Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
138
view
全般

デジ一の撮影方法に詳しいかた。質問お願いいたします。オリンパスpl1...

デジ一の撮影方法に詳しいかた。質問お願いいたします。オリンパスpl1 を使っています。レンズはm zuiko digital 14-42mm 3.5-5.6 よく暗いところで人物を撮ろうと思うとカメラの画面を見ても人物が映らずAFでピントを合わすことができない時が多々ありました。そのようなときの1 撮影方法 2 ブレが激しいときの対処法3 おすすめの撮影モードなどアドバイスがあれば今まで私は暗いところでAF出来ないとき、ライターなどで顔を明るくしてもらいピントを合わせた後、ライターをどかしてフラッシュ撮影してましたが。ぶれている事がよくあったのでアドバイスお願いいたします。あと、私は背景をぼかすのが好きです。大体Aモードにしています。
Yahoo!知恵袋 4543日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
基本的にオートフォーカスはある程度の明るさが無ければ正しく動作することが出来ません。ライターを使うと、明るさがAF作動範囲内になるため、ピントが合わせられるのですね。一眼レフの中級機以上のモデルや、外部フラッシュでもそれなりのものになれば、AF補助光機能があるので、ある程度は暗くてもピントを合わせられるのですが、さすがにこのクラスには搭載されていないですね。また、フラッシュ撮影でぶれることについてですが、これはフラッシュを使っても十分な光量に達していないため、シャッタースピードを遅くなるように制御されています。これはフラッシュの光量不足が原因ですから、ISO感度を上げるか、外部フラッシュで光量を増やすかのどちらかの方法になります。感度を上げてしまうのが手っ取り早く、安上がりではあるのですが、E-PL1は高感度性能は悪いので、感度を上げて光量を稼ぐのは、個人的にはお勧めしません。とはいえ、PEN用に開発されたコンパクトなフラッシュではAF補助光がついていなかったりするわけですが・・・以上のことからまとめると、1.撮影方法について AFを使うのなら今の方法でも可。他にMFや、外部フラッシュを使ってのAF補助光を使うという手もある。2.ブレが激しい時の対処法 シャッタースピードに注意。基本的に1/焦点距離以下のシャッタースピードの場合はぶれやすい。ISO感度を上げるか、外部フラッシュの購入で対処する。3.お勧めの撮影モード、アドバイス等 人物であればAモードで十分対応できます。ただ絞りを開けすぎると、ピントの合う範囲が狭くなるので注意が必要ですね。明るいレンズで絞りをすべて開けた場合、人物の顔の一部分にしかピントが合わないということもあるので注意が必要です。
Yahoo!知恵袋 4541日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得通常であれば望遠ズームの M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 が安価ですけれど、 旅行が目的であれば高倍率ズームの M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 が良いと思います。 やはり観光中にレンズを取り替える作業は面倒ですので広角から望遠まで1本で撮れる、このレンズをお勧めします。
4237日前view42
全般
79
Views
質問者が納得調べてみましたが、海外でも欧州限定で、レンズ単体の発売は無くキットレンズでのみのようです。 ↓こちらはドイツのアマゾンで検索してみました。 http://www.amazon.de/Olympus-Systemkamera-Megapixel-bildstabilisiert-14-150mm/dp/B005KQL238/ref=sr_1_11?ie=UTF8&qid=1338000262&sr=8-11 ユーロのレートは現在1ユーロ≒100円ですので約57,000円+送料(14ユーロか...
4400日前view79
全般
55
Views
質問者が納得このレンズ、持ってます。 確かに高倍率のわりには軽いので重宝してます。 ズームは手動です。 手ぶれ補正はありません。 カメラ本体がオリンパスでしたら、カメラ側に手ぶれ補正機能がありますので 問題ありません。 カメラ本体がパナソニックなら、望遠の時はけっこうブレます。
4397日前view55
全般
51
Views
質問者が納得オリンパスのPL1はマイクロフォーサーズ規格のレンズマウントです。 マウントとはカメラとレンズの接点部分で基本的に互換性はなくメーカー独自のマウントです。 唯一の例外はオリンパスとパナソニック。 質問者さんのカメラにもパナソニックレンズを使えます。 レンズの価格早見では価格ドットコム→カメラ→レンズ→マイクロフォーサーズ系レンズで見て下さい。 似た名前にフォーサーズレンズがあるので間違わないで下さい。 マイクロが名前につくフォーサーズ=マイクロフォーサーズです。 マイクロフォーサーズは35ミリフィルム換算で...
4440日前view51
全般
49
Views
質問者が納得まずステージまでの距離が不明なので固定焦点では考えにくいようです。そのため一つ上のレベルのズームレンズが良いかと思われます。これなんかはいかがでしょうか、http://kakaku.com/item/K0000268486/
4448日前view49

取扱説明書・マニュアル

394view
http://support.olympus.co.jp/.../man_mzd17.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A