Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
113
view
全般

VIERAとAQUOSについてそろそろ地デジにしないとまずいかな~と...

VIERAとAQUOSについてそろそろ地デジにしないとまずいかな~と思いテレビの購入を検討しています下のどちらかの購入を検討していますが何が違うんでしょうか??僕にはさほど違いが分かりません画質を重視したいのですがどちらがいいですか?またそれぞれの特徴なども教えていただけるとありがたいですVIERA TH-L32C2 [32インチ]http://panasonic.jp/viera/products/c2/index.htmlAQUOS LC-32E7 [32インチ]http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/e7_32/
Yahoo!知恵袋 4919日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
あくまで私の主観、メーカーの意図の上でお話します。この2つは基本的に、地デジ・BSチューナー内蔵のため、見る分でネックはありません。また、視野角(液晶は見る角度を変えると暗くなります)は両方そこまで悪くなく、値段もお手頃です。ただ、違いとしてはポイントで分けます。AQUOS LC-32E7・スタンドと本体を合わせた高さが低く、首が回せるため置き場所、見る位置が容易。・眩しいほどではないが、明るい為、見やすく癖がない。また、明るさセンサーにより、室内の明るさに合わせたエコセンサーがある。VIERA TH-L32C2・まず、他メーカーと比べても色が強め。まず、好みが分かれやすいメーカーです。ただ、サッカー場の芝生のグリーンや、花などの色のある映像を見るとメリハリが利いて、綺麗に感じます。逆に人の顔色を見比べると、やっぱり強いかな…と。・色を強調するメリットとして、被写体や物の輪郭がハッキリしています。(逆にソニーのBRAVIA[EX300]は色が優しく、淡いため見比べるとぼんやり感じるかも)・AQUOSと違い、番組表を表示した際、現在見ている番組の放送が同時に映し出されます。その分、一度に表示される番組一覧は少ないですが…。あくまで私の主観が半分はあります。ただ、どちらも使いやすくていいテレビですが、AQUOSは廃盤間近でゆっくり検討の時間はありません。近い内に答えが出るといいですね。
Yahoo!知恵袋 4913日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
79
Views
質問者が納得かんたん設定で、BS・CSアンテナ設定を「する」としたためです。 再度、かんたん設定をやり直し、BS・CSアンテナ設定を「しない」にしましょう。 詳細は、取扱説明書の45ページをご覧ください。 (grock0904さんへ)
3723日前view79
全般
79
Views
質問者が納得PS3は最初は電源ボタン押しっぱなしで起動
3838日前view79
全般
108
Views
質問者が納得「テレビ レコーダーの切り替えができなくなった」とはどういう意味でしょうか? 切り替えスイッチを「テレビ」にしてもテレビの電源入り切りなど、テレビ操作ができなくなったのでしょうか? テレビの付属リモコンはありますか?それで操作が可能であれば、テレビ側の問題ではありません。 レコーダーリモコンの「テレビメーカー指定設定」を「シャープC」にしてください。 リモコンの「1」を押しながら「電源」ボタンを6秒以上長押しすると「シャープC」に設定できます。 逆に、「レコーダー」に切り替えてもレコーダーの操作ができな...
3924日前view108
全般
73
Views
質問者が納得そのTVマニュアル設定はあまり項目なかったのではなかったけ、 それなら自分の好きなように設定すればいいだけの話です
4196日前view73
全般
233
Views
質問者が納得うーん、私は慣れてもう遅延気にならないです笑 使用しているすべての機能をOFFにして、ゲームモードにして見てください。少しは改善されるかも? 私はレグザと迷ったんですが、3Dに関しては圧倒的にLGのほうが優れていたのでLGを購入しました。
4349日前view233

取扱説明書・マニュアル

13075view
http://www.sharp.co.jp/.../size_lc32_26e7.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A