Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
155
view
全般

自分の環境にあった5.1chの構築方法は?5.1chにするには? 現...

自分の環境にあった5.1chの構築方法は?5.1chにするには? 現在DENONのD-MG33を使用している者です。最近5.1chが気になっています。HTP-S323のようなセットで購入しようかと考えておりますが、どの程度の価格帯を選べばいいか分かりません。ライブをよく聴くことからある程度音場の広さを実感できるものが理想なのですが、今はマンション暮らし(1階の角部屋・8畳)なので音がある程度小さくてもきちっと音の広がりを感じ取れるものがベストです。とはいっても隣の壁はかなり厚いので今まで音量をさほど気にしたことはありません。夜間に一応少し絞る程度です。PS3でのゲームにも使います。

これらを踏まえた上で、

①今ある環境を利用しつつ(DENONのプレーヤーとスピーカー)、付け足しをすることで5.1chにすることが出来るか
②出来るとしたら具体的に何を揃えなければいけないか
③付け足しの場合のおすすめの機材
④セットを買うべきか現在のDENONのプレーヤーに付け足しで揃えるべきか
⑤ホームシアターセットの場合のおすすめ

以上5点を答えていただきたいです。全てに答えていただかなくても自分にあった5.1chの導入方法を提案していただければ十分です。

予算は一応5万円程度としておきますが、皆さんの意見から何がベストかを考えるので、気にせずお答えください。まあ安いに越したことはないのですが(笑)

長文になってしまいましたが、無知の私にどうかアドバイスをよろしくお願いします!!
Yahoo!知恵袋 5198日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1. 出来ないです
2. ー
3. ー
4. ー
5. TVとリンク出来るメーカーを選んだ方がいいと思います。
オンキョー・デノン・ヤマハ…辺りになると思いますが、予算が5万円なら2.1chから始められてもいいのでは?
価格comをみて検討して下さいネ。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
139
Views
質問者が納得保証期間なら一度電気店に相談してみるといいですよ。 保証期間過ぎてたら・・・ 買い換えた方が精神面でもいいでしょうね。 買い換え・・・25,000円ぐらい 修理・・・・・15,000円ぐらい
3577日前view139
全般
184
Views
質問者が納得可能ですね。私もS323使ってますが、新しいスピーカーの端子部分を見て、S323のSPと同じような形してれば行けます。
4542日前view184
全般
125
Views
質問者が納得音は当然出ます 質問しているより、接続したほうが早いですよ
4598日前view125
全般
126
Views
質問者が納得ガラリと変わるとはあまり思わないでください。 多少の変化と思うぐらいでいたほうがよいでしょうね。 同じ会社の製品ですから音作りは同じ方向ですので、それほど変化に気づかないかもしれません。 ただし、ステップアップされてゆくのであれば、音域の広がりを感じるようにはなると思います。 進み方でいえばまずはアンプを変えることでかなり表情は変わると思います。 スピーカーはその後と考えることも大切だと思います。 突き詰めるとオーディオは奥が深いというべきでしょう。下手をすれば泥沼(笑) あとはご自分でお店で実際に音を聞...
4607日前view126
全般
139
Views
質問者が納得323は3D対応してないので3Dテレビで3DBD見る場合はそれでいいですけど、その接続だとブルーレイのロスレス音声を再生できませんので通常は下記のような接続になります。 PS3→HDMI→S323→HDMI→テレビ→光音声→S323 PS3現行型ならHDMI音声出力はビットストリーム。 旧型ならロスレス音声はリニアPCMに変換。
4615日前view139

取扱説明書・マニュアル

5888view
http://www3.pioneer.co.jp/.../manual_pdf.php?m_id=4366
もっと見る

関連製品のQ&A