Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
203
view
全般

BOSE AM-5Ⅲについて質問です。現在BOSEのAM-5Ⅲの購入...

BOSE AM-5Ⅲについて質問です。現在BOSEのAM-5Ⅲの購入を検討しています。幾つか質問があり、皆様のご意見頂戴したいと思い質問させていただきます。現在の環境がDENONのPMA 1500RⅡプリメインアンプからスピーカーペアを1つで聴いています。一方接続機器は①DVDプレイヤー→HDMI→テレビ→オーディオ端子→プリメインアンプ②PC(iTunes)→USB→DENON USBオーディオ→プリメインアンプといった環境で、どうしてもアンプが中心となる環境になっており、先日30年近く使っていたスピーカーが壊れたこともあり、ウーファーの付いたインテリアに支障の無い2,1chにモデルチェンジをしようと思いAM-5Ⅲを候補に入れました。部屋のサイズは5畳ほどで小さく、201V+AM-5Ⅲウファーの2,1chも考えたのですが、5畳の部屋でそれはちょっとやりすぎかな?とも思っています。購入はオークションでサテライトとベースモジュールのバラ買いで35000円以内で収めようと思っています。それ以上の額になった場合は新品での購入を検討しています。ざっと計画してみたのですが、いかがでしょうか?他に何か皆様のオススメや提案、使用レポートあれば是非参考にさせていただきたいと思いますので宜しくお願い致します。尚、僕が普段よく聴く音楽はRock,R&B,Funk,Hip Hop,Jazzなど基本的な王道ジャンルはだいたい聴きます。
Yahoo!知恵袋 5080日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
AM5Ⅲのウーファー部 + 201Vダメダメダメダメ!!!!AM5はセット品です。 違うモノの組み合わせなんて・・・ 考えられません。それと・・・ >> ①DVDプレイヤー→HDMI→テレビ→オーディオ端子→プリメインアンプなんで? テレビのオーディオアウトなの? 直接、プレーヤーの「アナログ出力」をプリメインアンプに接続しましょう!!まさか・・・ ? デジタルアウトの方が音がイイと思っている??*****************************DVDプレーヤーが何か? にも依るのですが・・・ どこで DACするかですよね。 (DAC = デジタル・アナログ・コンバート)アナログ信号じゃないと、人は理解出来ないから、どこかでDACするんですよね。TVのDACは・・・ 自分のスピーカー鳴らすんだから、そんなに良い必要はないんですよ。ですから・・・ DVDプレーヤーのDACの方が、余程グレードが上と思われます。
Yahoo!知恵袋 5076日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
102
Views
質問者が納得BOSE 301Vを持っていますが、自分は ONKYO CR-D2を使っています。 価格は、定価は6万ほどしますが、現在では3万ほどで購入できます。 入力は、アナログとステレオミニ端子両方あり、WALKMANにつないでいますが、どちらにつないでも音質はかなり良いです。接続ケーブルは写真のようなものを使っています。 ちなみに、アンプとスピーカーのオーディオケーブルも良いものを使っておいたほうが良いですよ。結構音が違いますよ。 お店に行けば他にもたくさん種類があるので実際に操作してみるのが良いと思います。
4485日前view102
全般
121
Views
質問者が納得今まで使っていて平気だったのに・・・・でしたら、一度スピーカーのネットを取ってみて下さい。 スピーカーのコーン紙が割れていたり、はがれていたりはしていませんか?
4485日前view121
全般
113
Views
質問者が納得スピーカーは、振動で音を出していますから、梁等の、構造物に取り付けた場合は、ブラケットを伝わって通常は響いてしまうと思います。高音は、周波数が高く、指向性が有りますので、そんなに影響が無いと思いますが、低音は、周波数が低く、指向性が無くなって来ますので、他のところへ響いてしまったり、周波数帯によっては、共振現象で、音が響いてしまう可能性は十分あると思います。201Vか301Vは、ボーズで商業用商品になってますので下記の所で、音響設備計画に関するご相談窓口が有りますので、お問い合わせになられた方が良いと思いま...
4572日前view113
全般
156
Views
質問者が納得301AVMを使用していますけど、301Vは個性がないというか、という点で301AVMが好きです。BOSEって音がします。スピーカーに限っては新しいものの方が優秀って事はないと思いますし、201Vも同じ傾向であるなら201AVMの方がいいような気がします。質問者さんの好みですが最近のBOSE製品はどうもインパクトにかける感じがします。
4626日前view156
全般
79
Views
質問者が納得301Vがお勧めです。201Vはバスレフの口からでる音がボンついて大音量にはむいてないかも?って印象をうけました。音量を上げると気になります。それなりの音量なら問題ないとは思います。中音はいいのでボーカルの声などはしっかり聞こえます。もともとPA機器がホームオーディオ化したようなものなので、その辺りは心配しなくてもいいと思います。しかしスピーカーを視聴しないで買うのはやめた方がいいです。高額出して届いて残念なんて事はありえる話です。個人的には301Vの音は好きですけど。とりあえずちょっと遠征してでもなんとか...
4673日前view79

取扱説明書・マニュアル

1483view
http://www.bose.co.jp/.../201v_manual.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A