Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
142
view
全般

CATVで地デジを観ています。買ってきたレコーダーとテレビを繋いでも...

CATVで地デジを観ています。買ってきたレコーダーとテレビを繋いでも「受信できません」となって初期のレコーダー設定が出来ずレコーダーが使えません。この状態を解消する方法はありますか。CATVに加入して地デジを観ています。テレビはSHARPのAQUOSでファミリンク対応のLC-26DX1そこに繋ごうとしているレコーダーは同じくSHARPのBD-HDW32です。HDMIにてテレビとレコーダーを繋ぎ説明書の通り初期設定しても「放送が受信できません。アンテナの接続状況や調整をご確認下さい」と出てしまいます。説明書のCATVでの設定方法を観ましたが、このテレビ自体はCATVの機械本体から線で直接繋いでるテレビとは別のもので、壁から線を繋いで観ている(この接続はテレビを買ったときにしてもらった)もう一台のテレビの為どうすればいいのか分かりませんでした。テレビは引き続き観ることが出来ている状態です。分かりにくい文章で申し訳ないのですが、何かお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか。もしくは何を確認、調べれば回答が出やすいでしょうか。どうぞよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5465日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ひょっとしてですが、壁からのアンテナはテレビに差し込んでるのはわかりますが、レコーダーへは差し込んでないでしょうか?配線の流れは、壁→BD-HDW32のアンテナから入力に差込み、BD-HDW32のテレビへ出力からテレビ(LC-26DX1)アンテナ入力へ接続の確認をしてみて下さい。補足へ>テレビが地デジを観れるだけではレコーダーは稼動しないのでしょうか。DVDやブルーレイソフトを再生するだけなら稼動します。>テレビとレコーダーをHDMIで繋ぐのみではダメだということでしょうか。地デジをレコーダーで視聴・録画するならアンテナ線を繋がないと駄目です。HDMIはあくまでレコーダーとTVの接続方法であってアンテナではありません。>壁から出ている線は一本で、テレビに繋いでます(多分地デジ受信している線)。その場合、先にも記載がありますが壁→BD-HDW32のアンテナから入力に差込み、BD-HDW32のテレビへ出力からテレビ(LC-26DX1)アンテナ入力へと接続すれば両方で地デジを見れますよ。アンテナ線はレコーダーに付属しているはずなんで試してみて下さい。
Yahoo!知恵袋 5462日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
116
Views
質問者が納得結論から申しますとWi-Fiなどでつないでもスマートファミリンクは使えません。 LC-26DX1が対応しているのは「スマートファミリンク」ではなくて単なる「ファミリンク」になり、LANは対応しておらずHDMI接続のみになります。そのアプリは使えないということになります。 ファミリンク http://www.sharp.co.jp/familink/index_1.html 機能的にはLC-26DX1とファミリンク対応のシャープ製周辺機器(外付けレコーダーやAVアンプ)をHDMIケーブルで接続すると、それ...
4121日前view116
全般
119
Views
質問者が納得いいえ、出来ません。このPCはD-sub15というアナログの出力となっています。デジタルのHDMIとは全く互換性がありません。ただ、お使いのテレビにD-sub15の入力がありますので、D-sub15ケーブルを用意して接続すれば映し出すことは可能です。
4636日前view119
全般
125
Views
質問者が納得はじめまして、一番簡単な方法です、下のP138ページ~140ページ参照これは、タイトル・チャプター単位で再生、リピートが出来ます、タイトルとは、貴方が録画した2時間番組1つの事、その中で区分けされたのが、チャプターの事、ここで全ての説明は出来ませんので、あらかじめ!録画したものを再生して、リモコンのふたを開けると(ディスク)視聴メニューのボタンがあります、そこを押すと、タイトル・チャプターなどの表示がでます、Tはタイトル・Cはチャプターカーソルで(決定ボタンの矢印の事)決定ボタンで(‐‐)になります、チャン...
4638日前view125
全般
332
Views
質問者が納得主電源やコンセントを抜かない限り、番組予約時には画面表示が無くとも録画されます。ただし、HDD内蔵では無いのでBDが挿入されていないと記録先が無いため録画されません。
4770日前view332
全般
89
Views
質問者が納得>CATVのやつ・・・TZ-DCH これだけでは機種の特定ができませんので http://eonet.jp/beginner/eotv/select_toru.html ↑から、該当機種の「この機種を選択」をクリックすれば、 ・Irシステムの初期設定方法 ・Irシステムを使ってタイマー予約する ・Irシステムを使って連動予約する と、項目が出てきますので、 それぞれの「この説明を見る」をクリックし、 よく読んでください。
4781日前view89

取扱説明書・マニュアル

3483view
http://www.sharp.co.jp/.../lc32_26dx1_mn.pdf
236 ページ34.59 MB
もっと見る

関連製品のQ&A