Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
202
view
全般

イヤフォン、ヘッドフォンについてオーディオテクニカATH-CKM77...

イヤフォン、ヘッドフォンについてオーディオテクニカATH-CKM77を使用していたが寝ながら使用していたため夜中に背中の部分に挟んでしまいちょっと起きたら「ブチッ」と言ってイヤフォン部分が壊れてしまいました。それで質問です。オーディオテクニカではイヤフォンは修理してもらえるのでしょうか?寝ながらイヤフォンを聞いても丈夫なメーカー(SONYは勘弁)、品番などあるのでしょうか?またATH-CKM77の価格帯に合うオーディオテクニカのヘッドフォンの品番は何番でしょうか?教えて下さい。
Yahoo!知恵袋 4531日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
お金を払えば修理はしてくれるでしょうけど、買いなおした方が安いと思いますよ。http://kakaku.com/item/K0000157610/こう言うものは軽く小さく作るものですから、ソニーであろうとなかろうと丈夫と言う事はないでしょうねー。
Yahoo!知恵袋 4530日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
91
Views
質問者が納得安すぎるのは、良くないですね。 最低でも、「FiiO E6」と「FiiO L3」くらいは、欲しいです。 アンプhttp://s.kakaku.com/item/K0000279999/ DOCKケーブル http://s.kakaku.com/item/K0000315581/
4480日前view91
全般
127
Views
質問者が納得イヤーチップにより場合によっては変化します。 主な要因は下の通りです。 1.フィットの状態により変化->フィットしたいる方が音が逃げないので低音が増える) 2.イヤピースの出口の大きさ->小さいほど低音がよくでる。(他の音域も影響受けるかも) 3.材質、スポンジ(低反発)などだとフィット感がよくなりますが高音が吸収されやすくなる などがあります。 質問者さんには何を解決すればよいかを考える必要があります。 まずはいまの状態で一番あっているイヤピースをつけて音楽を聴きながら指で軽く押さえてみ...
4481日前view127
全般
226
Views
質問者が納得>この前買ったイヤホンが開封して3秒で壊れた(というより壊れてた)ので、またイヤホンを買おうと思います。 お金持ちなのかか知れませんが。。 そういう場合は初期不良で交換してもらいましょう。。 それとも。。。正規代理店物ではないものですか? 中高域重視なら。。。 Etymotic Research hf5 SONY XBA-2SL あたりがよい候補かと思います。 ダイナミック方で中高域重視のイヤホンはあまり見かけない。。というか需要がないのでどうしてもBA型になるかと思います。 ☆補足について 10000...
4471日前view226
全般
74
Views
質問者が納得ボーカロイドの曲を聴いてる時にボカロの声を中心に聞いてるなら問題ないかと。 自分は聞くときに演奏メインで聞くので低音重視のものを使っています。 きっちりつくられたボカロ曲は低音までしっかり作りこまれてますから、それを捨てるというのは少しもったいない気もしますが自分が満足していればそれに越したことはありません。 それと、イヤホンに限らずオーディオ関係の機器を買うときは必ず自分の音楽プレーヤーを持って試聴しに行ったほうがいいと思います。自分で目星をつけて行ってもいいですし、店員に欲しい価格帯を伝えればいくつ...
4486日前view74
全般
128
Views
質問者が納得私のオススメは、 WESTONE 「westone2」 高音のドライバが一機、低音のドライバが一機の計二基のドライバを搭載しているイヤホンです。全体のバランスが良く、色々なジャンルに対応しているイヤホンです。遮音性とフィット感、タッチノイズの無さにおいても最高のモデルだと思います。 http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005GYDDW2/ref=mp_s_a_2?qid=1329729308&sr=8-2 ⇧Amazonで「FiiO E6」というポタアンが付属していま...
4485日前view128

関連製品のQ&A