された、miniDVの画像という事になる。ちなみに、HDV方式のムービーで、HDV規格で撮影されたminiDVの画像の場合は、HDVに対応したレコーダーでは無劣化取り込みが可能だが、その場合は、i.LINK端子は必須となるのでDMR-BR580では、標準画質での取り込みしかできん。しかし、i.LINK端子が搭載されていれば全ての機種でHDVに対応しているかといえば、そうでもない。HDV規格の無劣化取り込みにおいては、i.LINK端子は必要条件であるにすぎない。ところが、NV-MX2000 のようなDV規格の場合はHDVとは異なり、ほとんどの機種でレコーダーに無劣化で取り込むことはできん。HDDにDV規格のまま記録可能なレコーダーはないからだ。唯一DV規格のまま取り込み可能なレコーダーは、これだ。http://www.jvc-victor.co.jp/pro/provideo/sr-dvm700/feature01.htmlこれはBDドライブは搭載していないし、DVDにはDV規格のまま記録ができない(フォーマットの問題)のでDVDにダビングをすると、劣化は避けられない。しかし、>DVDへのダビングにおいても画質劣化を最小限に抑えることが出来ます。と謳っているので、画質に関してはかなりいいのではないだろうか。DVDなどにDV規格のデータを無劣化保存するにはPCを使って、データとして記録するしかない。もちろんその場合は、一般的な機器で再生する事はできん。話を元に戻すが、DV規格の場合、i.LINKからデジタルのDV規格で取り込んでもHDDへはMPEG2に変換して記録をせねばならない。カメラ本体でDV規格からアナログ変換してS端子からの出力を外部入力からHDDに記録をした場合と比較しても見た目にはほとんど違いがないというのが大方の見方だ。パナの場合、DV入力をレコーダー内部で一旦アナログに変換して再度MPEG2にデジタル化しているそうだ。ソニーや東芝などは、DV入力をアナログに変換せず直接MPEG2に変換しているらしいが実際にDV入力から取り込んだ場合とS端子から取り込んだ場合を比較しても違いが判らなかった。結論は、パナのDV入力搭載のレコーダーで作成しても、BR580でS端子(外部入力)から作成しても、明らかに画質が異なることはない、という事だ。メーカーによる差のほうが寧ろ大きいのではないだろうか。パナの場合は、DV入力から取り込もうが外部入力から取り込もうが、XPモード(9.2Mbps)以下の標準画質モードでしかHDDには記録できん。DVDにダビングすれば、高速ダビングが可能なのでHDDに取り込んだ画質のまま保存は可能だが、BDにダビングすれば、実時間ダビングとなり、更に画質は劣化する。ソニーの場合は、あらゆるソースで効率のいいAVC記録が可能だ。レートが一番高いXRモードで約16Mbpsだ。HDDに記録される画質としては、当然パナより元画質からの劣化が少ないはずだ。しかも、ソニーはHDDからBDへは高速ダビングが可能なのでHDDに記録した画質のままBDに保存が可能だ。逆に、DVDへダビングする場合は実時間ダビングとなり、劣化を伴う。という事で、無劣化保存はPCで行い、一般的な機器で再生可能な形式で保存するには、ソニーのブルーレイでBDに保存、という事になる。量販店に出向く時間的余裕があるなら、NV-MX2000 、i.LINKケーブル、S映像ケーブルを持ち込み、パナのi.LINK搭載機種でS端子とDV入力の両方でHDDにXPモードで取り込んで比較をし、ソニーのAX1000もしくはAX2000でS端子とDV入力の両方でXRモードでHDDに取り込んで比較をしてみればいい。もし、ソニーで両入力に差がなければ、DV入力のないAS300を買ってもいい、という事になる。DV入力のほうがいい、と判断すれば、価格は張るが、AX1000がいいだろう。ソニーは全機種USB端子搭載なので、XV500の映像をSDカードにコピーしなくても取込み可能だ。AXシリーズはマルチメモリーカードスロットがあるのでSDカードやメモステからも取込み可能だ。
Yahoo!知恵袋 4813日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
226
Views
質問者が納得①アンテナの配線がきちんと配線出来ているかを確認して、問題が有れば改善してください。その後、受信設定をやり直してください。 ②マイコンが誤動作している場合も考えられます。電源コードを抜いて少し放置後に戻してみてください。その後にやはり受信設定をしてみてください。 受信設定が出来る様になったら、録画予定のチャンネルを受信状態にして少し放置しておくと番組表が取得できます。
3928日前view226
全般
139
Views
質問者が納得>HDMIセレクターはAV-S0277 ↓このセレクターに関しては同様の症状が報告されているようです。 http://cameraboy.at.webry.info/201202/article_56.html HDMIには19本の信号線がありますが、これらの信号線をボタン一つで繋いだり切ったりする訳ですからこのスイッチで接触不良も起こします。 この接触不良個所では信号の反射等も起こすので、恐らく0.5mのケーブルでは反射波との干渉で信号が劣化してしまうのでしょう。
4037日前view139
全般
207
Views
質問者が納得ブルーレイにDRモードでダビングしましょう。
4323日前view207
全般
205
Views
質問者が納得ダビングする時に、おまかせダビングを選択すると、ダビング後勝手に ファイナライズまでしてしまいますので、そのディスクにはもう追加ダビング できません。 必ず、詳細ダビング、を行ないましょう。 そうすればディスクの容量一杯まで追加ダビングできます。 私はDMR-BR550ですが、同じだと思います。
4342日前view205
全般
161
Views
質問者が納得75Ωケーブル(アンテナケーブル)をディーガのアンテナ入力へ ディーガのアンテナ出力からビエラのアンテナ入力へ ディーガのHDMI出力からビエラのHDMI入力へHDMIケーブルを接続。 アンテナケーブルは2本必要です。
4366日前view161

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A