Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
263
view
全般

ホームシアターシステムについて教えてください。 今家に昔使っていた...

ホームシアターシステムについて教えてください。

今家に昔使っていたYAMAHAのホームシアターシステム、TSS-15があります。
これをSHARPのテレビLC-26E8に繋いでテレビ、DVDプレイヤー、PS3 の音声をスピーカーから流したいのですが、、、今調べてらテレビの方に出力がデジタル(光)しかありませんでした。(ホームシアターシステムに最初についていたのはアナログのやつだけでした。)

光のケーブル買ってきたら繋いで音は流せるでしょうか???

分かるかた教えてください。
Yahoo!知恵袋 4514日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ながせますよ。
というか、光デジタルケーブル接続しないとテレビのAAC音声デコードできない。
AACデコーダー搭載機種なので、5.1ch放送もデコードできます。
現行品のTSS‐20と仕樣は一緒です。
角形コネクタの光ケーブルで接続してください。
テレビのデジタル音声出力はビットストリームになります。
Yahoo!知恵袋 4513日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
76
Views
質問者が納得そりゃあ音はでないよ。やってること間違ってるもん。光デジタルケーブルで接続してるなら、コンポ側のモードは[D-IN]にしないと音は出ないよ。あと確認してなければならないのが、このコンポ側の光デジタル端子はデジタル入力って方に指すんだからね!
3675日前view76
全般
196
Views
質問者が納得出力されていますか??windows7の場合、接続端子からの出力は、 自動設定されてない限りできません。設定の仕方すら知りません。 なので、shift+F7キーを、押してみてください。 それでダメなら諦めて、アナログ端子で行ってください。
4137日前view196
全般
170
Views
質問者が納得どういう風に変化するかというと比べる環境にもよるので何とも言えませんし、ブラウンには液晶にない長所もありますので一概には言い切れない所もあるのですが、総じて画質はかなり向上すると考えて問題ないと思います。 14年前の20型ブラウン管テレビであればまず間違いなく以下のようなものだと思われます。 ・ピッチが粗い(解像感を損ねる) ・リフレッシュレートが低い(チラつきの原因となる) ・画面がフラットではない(フラット画面と比べると見辛いだけでなく端に行くほど歪みが大きくなる) ・経年劣化で滲みが生じている ハ...
4362日前view170
全般
193
Views
質問者が納得LC-26E8はLEDではありません。普通のバックライトです。ハードディスクも搭載されてません。また後付けHDDにも対応してません。この機種は高価な装備を極力抑え安価にしてる製品です。しかも中国製です。
4450日前view193
全般
139
Views
質問者が納得故障ではないでしょうか・・・新しく買い換えた方がよいかと・・・
4495日前view139

取扱説明書・マニュアル

6965view
http://www.sharp.co.jp/.../lc32_26e8_mn.pdf
180 ページ34.32 MB
もっと見る

関連製品のQ&A