Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
43
view
全般

ビデオカメラと保存媒体についてもうすぐ子どもが生まれるので、ビデオカ...

ビデオカメラと保存媒体についてもうすぐ子どもが生まれるので、ビデオカメラの購入を考えています。ビデオカメラの予算は5万くらいまでですが、正直あまりこだわりはないので、たくさん機能はいらないです。①自分で調べたところ、VICTORのEVERIO HM450か200あたりかSONYのCX180あたりでいいかなあと思いますが、いかがでしょうか?ただ、ビクターは安すぎてどうかなとも思っています。②そんなに買い換えるものでもないので、もう少しだしてもこっちの方がお勧めだよというビデオカメラがあれば教えてください。③あと、撮った動画を保存するのに、便利な媒体も合わせて購入予定です。ほんとによくわかってないのですが、ブルーレイレコーダーはブルーレイに保存するんですよね?そうすると、DVDプレーヤーでは見られないということでしょうか?我が家にはDVDプレーヤーしかありません。ブルーレイのプレーヤーを買えばDVDも見られるのですか?それともブルーレイはブルーレイしか見られないなら今までのDVDを見るのに、DVDプレーヤーと2台必要ということでしょうか?できればビデオカメラと直接つないで、ポッチンとボタン一つで保存ができる方法が嬉しいですが、ないですかね?パソコンは2007年に買ったSONY VGN-C51HAですので、このパソコンでの編集は無理だと思っています。テレビはシャープのアクオスです。せっかく買うので、後悔ないようにしたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4681日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
SONYのCX180同等のビクターでしたらEverio GZ-HM670 でしょう。私も使っていますが全く問題ないですよ。世間では手振れ防止がソニーは光学式と電子式併用、ビクターは電子式のみという所が大きな違いです。ビデオの手振れは例えば歩きながらの撮影とかゆっくりした上下に振れる場合に一コマ一コマの画面中心が振れる事で見にくいのです。こういう手振れは光学式では補正できず、電子式補正を行います。保存する媒体ですが、私はPCのHDDが主でバックアップとして外付けHDDまたはDVDにAVCHD形式で保存しています。この場合はボタン1つで保存できます。再生はPCかAVCHD形式のファイルのままビデオ本体に戻してHDMIケーブル経由で大型テレビで見る事が可能です。ソニーのBDでしたらAVCHD形式のファイルをそのまま見る事が出来ます。またDVDも見る事が出来ます。
Yahoo!知恵袋 4674日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
114
Views
質問者が納得HDDに限らず、電源を必要とする機器や回転する機器は定期的に電源を投入して固着や起動確認を行う方が良いと言われる方もいます。 回転機器は確かに電源を定期的に入れて固着や錆の発生を防ぐ効果はありますが、必ずしもそれで不具合を防げるわけではありません。 ご存じかどうかは解りませんが、電源部はACをDCへ変換する部品が入っています。その部品は一度使用しても、使用しなくても少しずつ劣化していきます。どちらが長持ちするかと言えば、電源を入れない方が長持ちしますが・・・ いずれにせよ経年劣化もしくは部品の出来不出来で...
4038日前view114
全般
134
Views
質問者が納得使えますよ! でもpanasonicとかにしたほうがいいよ
4290日前view134
全般
180
Views
質問者が納得①②については、当然で、HDカメラをSDに変換しています。当然画質は悪くなります。②もその程度しか書き込めません。それは、HD規格をDVDに書き込もうとしているからです。③は、BDにHDでかき込んでいるので、これが一番いいです。
4294日前view180
全般
170
Views
質問者が納得SONY製にこだわるなら HDR-CX720V でしょう、SONYの手ぶれ補正機能は定評がありますがその中でもCX720Vに使われている「空間光学手ブレ補正」は一段と高性能に進化しています。 量販店で購入する場合は価格.comの値段は無理でしょうが実売価格は10万円以内で求められると思います。 http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX720V/feature_1.html#L2_10
4364日前view170
全般
152
Views
質問者が納得普通に撮れると思います(未経験ですので)あとは現地の環境次第かと、、、アゲたつもりで貸しましょう壊れても弟さんを責めないでください。 ちなみにCX180の取説を見ると使用温度0℃から40℃と記載されてますね。心配であれば旅行会社に問い合わせてみては?
4366日前view152

取扱説明書・マニュアル

6356view
http://www.sony.jp/.../42714780M-JP.pdf
106 ページ2.44 MB
もっと見る

関連製品のQ&A