Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
190
view
全般

カメラ買うの悩んでます、少しずつ絞れてきました。何度も質問さしてもら...

カメラ買うの悩んでます、少しずつ絞れてきました。何度も質問さしてもらってます。ありがとうございます。今回なんですが、富士フィルムのFinePix HS20EXR買う気でいったのですが、店員に他の進められているうちにまたまたわかんなくなっちゃいました・・・今回はリコー GXR+P10KITって言うのを悩んでます。たしかに画質とかもほんと綺麗で、ズームもあるし・・・見た目はあまりタイプではないのですが、やっぱり綺麗なのでこれにしようか迷ってます。撮る物によると思いますが、どちらがいいのでしょうか・・・?どちらがいいとかないですよね、個人の問題もあるし・・・どないしたらいいか迷っているので、良かったら教授願います。
Yahoo!知恵袋 4583日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
どの業界も大抵そうでしょうからご存知の方も多いでしょうが、セールストークが使える人が配備されているところの場合「人気があって売れるもの」もあれば「売りたくて売ってるもの」もあるということです。店員に薦められて迷うことを楽しみに変えておられるのなら何も言いませんが。 私はFinePix HS10も使用していて、なかなか気に入ってますが、GXRも趣あるカメラですね。システム拡張が出来るようです。リコーにペンタックスが加わることもあって期待感もあります。 趣味としてやって行きたいということであればGXRもなかなかのものかと思います。 GXRのP10付きということで比べた場合FinePix HS20EXRの方が望遠は大きくリードします。システムタイプじゃない分、使い勝手はシンプルかと思います。がFinePix HS20EXRは、いわゆる一眼レフではないので趣味性は大きくないかと思います。私もFinePix HS10は望遠撮影能力にメリットを感じていてレンズも機能も画質も凄く気に入ってますが、趣味性という意味では一眼レフとは一線を画したいと思っていますので、仮にFinePix HS20EXRだったとしても、そのあたりは大して関わらなかっただろうと思います。 ただ趣味性を求めないのであればFinePix HS20EXRの方が使い勝手は良いと思います。単三電池使用というのもポイントは高いです。
Yahoo!知恵袋 4568日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
74
Views
質問者が納得GXR+A16ユーザーです。 写りには満足していますので重宝しています。 設定は色々するのではなく、MY1、MY2、MY3に通常使う設定をしています。 MY1=絞り優先F8、ISO200、焦点距離28mm(通常、24mmは歪曲が激しい) MY2=絞り優先F4、ISO400、焦点距離24mm(暗い場面) MY3=絞り優先F8、ISO200、焦点距離84mm(通常望遠) 私は絞り優先が好きだから、で、最初の焦点距離を広角でするか望遠でするかだけを設定しています。 シャッター速度が追いつかない場合には、ダイア...
3664日前view74
全般
106
Views
質問者が納得それぞれの呼び方も、どこに着目したかがバラバラなんで、このカメラはこれ、って一意に決められないのですが ライカMはピント合わせの機構に着目した、連動距離計付カメラ(レンジファインダーカメラ)、と呼ばれることが多いかなと α77は、どうなんでしょうねえ
4424日前view106
全般
121
Views
質問者が納得現在ライカのMマウントレンズ、あるいは簡易的なアダプターを使い スクリューをM、そしてGXRへとと言ったとてもコアなユニットです(^^: リコーがこれからMマウントでレンズを開発しようとしている場合を のぞき、あくまでもライカのレンズを持っていて・・・あるいは高価な ライカレンズを購入すると言う鉄の意思が無いとなかなか難しいかもしれません(^^: αレンズを生かすためにこのユニット購入するのはとても勇気のいる事です。 逆にNEX等の方が効率の良い、異種マウント生活が出来そう(^^:
4449日前view121
全般
133
Views
質問者が納得私はペンタックスユーザーですからどうしてもK01を推します。 ペンタックスユーザーとしてはまだまだ初心者(元ミノルタユーザー)で、ペンタックスを選択した理由はフィルム時代から評判の良いペンタックスレンズを使いたかったから。 ですからペンタックスユーザーでなくともK01を選択したでしょう。 それにペンタックスレンズは他メーカーと比べて多少価格も安いです。 カメラ内手ブレ補正機能だから。 キャノンやNikonと比べたらシステム的に確かに劣りますが、一応一眼レフシステムとしては完成されてます。 因って後々の事を考...
4454日前view133
全般
110
Views
質問者が納得1)背面のメニューボタンを押して 2)撮影設定→画像設定を選択 これで変更できます。ビビッド・スタンダード・ナチュラル・白黒などがあります。
4454日前view110

取扱説明書・マニュアル

1800view
http://www.ricoh.com/.../GXR.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A