1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				74
					Views
				
					全般
				
			
				
				117
					Views
				
						質問者が納得VSA-LX55を使っています。
そしてほぼ同じトラブルに遭遇しています。
私の場合はHDMIで接続しているのはPS3(初期型20GB)とBDレコーダー、CATVのSTBです。
症状は同じように音声が途切れます。そしてブツ...ブツ...と雑音も混入します。
あなたと同じように最初は2〜3分で正常に戻っていましたがそれが20分ぐらいになりました。
幸い私の場合はHDMIで接続している機器が3つありましたので考えられる確認をしましたがその結果はLX55のほうに問題があるという結論になりました。
同じようにAA...
					
					4558日前view117
				
					全般
				
			
				
				102
					Views
				
						質問者が納得天井埋め込みで7chってどう聴こえるのだろう?
専門家が決めたのなら問題ないとは思いますけど、素人考えだと…。
統一感に関しては、7ch同じスピーカーですから問題ないと思います。
アンプやプロジェクターまで含めて統一感というものはないです。
アンプの奥行きに関しては、端子類まで含めてのサイズだと思います。
私が使用している、YAMAHAのRX-V3067も、本体の奥行きは380mmだけど、カタログ値は430mm。
それより短い物を求めるのなら、PionnerだとVSX-S500(5.1ch)が短かったと思い...
					
					4978日前view102
				
					全般
				
			
				
				106
					Views
				
						質問者が納得機能で選ぶならVSA-LX55です。理由はハイレゾ音源とネットワーク機能が充実しています。
音質はSC-LX82の方ですね、元値が高い方が音はいいです。
しかし、どちらもAVアンプなので、音質は気にしなくていいと思います。(音楽ソースがメインでないのなら)
音楽鑑賞の方が多いのでしたら、普通のプリアンプを買うことをおすすめします。
10万出せるのでしたら、かなり音は良いです。
長くなりましたが結論は、ネットワーク+多機能を選ぶならVSA-LX55。
音質重視ならSC-LX82です。
あくまで個人の意見です...
					
					5187日前view106
				
					全般
				
			
				
				104
					Views
				
						質問者が納得パイオニアのAVアンプVSA-921と ELACのスピーカー FS 57.2をつけて2chで考えていますが……
世間一般の常識では、ホームシアターは
最低でも
フロント(L&Rch)
センターch
による、3チャンネルの構成でしょう。
					
					5208日前view104
				
			
		
	



				
				
				
				