Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
530
view
全般

建築を勉強している大学生です。建築模型をきれいに撮ることができるカメ...

建築を勉強している大学生です。建築模型をきれいに撮ることができるカメラを探しています。あまり予算がないのですが、、3万円以内でおすすめのカメラがありましたら教えてください。また、リコーのgxrとcx3の違いを教えてください。gxrだと予算オーバーなので、買うならcx3かな、、と思っているのですが、機能的にはどうなんでしょうか?詳しい方いましたら教えてください。
Yahoo!知恵袋 5213日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
GXR+P10とCX3はほぼ似ていますね。建築模型というなら裏面照射型センサーは必要ないかな?GXR、CX3ともに良く補正はしていますが、問題の低感度時のノイズの気配?は感じられますからね。わざわざ、建築模型に使うのも・・・・普通のセンサーを使ってるモデルで、低感度で三脚を使用した方がスッキリし、きれいなんじゃないかな?と思います。(画質が悪いわけではありません。)逆に、三脚を使う気がないなら、GXRでもCX3は一見有利ではありますが、建築模型撮影では三脚を使った方がキレイに写せるでしょうね。つまりカメラは何でも良いと思います。三脚を使いましょう。CX3、GXR+P10は暗所や、望遠、または高速転送を利用した撮影に向いてるので、そう言ったようとを他に多用すること考えているなら良いです。CX3,GXR共にレンズのディストーション(歪み)は大きいほうです。建築、模型には向いているとは言えないと思います。これはGX200でも同じなので、リコーで言えばGRデジタルくらいじゃないと向いてるとは言えないと思います。もしくはPCで補正するか・・・太陽を撮るとよくわかるのですが、リコー自体レンズはクセがありますからね。(発色も)サンプルをかなりの数を見て気に入ればOKです。私はクセ玉大好きですのでお勧めではあります。CX3とGXRの差ですが、初心者機能がGXRには搭載されなかったと思います。その他ほぼ同じでしたね。初心者にはCX3の方がお勧めです。追記三脚はカメラと使い方によりますね。実際にカメラをカメラ屋、ヨドバシ、キタムラなどに持っていって堅牢性や使い勝手を見た方がよいです。コンデジ+タイマー撮影ができるなら2000円くらいの安いものでも良いのですが、ローアングル対応は結構高いと思います。ベルボンに多いです。http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultramini2.htmlhttp://www.velbon.com/jp/catalog/chaser/sherpa343l.htmlこういったタイプで、「汎用」か「専用」で値段も変わってきますね。タイマーがない場合、指で押し込む「ブレ」が画質の劣化を招き、本来の画質を出せないので、かなりがっしりした三脚が必要となるでしょうが・・・たぶんタイマーはどのカメラにもあるでしょう。実際に見て、触って、型番を覚えるなら、ネットで買っても良いですよ。また、使い方次第で2000円の安い三脚でもまともに撮れます。最低高たぶん40cmくらいでしょうが、それを寝かせて使います。何でも良いから三脚をお持ちなら試してみてください。足2本と、雲台の下が三角形になってますのでかなり安定します。でも、そうすると今度は低すぎますね。ブロックでもレンガ(傷つく可能性もあるので注意)でも、硬めの雑誌等なんでも良いから希望の高さまで積み重ね、そこに三脚を立てかけて使えば、アングルは三脚で自由に変えられるし、ブレも抑えられますよ。あとはちょっとの工夫次第でとりやすい方法をさがせばOKです。http://photos.yahoo.co.jp/ph/hato_chichi/vwp?.dir=/8efa&.src=ph&.dnm=5636.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/hato_chichi/lst%3f%26.dir=/8efa%26.src=ph%26.view=tこんな感じです。この三脚は折り畳み時の長さ60cm、パン棒(カメラの向きを変えられる調整棒)の向きに注意、ローアングル時はカメラを逆に設置し、パン棒を前に出した方が使いやすい場合が多いです。(写り込みも考えて絶対ではない。)余談?ですが、通常のセンサーで現在高感度ノイズが少ないと思えるセンサーを積んだコンデジはキャノンのG11とS90です。G11はGXR並みの大きさ、重さですが、7~8千円安いです。S90はG11に望遠は劣る物の、他G11並みでさらに1万円くらい安いので、お買い得だと思います。この両機は同じセンサーを積んでいますが、低感度の質はGXR+P10、CX3、GX200等々リコー機より上だと思います。表現するなら「くっきり、スッキリ」vs「まったり」かな・・・?さらに高感度もかなり行けるので、望遠100mm程度で良いならS90。140mm欲しいならG11。それ以上欲しいならGXR、CX3かと思います。たぶんノイズはGX200のISO800とG11,S90のISO3200は同等かと・・・(3200はCX3、GXRのノイズリダクション中~強~MAX調整と同じくらいか・・・)さらに640×320にはなりますが、ローライト撮影はISO12800が可能な点もリコー機に勝るところで私も悩みますね。マクロはS90は5cm、その他1cmですが、建築模型に関係ない余談でした。
Yahoo!知恵袋 5206日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
74
Views
質問者が納得GXR+A16ユーザーです。 写りには満足していますので重宝しています。 設定は色々するのではなく、MY1、MY2、MY3に通常使う設定をしています。 MY1=絞り優先F8、ISO200、焦点距離28mm(通常、24mmは歪曲が激しい) MY2=絞り優先F4、ISO400、焦点距離24mm(暗い場面) MY3=絞り優先F8、ISO200、焦点距離84mm(通常望遠) 私は絞り優先が好きだから、で、最初の焦点距離を広角でするか望遠でするかだけを設定しています。 シャッター速度が追いつかない場合には、ダイア...
3841日前view74
全般
106
Views
質問者が納得それぞれの呼び方も、どこに着目したかがバラバラなんで、このカメラはこれ、って一意に決められないのですが ライカMはピント合わせの機構に着目した、連動距離計付カメラ(レンジファインダーカメラ)、と呼ばれることが多いかなと α77は、どうなんでしょうねえ
4601日前view106
全般
121
Views
質問者が納得現在ライカのMマウントレンズ、あるいは簡易的なアダプターを使い スクリューをM、そしてGXRへとと言ったとてもコアなユニットです(^^: リコーがこれからMマウントでレンズを開発しようとしている場合を のぞき、あくまでもライカのレンズを持っていて・・・あるいは高価な ライカレンズを購入すると言う鉄の意思が無いとなかなか難しいかもしれません(^^: αレンズを生かすためにこのユニット購入するのはとても勇気のいる事です。 逆にNEX等の方が効率の良い、異種マウント生活が出来そう(^^:
4626日前view121
全般
133
Views
質問者が納得私はペンタックスユーザーですからどうしてもK01を推します。 ペンタックスユーザーとしてはまだまだ初心者(元ミノルタユーザー)で、ペンタックスを選択した理由はフィルム時代から評判の良いペンタックスレンズを使いたかったから。 ですからペンタックスユーザーでなくともK01を選択したでしょう。 それにペンタックスレンズは他メーカーと比べて多少価格も安いです。 カメラ内手ブレ補正機能だから。 キャノンやNikonと比べたらシステム的に確かに劣りますが、一応一眼レフシステムとしては完成されてます。 因って後々の事を考...
4631日前view133
全般
110
Views
質問者が納得1)背面のメニューボタンを押して 2)撮影設定→画像設定を選択 これで変更できます。ビビッド・スタンダード・ナチュラル・白黒などがあります。
4631日前view110

取扱説明書・マニュアル

1823view
http://www.ricoh.com/.../GXR.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A