Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
80
view
全般

オリンパスPEN LiteE-PL1について。どれを買ったらいいです...

オリンパスPEN LiteE-PL1について。どれを買ったらいいですか?今度初めてのデジタル1眼を買うことになりました。オリンパスのPEN Lite E-PL1にしようと思うのですが販売形態について、・ボディのみ・レンズキット(ボディ+「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6L」)・ダブルズームキット(ボディ+「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f4.0-5.6L」+「ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm f4.0-5.6」+フォーサーズアダプターMMF-2)・パンケーキキット(ボディ+「M.ZUIKO DIGITAL 17mm f2.8」+光学ビューファインダーVF-1)があるのですが、どれを買うのがおすすめでしょうか?雑貨や洋服等(ヤフオクに写真を載せる為に商品を魅力的に撮りたいのです)、他には海や空などの景色を撮りたいなぁと思っています。初心者で(一眼レフも、デジカメも持っていません。使っているのはトイカメラHOLGAのみです。)それぞれのキットに含まれているレンズやファインダーがどういうものなのか、名前を見てもわかりません。。。どうかよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5038日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ボディのみを買ってもレンズがないと撮れませんね(^^とりあえず標準ズームキットがいいと思います。28~84mm相当になりますので、日常的な用途なら使えます。撮影時にズームリングを回してレンズを繰り出してからの撮影ですので若干面倒ですが、慣れてしまえば苦にはなりません。画質は大変良く、比較的近づけるので小物の撮影もできます。ダブルズームキットの望遠ズームは遠くのものを撮るときに使うもので、ご希望の用途には当面必要ないかと思います。パンケーキレンズは単焦点なので自在に画角変えられません。特別な目的がない限りかえって利用価値がなくなります。すでにお使いかもしれませんが、商品撮影には三脚が欲しいです。微妙に傾いたりブレやピンボケを防げますので、1万円程度のものでいいので揃えましょう。E-PL1の外付けファインダーには電子式と光学式があります。電子式は液晶モニターの画像を覗いて見るようなもの。光学ファインダーはカメラ本体を通さず、いわば覗き穴です。電子ビューファインダー(EVF)を使うと一眼レフ感覚で楽しめますが、商品撮影くらいには要らないでしょう、価格も高いし。.
Yahoo!知恵袋 5024日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得通常であれば望遠ズームの M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 が安価ですけれど、 旅行が目的であれば高倍率ズームの M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 が良いと思います。 やはり観光中にレンズを取り替える作業は面倒ですので広角から望遠まで1本で撮れる、このレンズをお勧めします。
4237日前view42
全般
79
Views
質問者が納得調べてみましたが、海外でも欧州限定で、レンズ単体の発売は無くキットレンズでのみのようです。 ↓こちらはドイツのアマゾンで検索してみました。 http://www.amazon.de/Olympus-Systemkamera-Megapixel-bildstabilisiert-14-150mm/dp/B005KQL238/ref=sr_1_11?ie=UTF8&qid=1338000262&sr=8-11 ユーロのレートは現在1ユーロ≒100円ですので約57,000円+送料(14ユーロか...
4401日前view79
全般
55
Views
質問者が納得このレンズ、持ってます。 確かに高倍率のわりには軽いので重宝してます。 ズームは手動です。 手ぶれ補正はありません。 カメラ本体がオリンパスでしたら、カメラ側に手ぶれ補正機能がありますので 問題ありません。 カメラ本体がパナソニックなら、望遠の時はけっこうブレます。
4397日前view55
全般
51
Views
質問者が納得オリンパスのPL1はマイクロフォーサーズ規格のレンズマウントです。 マウントとはカメラとレンズの接点部分で基本的に互換性はなくメーカー独自のマウントです。 唯一の例外はオリンパスとパナソニック。 質問者さんのカメラにもパナソニックレンズを使えます。 レンズの価格早見では価格ドットコム→カメラ→レンズ→マイクロフォーサーズ系レンズで見て下さい。 似た名前にフォーサーズレンズがあるので間違わないで下さい。 マイクロが名前につくフォーサーズ=マイクロフォーサーズです。 マイクロフォーサーズは35ミリフィルム換算で...
4440日前view51
全般
49
Views
質問者が納得まずステージまでの距離が不明なので固定焦点では考えにくいようです。そのため一つ上のレベルのズームレンズが良いかと思われます。これなんかはいかがでしょうか、http://kakaku.com/item/K0000268486/
4448日前view49

取扱説明書・マニュアル

394view
http://support.olympus.co.jp/.../man_mzd17.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A