Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
221
view
全般

DENONのトールボーイスピーカーSC-T33SGをケンウッドのRO...

DENONのトールボーイスピーカーSC-T33SGをケンウッドのROXY DG9のアンプA-7Rに繋ぎたいと思っています。主にCDよりもA-7RのAUX端子にウォークマンを繋いで聴きたいと思っています。そこで質問です。1.音質(高音・低音の具合)はどうでしょうか?20年以上前のコンポのアンプなので、やっぱり、並みのコンポとあまり変わらないでしょうjか? 2.DG9付属のスピーカーの出力音圧レベルは91dbで、SC-T33SGの出力音圧レベルは83dbです。音量が不足することはないでしょうか?(これが一番気がかりです。)最初はBOSEの201Vなどを検討していました。しかし、スピーカーラックが高くつくことから、ヨドバシカメラの店員からトールボーイを薦められました。試聴してみると、スケールの大きさといい音の良さにびっくりしました。アンプはDENONのAVC-3310だったような気がします。結構アンプによっても音質は変わってしまうのでしょうか?音質とパワーは関係ないですが、A-7Rの定格出力は70W+70W、実用最大出力は105W+105Wと十分なような気はするのですが・・・それとも、新しくコンポを買ってしまった方がいい音で聴けるでしょうか?個人的にはパイオニアのZ9やDENONのD-E777がいいなと思ったりもしています。でも、トールボーイのスケール感は他のコンポの付属スピーカーには真似できないと思います。ご回答よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5000日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
お使いの「ケンウッドのROXY DG9のアンプA-7R」は、故障なく動いているようですが、20年の時の経過により、主に「コンデンサー」という部品が経年劣化し、他にも様々な部分が経年劣化して、新品時よりはだいぶ性能が落ちていると思われます。また、ミニコンポというのはコストやサイズの制約が厳しいですから、もともと大した音質ではありません。これは、20年前も現在も基本的には同じです。そして、「DENONのトールボーイスピーカーSC-T33SG」は、ミニコンポに付属しているスピーカーよりコストがかかっており、かつサイズが大きいのでずっと良い音がします。これは、質問者さんが視聴して驚かれた通りです。詳しい説明は略しますが、スピーカーというのは、ある程度の大きさがないと良い音を出しにくい性質を持つ製品です。『質とパワーは関係ないですが、A-7Rの定格出力は70W+70W、実用最大出力は105W+105Wと十分なような気はするのですが・・・』こういうのは「数字だけの話」ですから、あまり気にしないで下さい。例えば、オーディオ専門のアンプの入門機として定評のある下記のアンプデノン PMA-390SEhttp://denon.jp/products2/pma390se.htmlは、スペック上は「定格出力/両チャンネル駆動(CD→SP OUT)50W+50W(負荷8Ω、20Hz~20kHz、T.H.D. 0.09%)」 「実用最大出力/100W+100W(負荷4Ω、JEITA) 」で、「A-7Rの定格出力は70W+70W、実用最大出力は105W+105W」より小さい数字になっています。ですが、アンプとしての能力は桁違いです。実際に比較視聴出来れば分りますが、PMA-390SEの性能は、A-7Rより圧倒的に上です。これは、もしも可能であれば、『ケンウッド A-7R』を、「DENONのトールボーイスピーカーSC-T33SG」を展示している店に持って行って『ケンウッド A-7R』と『デノン PMA-390SE』の両方で視聴したいと申し出て下さい。『デノン PMA-390SE』は、そうした店であれば確実に展示しているはずです。実際に聴いてみれば、「本格的なオーディオアンプと、ミニコンポのアンプでは比べものにならない」ことを、質問者さんの耳で確認出来るでしょう。『それとも、新しくコンポを買ってしまった方がいい音で聴けるでしょうか?個人的にはパイオニアのZ9やDENONのD-E777がいいなと思ったりもしています。でも、トールボーイのスケール感は他のコンポの付属スピーカーには真似できないと思います。』質問者さんは、「本格的なオーディオ製品の音」に触れて、その魅力を知ってしまったようです。そうなりますと、もう後戻りは出来ないでしょう。ならば、気に入られた「DENONのトールボーイスピーカーSC-T33SG」と、オーディオ専門のプリメインアンプ (入門機で十分です)、例えば先述した「デノン PMA-390SE」実売価格は2万円台です。http://kakaku.com/item/K0000034938/辺りを購入なさるのがよろしいでしょう。
Yahoo!知恵袋 4989日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
102
Views
質問者が納得BOSE 301Vを持っていますが、自分は ONKYO CR-D2を使っています。 価格は、定価は6万ほどしますが、現在では3万ほどで購入できます。 入力は、アナログとステレオミニ端子両方あり、WALKMANにつないでいますが、どちらにつないでも音質はかなり良いです。接続ケーブルは写真のようなものを使っています。 ちなみに、アンプとスピーカーのオーディオケーブルも良いものを使っておいたほうが良いですよ。結構音が違いますよ。 お店に行けば他にもたくさん種類があるので実際に操作してみるのが良いと思います。
4522日前view102
全般
121
Views
質問者が納得今まで使っていて平気だったのに・・・・でしたら、一度スピーカーのネットを取ってみて下さい。 スピーカーのコーン紙が割れていたり、はがれていたりはしていませんか?
4522日前view121
全般
113
Views
質問者が納得スピーカーは、振動で音を出していますから、梁等の、構造物に取り付けた場合は、ブラケットを伝わって通常は響いてしまうと思います。高音は、周波数が高く、指向性が有りますので、そんなに影響が無いと思いますが、低音は、周波数が低く、指向性が無くなって来ますので、他のところへ響いてしまったり、周波数帯によっては、共振現象で、音が響いてしまう可能性は十分あると思います。201Vか301Vは、ボーズで商業用商品になってますので下記の所で、音響設備計画に関するご相談窓口が有りますので、お問い合わせになられた方が良いと思いま...
4609日前view113
全般
156
Views
質問者が納得301AVMを使用していますけど、301Vは個性がないというか、という点で301AVMが好きです。BOSEって音がします。スピーカーに限っては新しいものの方が優秀って事はないと思いますし、201Vも同じ傾向であるなら201AVMの方がいいような気がします。質問者さんの好みですが最近のBOSE製品はどうもインパクトにかける感じがします。
4663日前view156
全般
79
Views
質問者が納得301Vがお勧めです。201Vはバスレフの口からでる音がボンついて大音量にはむいてないかも?って印象をうけました。音量を上げると気になります。それなりの音量なら問題ないとは思います。中音はいいのでボーカルの声などはしっかり聞こえます。もともとPA機器がホームオーディオ化したようなものなので、その辺りは心配しなくてもいいと思います。しかしスピーカーを視聴しないで買うのはやめた方がいいです。高額出して届いて残念なんて事はありえる話です。個人的には301Vの音は好きですけど。とりあえずちょっと遠征してでもなんとか...
4710日前view79

取扱説明書・マニュアル

1487view
http://www.bose.co.jp/.../201v_manual.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A