1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				130
					Views
				
						質問者が納得1.コンセントさえ抜かなければ主電源オフでも問題なく録画はできます。
2.現在CMを飛ばして録画できる機器は存在しません。テレビ業界からの圧力で数年前からそのような機器は発売されていません。できないから取扱説明書のどこにも書いていないのです。できることは必ず書いてあります。
あとK5で録画した番組はDVDやBDにダビングする方法は一切ありませんのでご注意下さい。録画して見て消すしか操作はできません。
					
					4540日前view130
				
					全般
				
			
				
				116
					Views
				
						質問者が納得初期不良ですかね。
買って間もないなら、お店で交換してもらうと良いでしょう。
補足:
まぁ、そう怒らないで…ww
HDD自体は、ここでは作っていない訳ですから、しょうがないです…
到着を楽しみにしましょうよ。
					
					4972日前view116
				
					全般
				
			
				
				69
					Views
				
						質問者が納得例えば番組を3つ録画して、そのうち2つの番組を消して1つの番組だけ残したいというならできます。
1つの番組の中の1部分のみを残したいという事ならできません。
					
					5007日前view69
				
					全般
				
			
				
				77
					Views
				
						質問者が納得参考までですが
レグザで同じHDDを繋いだ事があります。
使えました。
ただ問題点が1つ、電源連動がききませんでした。
TVの電源を切ってもHDDの電源は入りっぱなしでしたよ。
とりあえず貰って、接続してみてはどうでしょう?
PCでも使えるし・・・
追記
HD-H250U2は背面にon/offスイッチがありますので、使わない時はoffにしておけばイイかもですね。
ただ250GBだと少ししか録画できないと思います。
					
					5029日前view77
				
					全般
				
			
				
				68
					Views
				
						質問者が納得注意点として、確かに外付けHDDに録画できるのですが、テレビ視聴中において裏番組の録画が出来ません。
チューナーが一つしか無いためなのですが、これについて了解できているのであれば、この機種で良いんじゃないでしょうか?
ちょうど、コレの後継機が来月発売になりますので、タイミングさえ間違えなければ、在庫処分で安く手に入れられそうです。
					
					5029日前view68
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				 
				 
				 
				
