Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
58
view
全般

パソコンでのゲーム中、画面がブラックアウトしてしまいます。 高負荷の...

パソコンでのゲーム中、画面がブラックアウトしてしまいます。 高負荷のゲーム(スカイリムやBF3等)のロード中、画面がブラックアウトしてしまい、PCが電源ボタンの長押しによるリセットしか受け付けなくなってしまいます(ロード完了後のゲームのBGMは流れます)。

また、ごく稀にPCの再起動時にも、一度電源が切れた後、再起動せずにブラックアウトすることがあります。

そのほかの異常として、起動時のビープ音も「ピーーー・ピ・ピ・ピ・ピ」という音がしますし、たまにではありますが、画面にブロックノイズが発生することもあります(これはウィンドウを閉じ、再度開くと消えます)。


PCの構成は

・OS・・・Windows7 Ultimet
・CPU・・・Core i7 2600K
・VGA・・・GeForce560Ti×2(SLI)
・メモリ・・・16GB
・マザー・・・msi P67A-GD55
・電源・・・700W

です。

これはやはりグラボの故障でしょうか・・・?
何か解決策などあれば、アドバイスの方よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4410日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
熱暴走もしくは電力不足の可能性が高いと思われます。可能性として低いですが、VGAの故障ということも考えられますが、前者2つが可能性大かと思います。

【補足】
BIOSからのビープ音が何のエラーを指すのか突き止めれば、原因がわかるかと思いますが…。
Yahoo!知恵袋 4408日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
48
Views
質問者が納得根本的に間違えています 一般的にメモリーは動いているとは言いません 例えば あなたが英語の本を翻訳してノートに日本語で書くという作業をするとします CPUはあなた自身 メモリーは机 ハードディスクは本棚 あなたは本棚から英語の本と英語の辞書とノートを持ってきて、机に広げて翻訳という作業をします あまりあせっていないのであなたの稼働率は30%です これがCPU稼働率30%ってこと 机はあまり大きくないので、ノートと辞書、英語の本を広げると机の面積の40%を占領 これがメモリー使用率40%ってこと あ...
3559日前view48
全般
24
Views
質問者が納得説明書の注意書きを見ますと、The DRAM bus wklth of the memory be the same(x8orx16)とあります。 x8はシングルサイドメモリですけど、x16はダブルサイドメモリですから、お持ちのPCの場合シングルサイド、ダブルサイドにかかわらず16GBまで挿すことが出来、デュアルチャネルの条件は満たしています。回答を下さった方は他の物と勘違いしていると思います。
3801日前view24
全般
50
Views
質問者が納得BIOSでの設定はないはずです。 4GB4枚(デュアルチャンネルで4GB2枚で一組)で普通に動くとの情報がありました。 なのでいけると思うんですがねぇ 私にはわかりませんでした。リクエストしてくれたにもかかわらずお役に立てなくてすいません
3801日前view50
全般
38
Views
質問者が納得BAの件はDon't mind. 別に取説と販売店の話す内容は矛盾してないと思います。 シングルサイド(Rank1)4GB×4枚で16GBなのですが、デュアルサイド(Rank2)の4GBメモリなら2枚しか認識しない(駆動できない)ので、Max8GBになってしまいます。これはメモリモジュールの設計によって決まっています。 で、質問にあったメモリモジュールのRank数の情報は探しても見つからなかったのですが、類似モデルにRank2のものがあるので、もしかしたらこれもそれかもしれません。 BIOSのMemo...
3801日前view38
全般
27
Views
質問者が納得SSDを入れると、仮想メモリや一時フォルダをHDDにセットしないと 直ぐに劣化します SSDもフラッシュメモリなので、記録スィッチが限界に来てます SSDを交換すると良いです
3865日前view27

取扱説明書・マニュアル

1098view
http://manual2.jvckenwood.com/.../5052e3e1f0d61.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A