Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
163
view
全般

お礼250枚です、PCに本気で詳しい方、アドバイスお願いします。PC...

お礼250枚です、PCに本気で詳しい方、アドバイスお願いします。PCを購入しようと検討しています初心者です。一応SONYのノートPCにしようと検討中で容量も大きいのが良いのかな?と現在は・VAIO type A VGN-AW50DB/H・VAIO type A VGN-AW70B/Qで迷っています。ただし差がわかりません・・・読み込み速度(?)も速いのかわかりません、メモリ容量とHDD容量と画面の大きさで決めただけで全くわかりません。CPUもたくさんあって何が何やらさっぱりです。必要なのは・CD、DVDが焼けたり観れたらいい。・録画も出来たらいい。・ブルーレイも読み込めたら・・・。・動画、静止画編集も出来たらいい。と、今使用すると思うのはこれくらいです。バイトして一生懸命貯めたお金なので自由に使おうと思います。他社からも色々と選びたいのですがSONY以外思い付かず・・・これで良いのかな?と迷っています。他にも何か良いメーカーがあれば教えてください。「これはインターネットしかしないなら勿体ない」とも言われましたが本当に容量とか数字しか見ていない素人なのでご理解お願いします。普段の使い方は、友達宅ではメールのやり取りや携帯で録画した試合の編集、保存。音楽聴いたりDVD観たり~至って普通以下の使い方かも知れません。自分用の新しいPCを買えば何か違う使い方もするかと思って先程に2点を挙げました。皆さん、よろしくお願いします!
Yahoo!知恵袋 5734日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
これら2機種の大きな違いは以下の3点です。・液晶パネル AW70B/QはAdobe RGBに対応(印刷業界の標準に対応) AW50DB/Hはクリアブラック液晶 ・ハードディスクがRAID0か否か AW70B/QはRAID0 AW50DB/Hはそうではない。・地デジチューナー(及びリモコン)搭載か否か AW70B/Qは非搭載 AW50DB/Hは搭載ソニーのサイトを見ましたが、AW70B/Qは「フォトエディション」、AW50DB/Hは「ビデオエディション」とあるように、それぞれ、写真編集またはビデオ編集に向いた構成になっています。AW70B/QのAdobe RGBは印刷業界での標準的な色合いを定めた規格に対応しているという意味で、印刷の仕事に関わっていないのであればそこまでこだわる必要のないものです。AW50DB/Hのクリアブラック液晶は、詳しくはわかりませんが、おそらくテレビのような高コントラストの表示が出来る液晶だと思います。AW70B/QのRAID0は、2台のハードディスクを使って高速化するための機能です。おそらく印刷に使うような巨大な写真を編集するのに有利だという判断でRAID0に設定されているのだと思います。AW50DB/HでなぜRAID0が採用されていないのかはわかりません。地デジチューナーは説明するまでもないと思います。まあ、普通に使うなら地デジチューナー付きのほうが良いかなと思います。このパソコンはノートパソコンの中でも高価な部類に入るので、インターネットしかしないなら確かにもったいないですし、DELLの8万円くらいのパソコンに後から周辺機器を追加することで同じことは出来ると思います。また、パソコンの性能は日進月歩で高性能化しているので、今ハイスペックなものを買っても、すぐに陳腐化してしまいます。ただ、バイトで一生懸命貯めたお金で、念願の自分だけのパソコンを買いたいというのであれば、こういうパソコンを思い切って買うのもありかなとは思います。無責任な発言かもしれませんが、きっと思い出に残る1台になると思いますよ。私のような守りに入ったおっさんなら、DELLの格安ノートとブルーレイ用にPS3を買いますが・・・。
Yahoo!知恵袋 5732日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
52
Views
質問者が納得外付けドライブを再認識させてみてください。
4365日前view52
全般
72
Views
質問者が納得答えになっていないけど、コンセントとバッテリを抜いて、電源牡丹を、2,3回カチカチと押して放電する方法もあります。スリープは一応PCに負担をかけますからね。なんでなったんでしょうね。
4568日前view72
全般
79
Views
質問者が納得http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4912525.htmlタスクバー 固定しても きちんと出てこない という事ですので検索してみましたアドレス 入れておきましたので確認してください
4596日前view79
全般
55
Views
質問者が納得Giga Pocket Digital (と関連プログラム)のアップデートは行っていますか?(VAIO Update で行います。)http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000242987.html>解決される問題>ビデオ一覧」画面に録画したコンテンツが表示されないことがある。というのが該当するかもしれません。Win7にアップグレードしている場合はこちらhttp://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000244866.htm...
4674日前view55
全般
77
Views
質問者が納得メーカー製のならメーカーにまかせたほうがいいですSONYですからめっちゃ取られると思うけどそれにメーカー製の場合1回ばらしちゃったら2度と組み立てられなくなる機種もありますよ特にSONY製品にはおおいですねノートPCをばらすのは止めたほうがいいですね
4728日前view77

取扱説明書・マニュアル

709view
http://dlv.update.sony.net/.../4116431011.pdf
168 ページ13.30 MB
もっと見る

関連製品のQ&A