Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
248
view
全般

ハンディカムに詳しい方、どなたか回答お願い致します。友人が日立のDV...

ハンディカムに詳しい方、どなたか回答お願い致します。友人が日立のDVDハンディカム(WOO)DZ-GX20を使用しているのですが電池パックを交換する際、電源が完全に落ちる前に電池パックを外したようです。その後に、撮影していたDVDを見ようと再生してみたがDVDディスクが再生できないらしいのです。原因は電池パックを電源が完全に落ちる前に外した事に関係あると思いますか?また、撮影したDVDはもう見ることはできないのでしょうか?見ることができるようにするにはどうしたらいいでしょうか?どなたか回答お願い致します。
Yahoo!知恵袋 4982日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
現物を確認しないとわからないことも多いので想像でしかありませんが、DVDやAVCHDといった規格は録画が開始される前に圧縮という作業をしています。DVテープも圧縮をしていますが、圧縮の度合いがかなり違うのです。圧縮作業をしたデータをディスクに書き込むわけですが、その圧縮して書き込みという作業を繰り返す中で、ボタンを押して録画ストップをしたように見えても実際にはその後数秒間、カメラ内部では書き込み作業をしている場合があります。そういった時にバッテリーをはずしてしまうと書き込みが完了せずに成立したファイルとして存在できなくなります。つまりきちんと書き込みが終わってないと映像としてデータを組み立てて表示することができないのです。たとえば映画のフィルムを思い浮かべてください。どこかにハサミをいれてフィルムを切ってしまっても1コマ1コマはきちんと存在していてどのコマもちゃんとした画像として見られます。ですが、DVDはそうではなく15コマに1枚程度の割合でしか完全な画像はなく、他は前後の画像と照らし合わせて画像になるように組み立てているのです。なので途中でデータが途切れてしまって組み立てられなくなると動画として映せなくなってしまいます。バッテリーをはずしたのがどのような状況なのかわかりませんので的外れな回答かもしれませんが、可能性として書き込んでいたデータが途中で途切れてしまい正常に完結していないために見られないのではないかと推測いたします。もしそうならば途中まで書き込んでいたとしても書き込まれていないと同じなので見られるようにするのは困難かと思います。なお、「DVDハンディカム」についてですが、「ハンディカム」というのはソニーのビデオカメラのみに使う名称ですので小型のビデオカメラ全般を指すものではありません。日立の場合は「DVDカムWooo」とか言ってますね。なので「日立のDVDハンディカム」というのは存在しないというのは正しいといえば正しいのです。どうでもいいことに感じるかもしれませんが、このような場で回答する人はある程度以上にビデオカメラにうるさい人が多いと思います(私も含めて)、そのような立場から見るとどうでもいい人にとってはどうでもいいことでも違和感を感じてしまう方もいると思います。日立も含めて、ビクター、キヤノン、パナソニックのビデオカメラホームページなど見ていただくと、どこにも「ハンディカム」の文字がないのがおわかりいただけると思います。失礼しました。
Yahoo!知恵袋 4981日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
128
Views
質問者が納得オークションの落札価格を見ると、完動する中古としては3,000円程度が相場のようです。実店舗に売る場合は、良くて1,000円前後でしょう。買い取ってくれないことさえあります。デジカメに搭載される動画機能でさえ、ハイビジョンが当たり前になっている現在、旧アナログ放送品質(NTSC)の本機の魅力はかなり薄いと思います。店舗によっては「何でも下取り」と言って、不要な製品を下取りする際、その分を値引きしてくれるサービスを行っているところがあります。そうしたところでは不人気な製品も下取ってくれることも多いので、こうい...
4589日前view128
全般
151
Views
質問者が納得先ず日立はビデオカメラ事業から2年位前に撤退していますDZ-GX20の対応OSはXPまでですXPの後にリリースされたVista以降のOSとXPでは根本的に構造が違うため(極端な例だとガソリン車と軽油の車くらい違います)XPまでしか対応していないソフトは、それ以降のOSでは動かないのが当たり前と思った方がいいですデータの読み込み方法ですがお持ちのカメラは8センチDVD撮影モデルですので先ず、PCが8センチDVDを読み込めるかを確認するべきです。そちらのPC環境がVAIOしか判りませんのでご自分で確認していただ...
4607日前view151
全般
194
Views
質問者が納得私はこちろを参考にしたら保存することができました。http://pcgenki.com/dvd/cprm2.htmCMなどの不要な部分のカットはhttp://www.gigafree.net/media/me/を参考に。
4714日前view194
全般
258
Views
質問者が納得DVDレコーダーでHDDにダビングして、再度12cmのDVDに戻してダビングされてはどうですか。ご使用のデイスクはDVD-Rですか、それとも書き換え可能なDVD-RWですか。DVD-RWならダビング後初期化して再度使用できます。
4824日前view258
全般
323
Views
質問者が納得ウィンドウズ7はvistaならまだしもXPとは構造がまったく違うので対応環境がXPまでなら使えないことが多いです。vistaまで対応しているならメーカーはサポートしていなくても動作するケースもあります。もっとも日立はビデオカメラ事業から撤退しているのでメーカー義務として電話サポートくらいはサポートしてくれそうですがソフト的な対応は難しいと思います。WOOO DZ-GX20は数種類のDVDメディアへ動画を記録するカメラですがメディアの種類によって記録方式が変わります。DVD-R/DVD-RWDVD-ビデオ方式...
4938日前view323

取扱説明書・マニュアル

2052view
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../dz-gx20_mv780_1_a.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A